【太平洋沿岸に津波警報】気象庁が会見
はい。え、それでは、え、令和7年7月 30日、え、丸8時25分頃のカム着火下 半島付近の地震について、え、地震及び 津波みに関する、え、ご説明をしたいと 思っております。はい。次のページお願い いたします。はい、まず、え、津波警報、 現在、え、津波警報を発表しております。 え、津波警報ですが、え、この通り、え、 北海道太平洋沿岸、青森県太平洋沿岸、 岩手県、宮城県、福島県、茨城県、千葉県 、伊豆諸島、小笠原諸島、え、坂三浦半島 、え、静岡県、愛知県外海、三重県南部、 和歌山県と、え、広い範囲に津波警報を 発表しております。また、え、それ以外の 、え、太平沿岸についても、え、津波注意 を発表しております。で、津波警報を発表 しておりますので、え、沿岸部や、え、 川沿にいる人はすぐに、え、高いところに 避難をしてください。また、え、すでに 避難をしている人は、え、避難の継続を、 え、してください。 次のページお願いいたします。え、津波 警報の発表状況です。え、先ほど申し上げ た通り、え、津波警報は、え、北海道の 太平沿岸から、え、和歌山県にかけて、え 、発表しております。え、こういう風な、 え、主に北海道から、え、和歌山にかけて の太平沿岸で、え、津波警報で、え、それ から西の、え、西日本についても、え、 津波ちょい法を発表しておりますし、一部 日本海側ですとか、え、瀬戸内会、そう いったところにも、え、津波注意法を発表 しております。 え、次のページお願いいたします。え、第 1波の到達予想国、え、このようになって おります。え、こちらの 、え、地震発生が8時30分頃ですが、あ 、8時25分ですが、え、第一波の到達 予想時刻、ま、あの早いところで、え、 北海道の、え、根室路とかあるいは、え、 北法領土のところはも10時ぐらいとなっ ておりますので、あの、もう、あの、現在 、え、すでに場合によっては、え、津波が 第一波が、あの、到達しているかもしれ ませんですので、え、津波警報の発表地域 につきましては沿岸部や川沿いから、え、 すぐ高いところに避難してください。で、 またそれ以外の津波注意の発表地域につき ましても、え、海の中や海岸から離れて いただくようお願いいたします。 で、え、津波ですが、え、長い時間 繰り返しを襲ってきます。で、特に、え、 津波ですが、第一波より後に来る波が 大きいこともありますので、え、津波警報 等が解除されるまでは避難の継続をお願い いたします。 ライパの到達予素時刻ですが、ま、あの、 こういう10時ぐらいがこエリアで11時 、え、12時、13時、14時となって おりますので、ま、あの、津波の電波、 あの、少し時間かかりますが、あの、 津波警報等が解除されるまでは避難の継続 をお願いしたいと思っております。はい。 え、次のページお願いいたします。え、 続きまして地震の概要です。え、地震の 発生時刻は、え、7月30日8時25分頃 で地震の規模を示すマグニチュードは 8.7と、え、推定しております。で、 地震の発生場所はカム着下半島付近 で、え、震度ですが、え、この地震につき まして北海道の釧市、釧町、アけ市町、 市別町、別会長など、え、5つの市町で、 え、市町で震度2を観測した他、え、 北海道から救出地方にかけて震度1を観測 しております。 え、次のページお願いいたします。え、 防災上の留意事項と今後の見通しです。え 、先ほども申し上げましたように津波警報 を発表しておりますので、え、津波による 被害の恐れがあります。沿岸部や、え、 川沿いにいる人は直ちに高台や避難ビル など安全な場所へ避難してください。また 、え、津波や繰り返しを襲ってきますので 、え、津波警報等が解除されるまでは安全 な場所から離れないでいただければと思っ ております。 はい、次のページをお願いいたします。え 、こちら震度分布です。え、先ほど 申し上げたように北海道のところで震度に 観測しておりますが、それ以外の、え、 東北地方や九州長にかけても、え、震度1 を観測しているという風ないった状況と なっておりまして、ま、非常に規模の 大き信であるということが分かります。 ちなみに、え、新源の場所は、え、ここ カムチカ半島付近というところで、あの、 日本から非常に離れたところで起きてる 地震んですが、これにも関わらず、え、 震動ニトが1を観測しているという風に いった状況となっております。 次のページをお願いいたします。え、発生 場所の詳細です。 え、先ほど申し上げたようにカム着半島 付近で、え、起きたのが、え、今回の地震 、赤い吹き出しで書いてあるこの地震と なっております。で、え、この地震ですが 、え、少し前、え、7月20日にも、え、 マグニチュード7.4の地震がありまして 、ま、あの、近いところで、あの、地震が あったというところになっております。で 、過去の活動を見ますと、ま、あの、 マグニチュード7クラスの地震というのが 、あの、時々発生してるっていう風ないっ た状況となっておりまして、ま、地震活動 があるような場所となっております。で、 過去の活動としては、あの、1952年、 え、11月5日マグニチュード9.0と いう風な地信がありまして、え、今回の 場所と非常に近いところで起きております 。で、この時には、え、岩手県の9次で 1mのあの津波が観測されるなど、ま、 あの各地で津波の被害と出ているといった ところとなっております。 え、次のページお願いいたします。え、 最後ですが、え、発表した情報などについ ての、え、リンクを、え、記載しており ますので、え、ご参考にしていただければ と思っております。え、説明は以上です。 ありがとうございました。幹事者から質問 させてください。 えっと、改めてこの津波にあたって、え、危険がある場所の人にどういった対応を取るべきか、あ、お伝えいただけますか? [音楽] はい。