【写真を見る】【 高槻かなこ 】 「旦那さんは、国籍がインドの方で、インド出身のインドの方です」「一般の方で、王族ではないです」 YouTubeで明かす

高槻さんは冒頭で「ついにこの件をお話しする時が来た」と切り出し、世間を騒がせていた結婚についての真相を語り始めます。

「みんなネットの情報信じすぎだから」と指摘した高槻さん。事の発端は2月頃にインターネット上に流出した、インドでの結婚式の写真でした。この写真がきっかけで「インド人と結婚」というXのトレンドが生まれたといいます。

お相手に関して、高槻さんは「私の旦那さんは、国籍がインドの方で、インド出身のインドの方です」と説明。ただし「日本にはもう12年ぐらい住んでいるので、日本語もペラペラの方」だといいます。

お相手は「大学から日本の留学制度で来て、日本で就職もして、普通に日系企業で働いているサラリーマン」だそうで、「一般の方で、王族ではないです」と、王族などの噂は否定しました。

出会いについては「共通の友達のホームパーティーで出会いました」と語り、「全然普通の出会いです。たまたま外国人の方だっただけ」と付け加えています。

流出した写真については「間違いなく私です。私の結婚式です」と認めました。高槻さんは12月に結婚し、1月からインドに1ヶ月半ほど滞在して結婚式を挙げていたそうです。

インドの結婚式について「インドの結婚式って全員王族みたいになるの」と話し、「みんなターバンみたいな帽子をかぶって、衣装もすごくキラキラで、きらびやかな結婚式」だったと振り返ります。

高槻さんは「インドの風習として結婚式に生涯のお金をかける」と説明し、自分たちは「2日間で3つの式をやった」と明かしました。

最後に「たまたま外国人の方と結婚したというだけなので、人種が違うからといって笑い者にするような方がいらっしゃるのは、道徳として良くない」と訴えていました。

WACOCA: People, Life, Style.