2025年9月6日(土)、長野県信州大町チャレンジフィールドにて、第3回目の「Webike×DIRTSPORTSオフロード祭り」が開催されましたので、レポートしましょう!このイベントはその名称のごとく、WebikeとDIRTSPORTS誌がタッグを組みコラボレートしたものです。初開催は2022年千葉県成田モトクロスパークで、翌年は群馬県日野カントリーオフロードランドで開催。実は2024年も大町チャレンジフィールドでの開催を予定していたのですが、大型台風の影響を考慮して残念ながら中止とさせていただいたのです。

今年もイベント直前の降雨でコンディションが心配されましたが、当日はオフロードの神様?も味方してくれたのか、快晴!とはいえ午前中の路面はツルツル。ヒルクライムなども難易度を増してはいましたが、終日埃が立たなかったのである意味ベスコンと言えるでしょう!よかったよかった(安堵)。来場者も230名と満員御礼となりました。この場をお借りして来場いただいた皆様、大変ありがとうございました。

まさに「お祭り状態」だったオフロード祭り2025!

会場では多数のメーカー、ショップが出店。最新アイテムから人気定番のアイテム、話題の新製品まで!

まさにオフロードトレンドが分かる充実の空間「オフロードのお祭り」だったのです!

さて、今回も多くの出展者様が来場され、イベントを盛り上げていただきました。オフロード用品メーカーやショップ、トランスポーターショップ、また試乗会にも多数の出店をいただき、まさに「お祭り状態」。ダートスポーツ11月号(9月24日発売)でも、出店アイテムや試乗車インプレッションなど特集取材をさせていただいたのですが、まさに現代のオフロードバイクトレンドが一堂に集まったといっても良い充実の空間、内容となっていました。

朝の受付時の抽選会は参加者全員に賞品が行き渡る充実ぶり。さらにテクニクスによる豪華参加賞セットまでプレゼント。朝から皆さんの笑顔をいただきました!

そんな協賛各社様の協力を得て、受付大抽選会からお客様に豪華な賞品が行き渡り、朝からみなさんの笑顔が溢れます!MCの楽さんのアナウンスで始まったブリーフィングでは、スクール講師や先導ツアーをしていただいたライダーが紹介されました。

スクールは和泉拓さん、釘村忠さん、ZEROさん、先導ツアーはOGAチャンネルの小川裕之さん、濱原颯道さんが挨拶。実はこの方々以外にもテクニクスの熱田孝高さんやBABANA SHOXの馬場亮太さんなど、多方面で活躍するトップライダーが会場にいて盛り上げていただいていましたから、会場も華やいでいましたね!

トレールバイクやレーサー、トライアルなどバラエティに富んだ試乗会も大盛況。お気に入りの一台は見つかりましたか?

盛況だったオフロードスクール

オフロードスクールの内容をご紹介しましょう。

スクール、先導ツアーを担当していただいたトップライダーの皆さん、イベント開始前に気合いを入れています!

レベル別オフロードライディングレクチャー、釘村 忠さん

釘村忠さん「レベル別オフロードライディングレクチャー」。初級るんるんクラス、中級うきうきクラス、上級いけいけクラスに分かれて、オフロードバイクのテクニックをレクチャーしていただきました。基本的なバイクの操作方法からコーナーフォームなどを解説。最後はコース周回で復習という内容。

参加者の技術レベルによって教える内容を変えて解説された釘村さん。

基本フォームからコーナリングなど充実の内容でした。

ヒルクライム&ガレ場スクール、ZEROさん

JNCCやハードエンデューロで活躍中のZEROさんによる「ガレ場スクール」は、岩場のラインどりやアクセルワーク、足の使い方などを細かく解説。ZEROさんによるお手本ライディングを間近に見たりしながら、しっかりと学んでいたようです。

ガレ場セクション「ダレノガレ」でレクチャーするZEROさん。

繊細かつ細やかなテクニックを解説してくれました。お手本走行はまるで電動バイク? のような静かさでスムーズでした…。

ビッグオフ&トレール車限定 乗れる人感向上・ポジション講座&実践編、和泉 拓さん

和泉拓さんの「ビッグオフ&トレール車限定 乗れる人感向上・ポジション講座&実践編」は、路面コンディションを考慮して、平場での座学中心に開催。和泉さんの座学はとっても面白いんですよ! 以前DIRTSPORTS誌で解説された時にご自身でも話していましたが、幼少期からライディングを叩き込まれたわけではないので、理論と考察と実践で上手くなり速くなった方ですから、多くの大人のライダーにとってわかりやすい説明なんです。

理論で速くなる、速いライダーに見えるようになる。結果上手くなる。

和泉さん独自の解説は面白いのです。

OGAチャンネルと遊ぶ!ちょっとハードなスペシャルツアー!

本イベントですっかりお馴染みとなったOGAチャンネル+林道部による先導ツアーも大盛況!「マウンテンセクションに挑戦してみたいけど、一人では怖いし勇気がない」という方も、安心して参加できるツアー。みんなで助け合いながらワイワイ楽しむライディングは、やはり魅力的です。ここ大町はなんといってもCGCの聖地ですから、走りごたえのあるセクション満載です。

路面がツルツルな午前中は特に大変でしたが、皆さんバイクを倒してもヘルプがあるから安心して、笑顔で楽しんでいらっしゃいました!OGAチャンネルも楽しみですね!

