山梨県産のシャインマスカットの品質やブランド力の向上を図ろうと、見栄えや味などを審査する品評会が甲府市で開かれました。
【写真を見る】県産シャインマスカットの品評会 品質とブランド力の向上へ 小粒傾向も糖度高く 山梨
県産シャインマスカットの品評会はおととしからJA全農やまなしが開いているものです。今年は県内4つのJA管内の農家できのう収穫された13点のシャインマスカットが出品されました。
審査では一房あたり粒の数や糖度などを点数化した後、5人の審査員が実際に試食しながら、見栄えや味、風味などを評価しました。
JA全農やまなしによりますと今年は厳しい暑さや少雨による乾燥の影響で全体的にやや粒が小さい傾向にありますが、 その分、糖度が高く、出来は上々だということです。
JA全農やまなし 中沢豊一さん
「今年は雨が少ない中で小玉傾向で推移している。消費者のみなさんには少し小ぶりかもしれないが、糖度が高くおいしいシャインマスカットを届けられると自負しています」
きょう出品されたシャインマスカットはあす、東京・大田市場で競りにかけられます。
WACOCA: People, Life, Style.