共有

2025年9月6日 11:52

福岡県築上町 新嘗祭に献上する穀物を刈り取る「抜穂祭」

秋に皇居で行われる「新嘗祭」に献上する穀物を刈り取る「抜穂祭」が、福岡県築上町で6日に行われました。

福岡県築上町の今津地区では6日、青空の下で地区の住民らが参加して「抜穂祭」が行われました

「抜穂祭」では秋の実りに感謝する皇室の伝統行事「新嘗祭」に献上するコメやアワを早乙女姿の子どもたちが手作業で刈り取っていました。

「新嘗祭」に福岡県から献上する穀物は毎年、持ち回りで栽培されていて、ことしは、築上町の今津地区で収穫する新米「夢つくし」が、福岡県を代表して10月下旬に献上されます。

「新嘗祭」は毎年11月23日に皇居で行われています。

最終更新日:2025年9月6日 11:52

WACOCA: People, Life, Style.