「ナンバープレートにしたい」と思う福島県の地名ランキング! 2位「福島市」を抑えた1位は?【2025年調査】

All About ニュース編集部が全国250人を対象に実施した「ナンバープレートにしたい地名に関するアンケート」の調査結果から、「ナンバープレートにしたい」と思う福島県の地名ランキングを発表! 2位「福島市」を抑えた1位は?

車に刻まれるナンバープレートの地名は、地域への誇りや愛着を映し出す特別な存在です。観光名所や歴史、文化を象徴する名前が選ばれると、その地に暮らす人や訪れる人の心を強く惹きつけます。

All About ニュース編集部では2025年9月2日、全国20〜60代の男女250人を対象に、ナンバープレートにしたい地名に関するアンケートを実施しました。その中から、「ナンバープレートにしたい」と思う福島県の地名ランキングの結果をご紹介します。

■2位:福島市/45票
福島県の県庁所在地であり、温泉地や果樹園など自然と文化が調和する都市です。四季折々の風景が美しく、なかでも花見山公園は桜の名所として全国的に知られています。

回答者からは「福島県で一番有名な市だからです」(20代男性/東京都)、「一目で分かる地名だから」(20代女性/宮城県)、「町より市が良い」(30代女性/北海道)といった声が集まりました。

■1位:会津若松市/88票
歴史と伝統が色濃く残る城下町、会津若松市。鶴ヶ城や武家屋敷などが観光名所として人気で、会津漆器や地酒などの文化も豊かです。「会津」の名は全国的な認知度も高く、ナンバープレートとしての格も感じられる地名です。

回答者からは「鶴ヶ城や白虎隊など、歴史的背景が全国的に知られているからです」(60代男性/広島県)、「4文字のナンバープレートはカッコイイし見つけると、いいな!と嬉しい気持ちになります」(30代女性/北海道)、「江戸時代会津藩の城下町で知られ、維新では白虎隊の悲劇が有名で、お城も桜も美しい」(60代男性/兵庫県)といった声が集まりました。

※回答者からのコメントは原文ママです

この記事の筆者:坂上 恵
All About ニュースの編集者。オールアバウトに入社後、SNSトレンドにフォーカスした記事執筆やSEOライティングの経験を経て、のちにAll About ニュースチームのメンバーに参入。現在は旅行・カルチャー・エンタメなどを中心に企画編集を担当。東京都出身。居酒屋巡りとスポーツ観戦が生きがい。

WACOCA: People, Life, Style.