All About ニュース編集部が全国250人を対象に実施した「ナンバープレートにしたい地名に関するアンケート」の調査結果から、「ナンバープレートにしたい」と思う山形県の地名ランキングを発表! 2位「山形市」を抑えた1位は?
「ナンバープレートにしたい」と思う山形県の地名ランキング
車に刻まれるナンバープレートの地名は、地域への誇りや愛着を映し出す特別な存在です。観光名所や歴史、文化を象徴する名前が選ばれると、その地に暮らす人や訪れる人の心を強く惹きつけます。
All About ニュース編集部では2025年9月2日、全国20〜60代の男女250人を対象に、ナンバープレートにしたい地名に関するアンケートを実施しました。その中から、「ナンバープレートにしたい」と思う山形県の地名ランキングの結果をご紹介します。
>8位までの全ランキング結果を見る
2位:山形市/44票
山形県の県庁所在地であり、蔵王連峰や温泉地など自然と観光資源に恵まれた都市。さくらんぼや芋煮など、地域グルメも全国的に知られており、ナンバープレートとしての認知度と親しみやすさを持ちます。
回答者からは「名前も県名と同じでシンプルだし、すぐにどこの場所かわかるところがいいです」(30代男性/東京都)、「県の中心都市であり象徴的な存在としてふさわしいと感じました」(30代女性/秋田県)、「住んでいる地域ですので、スタンダードに山形市がいいなと感じた為です」(30代女性/山形県)といった声が集まりました。
1位:米沢市/50票
歴史の町・米沢市は、上杉謙信ゆかりの地として知られ、上杉神社や米沢牛などで観光客にも人気です。格式高く品格ある印象の地名で、ナンバープレートにふさわしいと多くの票を集めました。
回答者からは「読みやすく素朴な印象を受ける地名だと思うからです」(30代女性/宮城県)、「米沢牛を食べたい願望と共にえらびました」(50代男性/神奈川県)、「難しい漢字ではなく字数が少ない感じの方がかっこいい気がするから」(30代女性/岡山県)といった声が集まりました。
※回答者からのコメントは原文ママです
この記事の筆者:坂上 恵
All About ニュースの編集者。オールアバウトに入社後、SNSトレンドにフォーカスした記事執筆やSEOライティングの経験を経て、のちにAll About ニュースチームのメンバーに参入。現在は旅行・カルチャー・エンタメなどを中心に企画編集を担当。東京都出身。居酒屋巡りとスポーツ観戦が生きがい。
次ページ
8位までのランキング結果を見る
WACOCA: People, Life, Style.