3年ぶりの皆既月食 関東など太平洋側を中心に広い範囲で

3年ぶりに怪奇月色が観測されました。 午前1時過ぎから月が徐々にかけ始め、 午前3時頃満月が地球の影に完全に隠れる 怪奇月色の状態になり、月が尺堂色と呼ば れる赤黒い色に輝いて見えます。怪奇月色 が見られるのは2022年以来およそ3年 ぶりで関東など太平洋側を中心に広い範囲 で観測されました。

3年ぶりに「皆既月食」が観測されました。

8日午前1時過ぎから月が徐々にかけ始め、午前3時ごろ、満月が地球の陰に完全に隠れる「皆既月食」の状態になり、月が「赤銅色」と呼ばれる赤黒い色に輝いて見えます。

「皆既月食」が見られるのは2022年以来約3年ぶりで、関東など太平洋側を中心に広い範囲で観測されました。

FNNプライムオンライン
https://www.fnn.jp/

5 Comments

  1. 月食は朝までにでしたか、私は満月日にときいてました、残念です、昨日月が出た夕方は最初は雲があり後は真ん丸でした、