All About ニュース編集部が全国235人を対象に実施した「お月見スポット(北海道・東北地方)」に関するアンケートの調査結果から、好き&行ってみたい「宮城県のお月見スポット」ランキングを発表! 同率2位「蔵王連峰」「仙台城跡」を抑えた1位は?

好き&行ってみたい「宮城県のお月見スポット」ランキング
好き&行ってみたい「宮城県のお月見スポット」ランキング

All About ニュース編集部では、9月1〜2日の期間、全国10〜60代の男女235人を対象に、「お月見スポット(北海道・東北地方)」に関するアンケートを実施しました。

その中から、好き&行ってみたい「宮城県のお月見スポット」ランキングの結果をご紹介します。

>10位までの全ランキング結果を見る

同率2位:蔵王連峰/28票

形県と宮城県にまたがる蔵王連峰は、秋になると山肌が色とりどりの紅葉に染まり、壮観な景色が広がります。蔵王ロープウェイや蔵王エコーラインからは、その雄大な自然を一望でき、清らかな空気の中で四季折々の自然美が楽しめます。夜には高原特有の静けさに包まれ、星とともに月を見上げる幻想的な時間を過ごせるのも、この地ならではの魅力です。

回答者からは「高台の場所が多くあり、夜空の景色が一望できる場所で綺麗な眺めの場所だと思います」(30代女性/宮城県)、「蔵王連峰が見られる宿で、お月見をしながら露天風呂に入りたいから」(50代女性/埼玉県)、「絶景の中でお月見ができそうだから」(50代女性/新潟県)といった声が集まりました。

同率2位:仙台城跡(青葉城址)/28票

仙台城跡(青葉城址)は、標高およそ130mの高台にあり、伊達政宗公の騎馬像とともに仙台市街を一望できる歴史ある名所です。日が沈むと、ライトアップされた城跡と市街地の夜景が美しく調和し、幻想的な空間を演出。満月の夜には、月明かりと夜景が重なり合い、訪れる人の心に残る印象的な風景が広がります。

回答者からは「街の夜景もお城も月がきれいに見せてくれそうだと思うからです」(30代女性/宮城県)、「天守閣がないから見渡しやすく、伊達政宗の像のあるところから川を見下ろしながらみたい」(50代男性/愛知県)、「渋くて風情がありそうだから」(30代男性/山口県)といった声が集まりました。

1位:松島湾/87票

宮城県の松島湾は、日本三景として名高く、仁王島や桂島などを含む260以上の島々が織りなす絶景が広がっています。特に秋の夜長には、観瀾亭(かんらんてい)で開催される「中秋の観月会」が風物詩となっており、月明かりに照らされた島々を海辺や遊覧船から眺める時間は、まるで絵画のような幻想的なひとときです。

回答者からは「日本三景に数えられる松島湾に浮かぶ島々と月の組み合わせが絶景だから」(20代女性/長崎県)、「松島のあの景色に月があったらそれだけで綺麗だろうなと思った」(30代女性/山形県)、「日本三景の一つとしての絶景に満月は最高の組み合わせだ」(60代男性/大阪府)といった声が集まりました。


※回答者からのコメントは原文ママです

この記事の筆者:坂上 恵

All About ニュースの編集者。オールアバウトに入社後、SNSトレンドにフォーカスした記事執筆やSEOライティングの経験を経て、のちにAll About ニュースチームのメンバーに参入。現在は旅行・カルチャー・エンタメなどを中心に企画編集を担当。東京都出身。居酒屋巡りとスポーツ観戦が生きがい。

次ページ

10位までのランキング結果を見る

WACOCA: People, Life, Style.