京都駅 イメージ 2024年05月乗車
©レイルラボ 空気輸送さん
JR西日本と京都市、京都駅ビル開発は2025年9月25日(木)から、JR京都駅構内における床面案内サインの整備を実施します(予定)。利用者のスムーズな乗継ぎや乗り換えを促進するもので、駅構内の混雑緩和を図ることを目的としています。
京都駅は新幹線や在来線の鉄道、バス、タクシー、地下鉄など多数の公共交通機関が集まる京都市最大の交通結節点であり、インバウンドをはじめとした観光客やビジネス客、市民による混雑が常態化しています。このため、京都市都市計画局歩くまち京都推進室が中心となるプロジェクトチームとJR西日本、京都駅ビル開発が連携し、床面案内サインの整備を進めることとなりました。
案内デザイン
©JR西日本
整備される床面案内サインは、中央口や西口の改札出口付近のほか、改札内外の各所に設置されます。主な設置場所は、改札外では1階中央改札前、2階西口改札・南北自由通路、1階南北自由通路階段下、改札内では1階中央改札、地下東口、1階ホーム、1階八条東口とされています。案内対象は、新幹線、バス、タクシーのりば(烏丸口)、地下鉄のりばなどで、各方面への導線が分かりやすく示されます。
敷設イメージ
©JR西日本
改札内 1階 中央改札
©JR西日本
これにより、京都駅を訪れる観光客などが目的地への経路を容易に把握できるようになり、駅構内での滞留や混雑の軽減、ならびに交通結節機能の強化が見込まれています。
使用開始日は9月25日が予定されていますが、工事の進捗により変更される可能性があるとのことです。
期日:
2025/09/25から
JR・新幹線を使う旅行で、“きっぷ”だけを買うのはもったいない!
JTB 新幹線・JR+宿・ホテル
新幹線・JRと宿泊プランを自由に組み合わせて、お得になる!!
JRの指定席の空き状況確認・予約が可能、さらに座席指定も。
出発の前日まで予約できます!
WACOCA: People, Life, Style.