2025年10月25日(土)・26日(日)、東京・目黒にて開催決定!

そこはまるで週末のヨーロッパ!新イベント「ファッジウィークエンド」開催

『FUDGE』、『men’ s FUDGE』、『kiitos.』が贈る、新イベント「ファッジウィークエンド」が来る10月25日(土)・26日(日)の2days で開催。門をくぐった先に広がるのは、まるでヨーロッパの街角のような世界。3誌がセレクトしたアパレルブランドやショップで心ゆくまでお買い物を楽しんだり、憧れのモデルになった気分で撮影体験をしてみたり…。
雑誌の世界がそのまま飛び出したような空間で、いつもとちょっと違う週末を。おしゃれの楽しさを再発見する、“特別なひと時”へようこそ。

このページではコーヒーや焼き菓子、ホットミールなどFUDGE選りすぐりのヨーロッパをイメージしたFoodのブースをピックアップして紹介します。

Café Kitsuné(カフェ キツネ)

ジルダ・ロアエック(Gildas Loaëc)と黒木理也が2002年パリで立ち上げたパリと東京を拠点とするライフスタイルブランド『Maison Kitsuné(メゾン キツネ)』が運営するカフェ・ロースタリー・レストランバーの『Café Kitsuné(カフェ キツネ)』がFUDGE Weekendにキッチンカーで出展が決定!

当日は『Café Kitsuné』がFUDGE Weekendのために特別に開発した「Dip Choco Nuts Cookies」を限定販売します。コーヒーが香るチョコレートクッキーに、ナッツとチョコチップをたっぷり練り込みました。食感のアクセントと香ばしさがやみつきになる味わい。トップには、濃厚チョコレートとクリームチーズのフロスティングを贅沢にトッピング。さらに、ナッツやドライフルーツ、キツネ型チョコレートをトッピングして見た目にも楽しめる一品です。

 

PIZZA MONTE COSTA(ピッツァ モンテコスタ)

出展日:10月25日(土)

PIZZA MONTE COSTAは、本格的な薪窯をクラシックカーに乗せ、焼き立てのピッツァをご提供します。イタリア産小麦粉などをブレンドして長時間熟成させた生地を、四国産の薪を使い、高温の窯で一気に焼き上げます。

 

glycine(グリシーヌ)

出展日:10月26日(日)

そば粉のガレットはフランスブルターニュ地方の郷土料理です。
当店自慢の自家製ベーコンなど、こだわり食材でお作りする焼き立てガレットをフードトラックで是非お召し上がりください。

当日はガレットロールシャンピニオンやオニオンコンフィのガレットロール、コンプレットを販売します。

 

HUGSY DOUGHNUT(ハグジードーナツ)


「あそぼう」をコンセプトにしたドーナツ屋。聖蹟桜ヶ丘の古民家で週末のみ営業。
テント付きのカーゴバイクで移動販売もしています。パン生地のイーストドーナツをメインにドーナツ作りしています。

 

カノムパン

国産小麦とライ麦、20年以上継いだ自家製酵母で作ったシンプルで力強い全粒粉入りハード系パン。オリジナルな味/香り/食感、パンチの効いたスパイスやハーブの組み合わせをお楽しみ下さい。

 

人々(ヒトビト)

出展日:10月26日(日)

FUDGE Marchéでも人気の『人々』がFUDGE Weekendにも出展が決定!

愛知県知多半島の工房にて季節のお菓子を焼いております。各地のイベント出店を中心に週末は工房販売もしております。

 

TAKENOSU BAKE (タケノスベイク)

出展日:10月25日(土)

北アルプスを目の前に望める長野県安曇野市穂高の嵩下(タケノス)地区に店舗を構える、信州産小麦のスコーン専門店です。スコーン・ビスコッティ・グラノーラを自家製造して販売しています。
スコーンは素材の風味を活かせるよう、バターを使わず、代わりに香りのない有機ココナッツオイルを使っています。外はさっくり、中はしっとり、大きめサイズだけど最後まで飽きのこない味わいです。
ビスコッティは新鮮な安曇野産の平飼い卵の力で膨らませています。登山のおやつ、仕事や勉強の合間にエナジーバーとしても食べていただきたい焼き菓子です。
グラノーラは、ナッツたっぷり。はちみつや黒みつ、アガベシロップ、メープルシロップなどの優しい甘さ。朝食にも、おやつにも◎食物繊維たっぷりです。
信州安曇野の農作物や有機素材を使用した焼き菓子を、ご自宅に、贈り物に、お土産にもどうぞ。タケノスベイクでは原材料の透明性を誠実に安心安全な焼き菓子を、みなさまの食卓へ届けます。

 

FIKAFABRIKEN(フィーカファブリーケン)

スウェーデンをはじめとする北欧の焼き菓子を、東京・世田谷の豪徳寺で手づくりしています。
キャロットケーキやシナモンロール、カルダモンロールなど、素朴でやさしい味わいの北欧菓子を、毎日心を込めて焼き上げています。
“FIKA(フィーカ)”とは、コーヒーとお菓子を囲んで、大切な人と会話を楽しむスウェーデンの暮らしの習慣。慌ただしい日々のなかでも、お菓子をきっかけに、ほっと一息つける時間があったら——
そんな想いを込めて、FIKAFABRIKEN(フィーカファブリーケン)は、焼き菓子を通して小さなfikaの時間をお届けしています。

 

『FUDGE Weekend』の気になるトピックスは?

■モデル気分で参加して! FUDGEメインカメラマンによる撮影体験

■FUDGE & men’sFUDGEによる、限定のセレクトショップが登場

■パンに焼き菓子、コーヒーも。ヨーロッパ気分に浸れるフードブースが集結

■会場限定のスペシャルコラボも。“ここでしか”に出逢えるチャンスをお見逃しなく

開催までに続報をお届けしていきますのでどうぞお楽しみに!

 

INFORMATION

日時:10月25日(土) 11:00~19:00(17:00~ナイトタイム)
10月26日(日) 11:00~17:00
会場:EASE Village
住所:東京都品川区西五反田3-1-2
アクセス:目黒駅より徒歩3分
入場料:1500円(当日券のみ)
※中学生以下無料
※トートバッグ付き

入場やチケットに関する詳細、出展ブランドに関するお知らせは随時FUDGE.jpとInstagram(@fudge_online_store)にてお知らせいたします。

 

関連記事:新イベント『FUDGE Weekend』が2025年10月に開催決定!“週末のヨーロッパ”を旅するような特別な2日間に

関連記事:『FUDGE Weekend』まるでヨーロッパの街角のような素敵な会場を公開

関連記事:『FUDGE Weekend』おしゃれの楽しさを再発見!|出展ブランドリスト vol.1

関連記事:『FUDGE Weekend』で足元のおしゃれを楽しもう♪|出展ブランドリスト vol.2

 

 

 

WACOCA: People, Life, Style.