All About ニュース編集部は、全国10~70代の男女250人を対象に「道の駅」に関する独自のアンケート調査を実施。夏に行きたいと思う長野県の道の駅ランキングで1位に選ばれたのは?
夏に行きたいと思う長野県の道の駅ランキング
雄大な山々と澄んだ空気が魅力の長野県は、夏の避暑地としても人気の高いエリア。標高の高い高原地帯や自然豊かな観光地に点在する道の駅は、風景もグルメも魅力たっぷりです。
All About ニュース編集部は7月16日、全国10~70代の男女250人を対象に「道の駅」に関する独自のアンケート調査を実施しました。今回はその中から、夏に行きたいと思う長野県の道の駅ランキングを紹介します!
>9位までの全ランキング結果を見る
2位:白馬(北安曇郡白馬村)/29票
2位には、日本アルプスの雄大な景色に抱かれる「道の駅 白馬」がランクイン。北アルプスの絶景を背に、四季折々の自然を体感できる白馬村は、夏になるとハイキングやマウンテンバイクなどのアクティビティが盛んになり、避暑地としても人気を集めます。道の駅では地元産の野菜や加工品をはじめ、白馬の湧水を使ったドリンクやグルメも充実。美しい山並みと澄んだ空気を全身で感じられる、夏にこそ訪れたい高原リゾートの玄関口です。
回答者からは「避暑地として夏を涼しく過ごせそうだから」(20代女性/千葉県)
、「夏も冬も楽しめそうですね。温泉もあると思います。1か月くらいゆっくりしたいです!」(60代女性/大阪府)、「避暑地として知られる白馬の涼しい気候と、雄大な北アルプスの景色を満喫したいからです。夏の暑さを忘れて、自然の中でゆっくり過ごしたいです」(20代女性/大阪府)などのコメントがありました。
1位:美ヶ原高原(上田市)/42票
1位に選ばれたのは、標高2000mに位置する「美ヶ原高原」。夏でも爽やかな気候に恵まれ、360度の大パノラマが広がるこの高原は、まさに天空のリゾート地。道の駅は美術館や展望台が併設されたユニークな施設となっており、大自然の中でアートに触れる特別な時間を過ごせます。夜には満天の星空も楽しめることから、日中のドライブだけでなく宿泊を含めた滞在型観光地としても評価が高い場所です。
回答者のコメントを見ると「日本一標高の高い道の駅らしいので気温が落ち着いていそう」(30代女性/大阪府)、「大自然を感じながら、夏だなーって思いたいです」(20代女性/静岡県)、「涼しく空気も消えいで、屋外彫刻美術館も楽しめる」(40代女性/神奈川県)といった声がありました。
※回答者のコメントは原文ママです
この記事の筆者:坂上 恵
All About ニュースの編集者。オールアバウトに入社後、SNSトレンドにフォーカスした記事執筆やSEOライティングの経験を経て、のちにAll About ニュースチームのメンバーに参入。現在は旅行・カルチャー・エンタメなどを中心に企画編集を担当。東京都出身。居酒屋巡りとスポーツ観戦が生きがい。
次ページ
9位までの全ランキング結果を見る
WACOCA: People, Life, Style.