全国の238人が選んだ、1人旅で行きたい「中国地方の温泉地」ランキング! All About ニュース編集部が実施したアンケート調査結果から、鳥取県の「はわい温泉」を抑えた1位は?

1人旅で行きたい「中国地方の温泉地」ランキング
1人旅で行きたい「中国地方の温泉地」ランキング

All About ニュース編集部では、2025年9月5日、全国10〜60代の男女238人を対象に「1人旅で行きたい温泉地」に関するアンケートを実施しました。その中から、1人旅で行きたい「中国地方の温泉地」ランキングの結果をご紹介します。

>10位までの全ランキング結果を見る

2位:はわい温泉(鳥取)/38
鳥取県の「はわい温泉」は、東郷湖の湖底から湧き出る温泉を鯉が教えたという伝説から“恋の湯”とも言われ、恋愛のパワースポットとしても人気の温泉地です。

湖畔に広がる旅館街がまるで湖に浮かんでいるように見える幻想的な光景が広がり、四季折々の自然に彩られる東郷湖を眺めながら入浴できる露天風呂も。静かな湖上の風景は、癒しを求める1人旅にぴったりです。

回答者からは、「湖の景色を眺めながら1人でのんびりできるから」(30代女性/岡山県)、「美味しいごはんを食べてお風呂にゆっくりつかれそうだから」(30代女性/石川県)、「名前が面白い。『ハワイに行ってきた』と自慢できるから」(50代女性/福岡県)、「すごく綺麗な景色だからです」(30代女性/兵庫県)などの声がありました。

1位:玉造温泉(島根)/57票
島根県の「玉造温泉」は、『出雲国風土記』にも記されている日本最古の温泉の1つで、保湿効果に優れた化粧水のような泉質の温泉は“美肌の湯”として知られています。玉湯川に沿って風情ある街並みが広がり、和風旅館や足湯スポット、おしゃれなカフェ、土産物店が立ち並びます。

周辺には、「恋来井戸」や「玉作湯神社」など恋愛のパワースポットが点在し、美容効果の高い温泉とパワースポット巡りを合わせて楽しめる温泉地として、女性からも高い支持を得ています。

回答者からは、「美肌の湯として名高く、歴史ある温泉街の雰囲気を一人で歩きながら楽しみたいと思ったからです」(40代男性/埼玉県)、「美肌の湯で有名。周辺には神社や博物館などの観光スポットも多く、一人旅には最高の場所だと思います」(30代女性/愛知県)、「島根在住の友人が薦めてくれたから」(40代女性/静岡県)、「温泉街の雰囲気がとても良いですし、季節ごとに変わる景色も素晴らしいと思います。ひとりでゆっくり街並みを散策するのも旅の醍醐味ですし、非日常を満喫したいと思います」(30代男性/福岡県)などのコメントが寄せられました。

※回答者からのコメントは原文ママです

この記事の筆者:福島 ゆき プロフィール

アニメや漫画のレビュー、エンタメトピックスなどを中心に、オールジャンルで執筆中のライター。時々、店舗取材などのリポート記事も担当。All AboutおよびAll About ニュースでのライター歴は6年。

次ページ

10位までの全ランキング結果を見る

WACOCA: People, Life, Style.