濱原颯道選手と遊ぶ!ハードエンデューロ挑戦ツアー!

そして大町をこよなく愛する濱原さんは「ハードエンデューロ挑戦ツアー」を開催。Webikeプラスの読者の方にとってはもはや説明不要ですが、鈴鹿8耐などで知られるロードレーサーでありながら、オフロード大好きなライダーです。ややハードな内容を楽しみたい方向けのツアーも汗をかきながらみなさん楽しまれていました。

絵柄だけ見ると絶望的ですが、なぜか皆さん楽しそう(笑)。濱原さんの先導ツアーは、ハードエンデューロの世界を再現してくれるものでした。

話題のモデル集結!試乗車ブース

試乗会コーナーでは国内外のレーサー、トレール、ラリーマシン、トライアル、電動バイクなど、あらゆる種類のバイクが大盛況。お目当てのバイクに試乗できましたでしょうか?テクニクスさんのブースでは元KYBのサススペシャリスト小倉秀昭さんや、全日本モトクロス3度のチャンピオンを獲得した熱田孝高さんによるサスペンションセッティング講座なども開催されて、みなさん真剣に受講されていました。

午前と午後計2回開催されたテクニクスのサスペンションセッティング講座。元MX-GPライダー、現在JNCCで活躍する熱田孝高さんも熱の入った解説をされていました。

テクニクス熱田孝高さん、WestwoodMX増田一将さん、BABANA SHOX馬場亮太さん。オフロードトップライダー同士の交流もあちらこちらでありました!

憧れのトップライダーがすぐ近くに!気持ちよくフリー走行をエンジョイ!

記念撮影にも快く応じてくれる皆さん。…ZEROさんと写っているのは参加者ではなく…美人カメラマンさんですね(笑)

快晴ということもありフリー走行を楽しむ参加者も多かったです。気持ちよく走れる周回コースや、テクニカルな林間セクション、名物セクションの「チャレンジヒル」「ツインヒル」に挑戦する方も多く見られました。

午後は路面が乾いてきてチャレンジヒルに挑戦する方もいらっしゃいました。長い上り坂はアクセル全開できて楽しいですね!

林間セクションでは皆さん自分のペースでエンジョイ!木と仲良くなる図(笑)

フリー走行も試乗もドライコンディションでエンジョイ!

いやあ、本当に晴れてよかったです!

最後はジャンケン大会

最後の締めはジャンケン大会です。豪華な賞品がいっぱい。馬場さんからも急遽ジャージを協賛していただいたりして盛り上がりました!

イベント最後はジャンケン大会。受付抽選に負けず劣らずこちらも豪華な賞品が用意されていましたので、最後の最後まで盛り上がり無事終了。来年もオフロード祭りは開催予定なので、リピーターの方もそうでない方も詳細を楽しみにお待ちくださいね〜!

写真提供/井上演、小笠原拓

【Webike×DIRTSPORTS】オフロード祭りin 長野県 信州大町チャレンジフィールド 2025イベントレポート! (39枚)
【オフロード祭り2025 出展社紹介】車一台で生活できるレベル! スズキトランスポーターワークスのデモ車を紹介

【オフロード祭り2025 出展社紹介】車一台で生活できるレベル! スズキトランスポーターワークスのデモ車を紹介

2025.9.11

2025年9月6日(土)に行われた「Webike×DIRTSPORTS」による「オフロード祭り2025」。今回は「トランポ」を始め多くの車両の製作を手掛ける「スズキトランスポーターワークス」が出展したため、その“驚愕のデモ車”を取材した。 ベンツのスプリンターが快適な“家”に! もちろんトランポも可…

【オフロード祭り2025 出展社紹介】KTMジャパンが出展! GASGASの「EC 350F」にも注目

【オフロード祭り2025 出展社紹介】KTMジャパンが出展! GASGASの「EC 350F」にも注目

2025.9.11

2025年9月6日(土)に行われた「Webike×DIRTSPORTS」による「オフロード祭り2025」。イベントでは13社が試乗車を出展していたので、1ブース毎にご紹介していきたい。今回は“READY TO RACE”で知られる「KTM Japan」を取材した。 KTMの魅力とは? まずKTMのス…

【オフロード祭り2025 出展社紹介】スーパーキャリイが最強トランポに!? オフロードファクトリーのカスタムパーツを紹介

【オフロード祭り2025 出展社紹介】スーパーキャリイが最強トランポに!? オフロードファクトリーのカスタムパーツを紹介

2025.9.9

2025年9月6日(土)に行われた「Webike×DIRTSPORTS」による「オフロード祭り2025」。多くの出展企業がブース出展していたが、今回はオフロード関連パーツ製作会社である「オフロードファクトリー」の“最強軽トランポ”をご紹介したい。 スーパーキャリイで最大5台まで積める!? 少しのカス…

【Webike×DIRTSPORTS】「オフロード祭り2025」試乗車を一挙紹介!

【Webike×DIRTSPORTS】「オフロード祭り2025」試乗車を一挙紹介!

2025.8.15

2025年9月6日(土)長野県信州大町チャレンジフィールドで開催される『Webike×DIRTSPORTSオフロード祭り』には多数の試乗車が用意されています。 エントリーされる方はどなたでもご自由にご試乗いただける豪華な試乗会。ぜひこの機会に様々な最新モデルを体感してみてください! さっそく各社の試…

WACOCA: People, Life, Style.