えっと、2 ページ出してもらっていいですか?はい。 えっと、ま、津波警報、こういう形で、え 、北海道の太平洋沿岸から和歌山県にかけ て、え、津波警報を発表しておりますし、 またそれ以外の、え、地域につきましても 、ま、太平洋沿岸、西日本の太平洋沿岸 ですとか、え、日本海側、え、あるいは 瀬戸内会など、ま、そういうところにも 津波中を発表しております。 ま、こういうところは、あの、津波来の恐れがありますので、特に津波警報を発表している地域につきましては、沿岸部や川沿にいる人はすぐ高い、すぐに高いところに避難をしていただきたいと思っております。また、避難をしている人は、え、避難の継続をお願いいたします。 ありがとうございます。幹事者から以上です。新聞社丸です。何点か伺います。 えっと、まずですね、あの、海外の観測点で位の変動等もうすでに確認されているんでしょうか? はい。え、海外の、え、意観測点ですが、まだあの確定したあの値、あの、ま、あの、海外の期間とも情報交換しているところですが、まだ、え、観測値は頂いておりません。ま、観測できていないということになっております。はい、 分かりました。あと、あの、警報の発例はつ以来でしょうか? はい。え、津波警報の、え、発表ですが、 え、そうですね、あの、まず今回、え、 発生した場所が、あの、カム着半島という ところで、あの、日本から非常に離れた ところとなっておりまして、ま、こういう 海外で発生した地震で津波警報を発表した というのはもう2010年の、え、2月 27日南西部 の理付近で、え、地震、え、 マグニチュード8.6というあの大きな 地震がありましたが、え、それ以来の、え 、津波警報の発表となっております。 内の文もおし、 え、国内につきましては、あの、ちょっと待ってくださいね。えっと、国内につきましてちょっとお待ちくださいね。ります。調、 ちょっと、あ、すいません。後で調べます。はい。 えっと、今回注意法から警報の引き上げがありました。その経緯について教えてください。 はい。え、まず最初、え、この地震発生した時には、え、マグニチュード 8.0と推定しておりまして、え、 8時37 分に、え、津波注発表しております。で、その後ですね、え、海外の期間、え、 PTWCですとかUSGS米国地質 調査書等の、え、からの情報も得まして、え、マグニチュード 8.7という形で修正を行いました。 え、そのために、え、9時40 分に、え、津波警報に切り替えたというところになっております。 すいません。最初の8時37分の8.0 は日本の気象庁の推定でっていうことでよかったですかね? ま、あの、気象庁でも決定をしておりますし、あの、海外の機関ともあの情報交換して、ま、 8.0 と推定したというところになっております。 それと同じので見直して、えっと、 9時40 分に、えっと、引き上がったという、 そうですね。はい。 ま、自の規模、あの、常に、え、監視しておりますので、ま、あの、解析、ま、新たな解析とかあるいは、え、海外の期間からの、え、データもいいて、え、最終的に 8.7が妥当であるというところで、え、 9時40 分に津波警報に切り替えております。 ごめんなさい。最後府で、あの、新源は日本からどのくらいの距離という風に言えばいいでしょうか? すいません。ちょっと今そこは手元にないのではい、後であの、回答いたします。
ロシアのカムチャツカ半島付近でマグニチュード8.7の大きな地震がありました。この地震により気象庁は午前9時40分、津波警報を発表しています。
この動画の記事を読む>
https://news.ntv.co.jp/category/society/82b931ae5a4c4441b97bf49cbca4b928
気象庁は午前10時10分から会見を行いました。
(2025年7月30日放送)
◇メンバーシップ「日テレNEWSクラブ」始まりました
月額290円で所属歴に応じ色が変化しステータスアップしていくバッジ特典や、ライブ配信のチャットで使えるスタンプなどの基本機能が特典となります!!
https://www.youtube.com/channel/UCuTAXTexrhetbOe3zgskJBQ/join
◇日本テレビ報道局のSNS
X https://twitter.com/news24ntv
TikTok https://www.tiktok.com/@ntv.news
Facebook https://www.facebook.com/ntvnews24
Instagram https://www.instagram.com/ntv_news24/?hl=ja
◇【最新ニュース配信中】日テレNEWS
https://news.ntv.co.jp/
#速報 #気象庁 #太平洋沿岸 #日テレ #ニュース
21 Comments
みんなにげろーー
やりすぎて次は誰も信じないとかならんといいが
まあ大丈夫でしょ
皆さん、大丈夫でしようか?心配😟ですねー。
杉本由美子さんより。
おじさんの顔よりスライド映したほうが
もう30cmは到達しているようですよ!
ギフト館横野 早く逃げろ
誰も避難してなさそう
おじさん。声がハッキリで‼️
同感です。データが気になります。、範囲が広いから、ふるさと心配な方、現地見たいでしょうね。映像、撮してあげて、下さい。
ちょっと津波警報出したな🎉厄介目林官房長官記者会見場で被害情報とそれから避難指示とかやるみたいでやめて津波~💢
危ない危ないぞ
スライド写してください
逃げてください
高台に逃げてください
津波津波津波
逃げてください
とうとう来たか
石破は日本国民に対して、メッセージはないのか?
は?
1と3の警告をよーく覚えとくんだよ、俺が見えた人
静かな海だな〜。船も停留してるやん!太平洋沿岸で起きてから慌ててね
避難場所の子供達 楽しそう(笑)