東京中心とする関東で開催される2024-2025年冬のお出かけイベント・お出かけスポットを特集。テーマパークから、美術館、水族館、人気の商業施設までカップルのクリスマスデートや友達・子連れ家族のお出かけ、さらには観光・日帰り旅行にぴったりのイベントをまとめた。イルミネーションは入場無料で楽しめるのも多数。そのほか、寒さや天候を気にせず遊べる屋内イベントも網羅する。※2024年11月~2025年2月に開催される情報をメインに掲載。内容は随時更新。

冬のおでかけに!関東のイベント情報&日程まとめ関東:入場無料のイルミネーションイベント関東:グルメフェス&フードイベント関東:遊園地・水族館・テーマパークのイベント関東:ミュージアム・美術館・博物館のイベント関東:大型商業施設のクリスマスイベント関東:年末年始・カウントダウンイベント関東:女友達といきたいイベント関東:入場無料のイルミネーションイベント【東京・丸の内エリア】「丸の内イルミネーション」2023年開催時の様子2023年開催時の様子

大手町・丸の内・有楽町エリアのイルミネーションは、バレンタインシーズンまで実施。「丸の内仲通り」を中心に、東京駅前から有楽町駅前までがシャンパンゴールドの光に包まれる。都会の大人デートにはもちろん、フラッと立ち寄って絶景を楽しむのもおすすめ。なお、12月中は夜0時までライトアップしている。

開催期間:2024年11月14日(木)~2025年2月16日(日)
場所:東京駅前周辺及び丸の内仲通り

【東京・六本木ヒルズ】けやき坂イルミネーション&クリスマスマーケット【東京・六本木ヒルズ】けやき坂イルミネーション&クリスマスマーケット「けやき坂イルミネーション」※過去開催の様子

六本木ヒルズのクリスマスイベントの一環として開催されている、けやき坂の“白銀”イルミネーション。2025年はバレンタインシーズンまで期間を延長して点灯する。東京タワーを背景に夜の絶景を写真に収められる。

開催期間:2024年11月7日(木)~2025年2月14日(金)
場所:東京都港区 / =””>六本木ヒルズ施設内(六本木けやき坂通りなど)

【東京・東京ミッドタウン日比谷】『モアナと伝説の海2』イルミネーション【東京・東京ミッドタウン日比谷】『モアナと伝説の海2』イルミネーション

東京ミッドタウン日比谷の日比谷ステップ広場にてディズニー・アニメーション映画『モアナと伝説の海2』とのコラボレーションによるクリスマスイルミネーションが登場。劇中歌を背景に7本のクリスマスツリーを彩る特別演出などを無料で楽しめる。また日比谷仲通りでは、自然現象や空の様子をイメージした、異なる4種類のイルミネーションを体験できる。

開催期間:2024年11月14日(木)~2025年2月28日(金)
場所:東京都千代田区 / 日比谷エリア(日比谷仲通り、東京ミッドタウン日比谷 日比谷ステップ広場・パークビューガーデン)

【東京ドイツ村】2024-25年冬イルミネーション関東の冬おでかけイベント【2024-25年】入場無料のイルミネーションなどデートや日帰り旅行に | 写真

「東京ドイツ村ウインターイルミネーション 2024-2025」では、「イルミネーション×音楽」をテーマに音楽の世界をイルミネーションで表現。大人からこどもまでがワクワクするような、カラフルでダイナミックなライトアップを繰り広げる。

開催期間:2024年11月1日(金)~2025年4月6日(日)
場所:千葉県袖ケ浦市 / 東京ドイツ村

【東京・池袋西口公園】「光のつらら」イルミネーション関東の冬おでかけイベント【2024-25年】入場無料のイルミネーションなどデートや日帰り旅行に | 写真

東京の池袋西口公園を象徴する野外劇場には「光のつらら」が出現。風に揺れる光が、周辺の木々にあしらわれたイルミネーションの光と呼応するかのように輝く。駅近のイルミネーションスポットなので、デートの締めくくりで立ち寄るのもよさそう。

開催期間:2024年11月16日(土)〜2025年2月28日(金)
開催場所:東京都豊島区 / 池袋西口公園

【東京・東京ガーデンテラス紀尾井町】大人の星屑イルミネーション【東京・東京ガーデンテラス紀尾井町】大人の星屑イルミネーション

東京ガーデンテラス紀尾井町のイルミネーションイベントでは、約40万球のシャンパンゴールドの光が、まるで星のように煌めく。1F「花の広場」には高さ10mを超えるクリスマスツリーが設置され、30分に1回ライティングショーがスタート。赤坂~紀尾井町周辺を巡る大人デートやお出かけの締めくくりにぴったりだ。

開催期間:2024年11月15日(金)~2025年2月28日(金)
場所:東京都千代田区 / 東京ガーデンテラス紀尾井町 1F 花の広場、弁慶濠沿い、4F 空の広場

【東京・西新宿】イルミネーションマーケット【東京・西新宿】イルミネーションマーケット

東京・西新宿エリアに位置する、新宿住友ビルや東京都議会議事堂に面した中央通りにシャンパンゴールドのイルミネーションが点灯。週末には、寿司や蕎麦を楽しめるキッチンカーなどが限定で出店する。

開催期間:2024年11月28日(木)~2025年1月13日(月・祝)
実施場所:東京都新宿区 / 新宿副都心4号街路(中央通り) 地下道出口~11号街路下

【東京・墨田区エリア】“竹あかり”輝くライトアップイベント牛嶋神社の様子(2023年)牛嶋神社の様子(2023年)

