「ナンバープレートにしたい」と思う奈良県の地名ランキング! 2位「天理市」、1位は?【2025年調査】

All About ニュース編集部が全国238人を対象に実施した「ナンバープレートにしたい地名に関するアンケート」の調査結果から、「ナンバープレートにしたい奈良県の地名」ランキングを発表! 2位「天理市」を抑えた1位は?

車に刻まれるナンバープレートの地名は、地域への誇りや愛着を映し出す特別な存在です。観光名所や歴史、文化を象徴する名前が選ばれると、その地に暮らす人や訪れる人の心を強く惹きつけます。

All About ニュース編集部では、2025年9月2〜4日の期間、全国10〜60代の男女238人を対象に、ナンバープレートにしたい地名に関するアンケートを実施しました。

その中から、「ナンバープレートにしたい奈良県の地名」ランキングの結果をご紹介します。

■2位:天理市/26票
宗教都市として独自の歴史と文化を育んできた天理市。市内には天理教本部を中心に整然とした街並みが広がり、ほかの都市では味わえない独特の雰囲気を感じられます。周辺には古墳や由緒ある神社も点在しており、ハイキングや歴史散策を目的に訪れる人々からも人気を集めています。

回答者からは「甲子園で有名だし知名度があるから」(40代女性/岐阜県)、「あまり他にない地名だから」(30代女性/埼玉県)、「名前がなんだかかっこいい」(30代男性/神奈川県)といった声が集まりました。

■1位:奈良市/103票
奈良市には東大寺や興福寺、春日大社といった世界遺産が点在した地域。奈良公園を歩けば、鹿が人のそばをのんびりと行き来し、季節ごとに表情を変える自然も楽しめます。古都らしい落ち着きがありながら、アクセスや教育環境も整っており、暮らすにも訪れるにも心地よい街です。

回答者からは「奈良の大仏など重要文化財のある古風で素敵な市だから」(30代女性/愛媛県)、「奈良公園もあり、鹿が有名な場所であるから」(20代女性/東京都)、「大仏や鹿など観光資源が有名で、歴史と自然の両方を感じられる街」(30代女性/大阪府)といった声が集まりました。

※回答者からのコメントは原文ママです
※本ランキングは、「ナンバープレートにしたい」と思う地名について調査したものです。実際に現在ナンバープレートの地名として存在しているものと、存在していないものの両方を選択肢として用意しています

この記事の筆者:坂上 恵
All About ニュースの編集者。オールアバウトに入社後、SNSトレンドにフォーカスした記事執筆やSEOライティングの経験を経て、のちにAll About ニュースチームのメンバーに参入。現在は旅行・カルチャー・エンタメなどを中心に企画編集を担当。東京都出身。居酒屋巡りとスポーツ観戦が生きがい。

WACOCA: People, Life, Style.

Exit mobile version