被災者支援などを経験した女性4人が提言した県内初の女性模擬県議会=金沢市三社町の県女性センターで

被災者支援などを経験した女性4人が提言した県内初の女性模擬県議会=金沢市三社町の県女性センターで

被災者支援などを経験した女性4人が提言した県内初の女性模擬県議会=金沢市三社町の県女性センターで

穴水高出身の学生4人も被災体験を語った=金沢市三社町の県女性センターで

学生も登壇 被災経験語る 男女共同参画推進の取り組みを続ける市民団体「石川県21ネットワーク」は8月31日、女性議員を増やす機運を高めようと県内初の「女性模擬県議会」を金沢市三社町の県女性センターで開いた。県議会で初の女性議長となった安居知世議長が議事を進行した。昨年の能登半島地震で被災したり、被災者支援に関わったりした女性4人が、女性目線で課題や解決策を提言。馳浩知事が、国に働きかけて災害救助法改正で実現した対策や、取り組み中の施策などを答弁した。 (室木泰彦)

 石川県21ネットワークの関係者ら約130人が参加した。提言した女性4人は、のみ♡子育てネットワーク代表の清水奈津美さん(能美市)、…

この記事・コンテンツの続きは会員限定です。
紙の新聞の定期購読者の方は、無料で会員登録できます。

中日プラスに登録すると
中日新聞電子版が利用できる
会員向け記事が読み放題
各種メールマガジンで最新情報をお届け

※紙の新聞とは、中日新聞朝刊・北陸中日新聞朝刊・日刊県民福井です。

よくある質問はこちら

LINE友だち登録

<ユースクが調べます!> 北陸中日新聞「Your Scoop(ユースク)~みんなの取材班」は、無料通信アプリLINE(ライン)でつながった皆さんからの暮らしの疑問や困りごとを記者がとことん掘り下げ、疑問の解消や社会・地域課題の解決を目指します。事件事故などの情報や写真・映像の提供、不正の告発も受け付けています。秘密は厳守します。LINEで友だち登録し、ご投稿ください。

LINE友だち登録

<ユースクが調べます!> 北陸中日新聞「Your Scoop(ユースク)~みんなの取材班」は、無料通信アプリLINE(ライン)でつながった皆さんからの暮らしの疑問や困りごとを記者がとことん掘り下げ、疑問の解消や社会・地域課題の解決を目指します。事件事故などの情報や写真・映像の提供、不正の告発も受け付けています。秘密は厳守します。LINEで友だち登録し、ご投稿ください。

WACOCA: People, Life, Style.