2025年9月6日(土)、新たな観光急行バス「お茶の京都グリーンライナー(和束急行線)」の運行がスタート!ということで、第1便に乗車してきました~!
※10月26日(日)までの土・日・祝日、11月2日(日)の「茶源郷まつり」開催日に運行「お茶の京都グリーンライナー(和束急行線)」の画像宇治市~和束町までバスで行ける!

グリーンライナーの画像1今回は京阪宇治駅前のバス乗り場から乗車。

(駅前の観光案内所で、1日乗り放題の乗車券も販売されてました。チャチャ王国のおうじちゃまなどのイラストも描かれてますよ!)

グリーンライナーから見た宇治川の景色画像車窓からの眺めはこんな感じ!

やっぱり宇治川の風景はいいな~。

(特に午前中はキラキラ光っててキレイです!)

天ケ瀬ダムのあたりを通って…

バスの画像宇治田原町へ!

ちなみにこちらのバス停は、維中前(宇治田原バスセンター)です。

湯屋谷や正寿院方面へ行かれる方は、こちらで乗り換えができますよ!

「鷲峰山トンネル」開通記念フリーウォークイベントの画像6そして、宇治田原町から和束町へ!

今年2月に開通した鷲峰山(じゅうぶざん)トンネル(京都府管理の一般道では最長のトンネル!)を通ります。

便利で快適~!

バスの先の和束の画像そんなこんなで、あっという間に和束のまちへ!

緑の茶畑がお出迎え~。

グリーンライナー 和源郷のバス停画像京阪宇治駅~終点の「茶源郷 和束」(観光案内所のあたり)まで、約35分で着きました。(すごっ!)

和束茶カフェ前のバス停の画像この後は、美しい茶畑を眺めながらサイクリングしたり、お茶のスイーツを楽しんだり…と和束のまちを大満喫!

石寺の画像とっても楽しい時間でした!

ちなみに「お茶の京都グリーンライナー」の乗車第1号の一般の方は、京都市内の方でした。

帰りにお話しさせていただいたのですが、グリーンライナーを利用して和束の観光を楽しめた、と喜んでおられましたよ!

それから和束の方にも少しお話をうかがってみたところ…

「奈良交通のバスをよく見かけるので、いつもと違うバスが走ってるな~、と思った」「宇治田原までバスで行けるのは嬉しい」「トンネルが出来て便利になってきたね」といった声などがありました!

バスの車内画像そんなグリーンライナーの車内は、こんな感じ!

なんかバスって良いですよね~。

ぜひ皆さんも利用してみてはいかがでしょうか?

 

お茶の京都グリーンライナー(和束急行線) 概要

運行期間
・2025年9月6日(土)~10月26日(日)の土・日・祝日
・2025年11月2日(日)「茶源郷まつり」開催日
主な運行路線
・和束急行線[178][78]
 ※鷲峰山トンネルを通って和束のまちへ!
 JR/京阪 宇治駅⇔宇治田原バスセンター⇔鷲峰山登山口⇔茶源郷 和束
・奥山田ライン[86]
 宇治田原バスセンター⇔奥山田正寿院口⇔茶屋村(遍照院前)
・湯屋谷ライン[88]
 宇治田原バスセンター⇔湯屋谷(やんたん前)

WACOCA: People, Life, Style.

Exit mobile version