全国の235人が選んだ、「子育てしやすい」と思う東京都の市区町村ランキング! All About ニュース編集部が実施したアンケート調査結果から、2位「文京区」を抑えた1位は?

「子育てしやすい」と思う東京都の市区町村ランキング
「子育てしやすい」と思う東京都の市区町村ランキング

子育て世帯が居住地を選ぶ際、気になるのは“子育てのしやすさ”。国や都道府県とは別に、市区町村独自のさまざまな子育て支援制度が実施されています。

All About ニュース編集部では、2025年9月9日、全国10〜60代の男女235人を対象に「子育てしやすいと思う市区町村」に関するアンケートを実施しました。その中から、「子育てしやすい」と思う東京都の市区町村ランキングの結果をご紹介します。

>13位までの全ランキング結果を見る

2位:文京区/27票
2位は、都内でもトップレベルの治安の良さを誇る文京区でした。教育機関が密集する文教地区で、公立学校の進学実績も高く、子どもの学びをサポートする制度が充実。教育水準の高さで知られています。

交通利便性の高いエリアでありながら、「小石川後楽園」や「六義園」などの都立公園、「教育の森公園」などの区立公園など自然豊かなスポットが数多く点在し、子育てしやすい住環境が整っています。

回答者からは、「学習教育施設が充実している印象があるから」(50代男性/東京都)、「教育施設や公園が多く、医療機関も充実していて安心して子育てできる」(30代女性/秋田県)、「教育水準が高く治安もいいので」(30代女性/埼玉県)などの声がありました。

1位:世田谷区/40票
1位は、治安の良さと自然環境、高い交通利便性でファミリー層から人気の世田谷区。「せたがや子育て利用券」や赤ちゃん・子どもの短期間の預かり制度「ほっとステイ」、夜間の「トワイライトステイ」など、区独自の子育て支援制度が充実しています。

東京23区内では2位の総面積を誇る区内には、「砧公園」や「二子玉川公園」、「等々力渓谷公園」など大きな公園が点在し、子どもがのびのびと遊べる環境が充実しています。

回答者からは、「公園なども多く落ち着いている場所なので子育てには向いていると思いました! 保育園なども豊富なので子育てには最適です!」(20代女性/群馬県)、「保育士として世田谷区に住んでいましたが、人の雰囲気もよく、スーパーなどが多い場所でした」(20代女性/大阪府)、「保育園や子育て支援施設が充実しており、公園や教育環境も整っているため、子育てしやすいと感じるから」(30代女性/東京都)などのコメントが寄せられました。

※回答者からのコメントは原文ママです

※本調査は全国235人を対象に実施したもので、結果は回答者の意見を集計したものであり、全体の意見を断定的に示すものではありません

この記事の筆者:福島 ゆき プロフィール

アニメや漫画のレビュー、エンタメトピックスなどを中心に、オールジャンルで執筆中のライター。時々、店舗取材などのリポート記事も担当。All AboutおよびAll About ニュースでのライター歴は6年。

次ページ

13位までの全ランキング結果を見る

WACOCA: People, Life, Style.

Exit mobile version