TBS NEWS DIG Powered by JNN

【写真を見る】何者かが書き換えたか グーグルマップの「木更津警察署」の表記

■「大量の移民が」誤情報で混乱 木更津市には1000件以上の問い合わせ

職員
「移住とか移民の受け入れを行うものではございません。ご心配はいただいているところではございますけども…」

千葉県・木更津市の市役所では、朝から電話が鳴り止みませんでした。これまでに1000件以上の問い合わせが市民から寄せられているそうです。

職員
「一日中、鳴り止まない状況で業務にも支障が出ている。全く手についていない」

きっかけは20日、横浜で開催されたTICAD(ティカッド)=アフリカ開発会議にあわせて行われた発表でした。

JICAは木更津市など、日本国内の4つの自治体(山形・長井市、千葉・木更津市、新潟・三条市、愛媛・今治市)を親交のあるアフリカ4か国の「ホームタウン」に認定。国際交流の後押しが目的ですが、そのうちの1つ、ナイジェリア政府からは当初、こんな発表が…

ナイジェリア政府の声明(現在は訂正)
「日本政府は木更津への移住を希望する、若くて優秀なナイジェリア人に特別なビザを用意する」

“移民の受け入れ促進”ともとれる内容に、JICAや日本政府は真っ向から否定しました。

林芳正官房長官
「本件事業における取り組みとして、JICA研修事業等を通じたインターン生の受け入れを想定しております。移民の受け入れ促進ではない」

しかし、SNSでは誤解に基づく情報が広がりました。

「大量のアフリカ移民の流入が始まる」
「犯罪が増加し治安が悪くなる。街も安心して歩けない状態に」

■翻弄される地元「誤情報は残念」 

ナイジェリアの「ホームタウン」に認定された木更津市。グーグルマップで「木更津警察署」と検索すると、記されたのは千葉県警察“ナイジェリア”政府警察署。何者かにより書き換えられたとみられます。

木更津市は、4年前の東京オリンピックでナイジェリアのホストタウンとなり、選手の事前合宿が行われました。

WACOCA: People, Life, Style.