All About ニュース編集部は「名湯百選」に関するアンケート調査を実施。「名湯百選の中で、好き&行ってみたい長野県の温泉」ランキングで1位に選ばれたのは?

名湯百選の中で、好き&行ってみたい「長野県の温泉」ランキング
名湯百選の中で、好き&行ってみたい「長野県の温泉」ランキング

山あいで湧き出す温泉は、自然の空気とやわらかな湯のぬくもりが混ざり合って心地よさが体中に広がります。日常の疲れを癒す自分へのご褒美にもぴったり。

All About ニュース編集部は8月20~21日の期間、全国20~60代の男女203人を対象に「名湯百選」に関するアンケート調査を実施しました。今回はその中から「名湯百選の中で、好き&行ってみたい長野県の温泉」ランキングを紹介します!

>6位までの全ランキング結果を見る

2位:別所温泉/52票
2位にランクインしたのは、別所温泉です。信州最古の温泉地で、「七久里の湯」の名で『枕草子』にも登場しています。

信州の鎌倉とも称されており、国宝や多くの文化財にも出会えるのが魅力。お湯をかけると美肌になるといわれる「お湯かけ地蔵」など、外湯を巡るのも楽しみ方の1つです。

回答者からは「徒歩で回れる範囲に外湯や観光客向けの店舗がまとまっているので、温泉街の散策が楽しい」(40代女性/大阪府)、「七草の湯に入ってみたい」(30代女性/愛知県)、「昔スキーの時に寄り道して入りました。また入りたいです」(50代男性/大阪府)といったコメントが寄せられています。

1位:白骨温泉/87票
1位にランクインしたのは、白骨温泉です。乗鞍岳東麓の山あいに湧き出る、乳白色の湯で有名な秘湯。

硫黄と炭酸を多く含む湯は「3日入れば3年風邪をひかない」と言われ、特に胃腸病や婦人病に効能があります。新緑や紅葉、雪景色など、山深い静寂の中で見る自然豊かな景色も見どころです。

回答コメントでは「山奥にある秘境感あふれる理想的なロケーション力です」(40代男性/山形県)、「昭和レトロな観光資源がまだ残っており、にぎわい復活に向け取り組んでいる姿も目にしたいので」(50代男性/兵庫県)、「乳白色の美しいお湯が良い」(30代回答しない/愛知県)などの声が集まりました。

※回答コメントは原文ママです

 

この記事の筆者:くま なかこ プロフィール

編集プロダクション出身のフリーランスエディター。編集・執筆・校閲・SNS運用担当として月間120本以上のコンテンツ制作に携わっています。得意なジャンルはライフスタイル・金融・育児・エンタメ関連。

次ページ

6位までの全ランキング結果を見る

WACOCA: People, Life, Style.