「東京下町回遊 竹あかり」期間中は、東京スカイツリー、東京ミズマチ、すみだリバーウォーク、牛嶋神社といった墨田区の名所を“竹あかり”でライトアップ。東京スカイツリー近くの枕橋から源森橋までは、約200メートルにわたって“竹毬”を設置。東京ミズマチ内で購入したテイクアウトメニューを片手に夜の散歩デートを楽しむのもよさそう。

開催期間:2024年11月7日(木)〜2025年1月31日(金)
場所:東京都墨田区 / 北十間川河川テラス(枕橋~源森橋 間)、牛嶋神社、東京ミズマチ、すみだリバーウォーク、東京スカイツリー 5階出口フロア ほか

【八芳園】日本庭園が青一色に染まるライトアップイベント関東の冬おでかけイベント【2024-25年】入場無料のイルミネーションなどデートや日帰り旅行に | 写真

東京・白金台の八芳園を青一色に染めるライトアップイベント「トウキョウブルーガーデン 2024-2025」。深いブルーからライトブルーまで、様々なブルーを重ねて光のグラデーションを演出する。穏やかな日本庭園で過ごす特別なひとときは大人のデートスポットとしてもおすすめ。

開催期間:2024年12月21日(土)〜27日(金)、2025年1月6日(月)〜31日(金)
ライトアップ時間:日没〜21:00まで ※終了時間は宴席の状況により異なる。
場所:八芳園 庭園

【神奈川・江の島】冬イルミネーション「湘南の宝石 2024-2025」関東の冬おでかけイベント【2024-25年】入場無料のイルミネーションなどデートや日帰り旅行に | 写真

「湘南の宝石」は、関東三大イルミネーションや日本夜景遺産などの夜景ブランドタイトルを獲得するほどの美しさで知られるイルミネーションイベント。一部有料だが、光に包まれる江の島の夜の絶景を無料で楽しむこともできる。

開催期間:2024年11月23日(土・祝)~2025年2月28日(金)
会場:江の島島内・片瀬海岸エリア各所(江の島サムエル・コッキング苑、江の島シーキャンドル、江の島岩屋、江島神社など)

【神奈川・テラスモール湘南】 “海と空”のイルミネーション関東の冬おでかけイベント【2024-25年】入場無料のイルミネーションなどデートや日帰り旅行に | 写真

テラスモール湘南のイルミネーションは、約30万球の電飾で表現する、海や空を思わせる“湘南ブルー”に。1Fゲートスクエアのシンボルツリーでは、1時間に4回ずつ、音楽と光をかけあわせたショー演出を行う。

開催期間:2024年11月12日(火)~2025年2月14日(金)
開催場所:神奈川県藤沢市 / テラスモール湘南 ゲートスクエア

【神奈川・長井海の手公園 ソレイユの丘】菜の花畑&観覧車のライトアップ【神奈川・長井海の手公園 ソレイユの丘】菜の花畑&観覧車のライトアップ「ソレイユの丘 ナノハナイルミネーション」イメージ

神奈川県横須賀市の「長井海の手公園 ソレイユの丘」の冬イベントでは、昼間は遠くに富士山を望み、“黄色の絶景”を見せてくれた菜の花畑が美しいライトアップに照らされる。高さ約31mの三浦半島唯一の観覧車は、虹色のライトアップで照らされる。

開催期間:2024年12月7日(土)~2025年1月31日(金)
場所:神奈川県横須賀市 / 長井海の手公園 ソレイユの丘 フラワーガーデンウエスト、観覧車とメリーゴーランドエリア
※入場料は無料。車での来園に駐車料がかかる。

関東:グルメフェス&フードイベント【東京・上野恩賜公園】おでん&地酒フェス2025関東の冬おでかけイベント【2024-25年】入場無料のイルミネーションなどデートや日帰り旅行に | 写真

上野恩賜公園の「おでん&地酒フェス2025」では、北海道おでんや生姜味噌おでんなどあつあつのおでんをつまみに、お酒を飲みながらゆったりと過ごせるグルメイベント。全国各地の日本酒の飲み比べは、酒好きの友達とともにたしなみたい。

開催日程:2025年1月16日(木)~19日(日)
場所:東京都台東区 / 上野恩賜公園 竹の台広場(噴水前広場)

【神奈川・横浜赤レンガ倉庫】ご当地鍋&日本酒が集結「酒処 鍋小屋」鍋メニュー イメージ鍋メニュー イメージ

「酒処 鍋小屋 2025」は、昭和レトロな空間で、日本各地のご当地鍋と100種類以上の日本酒を楽しめるグルメイベント。今回は、“あんこ”の王道&進化系スイーツを集めたエリアが初登場するほか、昭和の「スナック」体験ブースを設置する。屋内会場の大型特設テント内では、こたつに入ってグルメを堪能することも可能だ。入場は無料。

開催期間:2025年1月18日(土)~2月2日(日)
場所:神奈川県横浜市 / 横浜赤レンガ倉庫 イベント会場

【神奈川・横浜赤レンガ倉庫】ヨコハマストロベリーフェスティバル 2025りんりん「贅沢あまりんパフェ」※1日50~100食限定りんりん「贅沢あまりんパフェ」※1日50~100食限定

横浜赤レンガ倉庫の人気イベント「ヨコハマストロベリーフェスティバル」が2025年も開催。スイーツから雑貨まで35店舗以上が出店し、いちごスイーツやドリンクを思いのままに楽しめる。入場料は500円で、横浜みなとみらいを観光しつつ、気軽に楽しむことができそう。

期間:2025年2月6日(木)~3月2日(日)
※雨天決行、荒天時は休業する場合あり。
※2月18日(火)は横浜赤レンガ倉庫休館日に伴い休業。
会場:神奈川県横浜市 / 横浜赤レンガ倉庫イベント広場

WACOCA: People, Life, Style.