リクルートは、宮城県に住む20歳以上の男女を対象に調査を行い、「SUUMO住みたい街ランキング2025 宮城県版/仙台市版」として発表しました。宮城県民が選ぶ「穴場だと思う街(駅)」ランキングの2位は「名取」、1位は?
宮城県民が選んだ「穴場だと思う街(駅)」ランキング
リクルートは、2月14日~6月2日の期間、宮城県居住の20~49歳の男女975人を対象にWebアンケート調査を行い、「SUUMO住みたい街ランキング2025 宮城県版/仙台市版」として結果を発表しました。
本記事では、宮城県民が選んだ「穴場だと思う街(駅)」ランキングを紹介します。
>4位までの全ランキング結果を見る
2位:名取/25点
名取駅はJR東北本線沿いにあり、仙台駅まで電車で10分ほどとアクセスの良さが魅力です。
都市部に近接しながらも比較的静かな住宅地が広がり、落ち着いた環境で暮らしたい層に人気があります。シングル向け家賃は5.5万円、ファミリー向けも7.5万円と手頃な家賃水準で、住みやすさとコストのバランスが評価されています。
1位:仙台/48点
仙台駅は、宮城県の中心に位置する東北最大のターミナル駅で、JR東北本線をはじめとする複数の路線が集まる交通の要所です。
利便性の高さから「住みたい街」としても常に上位にランクインしていますが、家賃相場と利便性のバランスの良さから“穴場”としても支持されています。シングル向け家賃は7.1万円、ファミリー向けは13.5万円と、都市部としては比較的抑えられた価格帯です。
この記事の執筆者:
坂上 恵
All About ニュースの編集者。オールアバウトに入社後、SNSトレンドにフォーカスした記事執筆やSEOライティングの経験を経て、のちにAll About ニュースチームのメンバーに加入。現在は旅行・カルチャー・エンタメなどを中心に企画編集を担当。東京都出身。居酒屋巡りとスポーツ観戦が生きがい。
…続きを読む
>プロフィール詳細
次ページ
4位までの全ランキング結果を見る
WACOCA: People, Life, Style.