2025/08/26 09:51
工藤宗介=技術ライター
愛知県庁の「愛知県知多市における低炭素水素モデルタウン実証事業」
(出所:愛知県)
クリックすると拡大した画像が開きます
山口県産業技術センターの「副生・再エネ水素による低コスト集中型(配管活用)/分散型サプライチェーン実証」
(出所:山口県産業技術センター)
クリックすると拡大した画像が開きます
日本環境技研の「愛媛県今治市における地域産業と観光業による水素サプライチェーン構築及び付加価値創出に関する調査」
(出所:日本環境技研)
クリックすると拡大した画像が開きます
FCyFINE PLUSの「内陸地域におけるグリーン水素の普及に向けた需要創出及び輸送方法の効率化に係る調査」
(出所:キッツ)
クリックすると拡大した画像が開きます
環境省は8月18日、再生可能エネルギー由来水素のサプライチェーンに関する実証事業で、2件を採択し公表した。 同事業は、需要増加によるスケールアップや貯蔵・輸送を含む効率化に焦点を当て、コスト競争力の強化につながる水素サプライチェーンモデルを構築することで、早期の地域への導入・普及を目的とする。
正式名称は「令和7年度コスト競争力強化を図る再エネ等由来水素サプライチェーンモデル構築・実証事業」および「同・FS(事業性評価)事業」で、5月30日〜6月30日に公募した。
実証事業では、愛知県庁の「愛知県知多市における低炭素水素モデルタウン実証事業」、地方独立行政法人・山口県産業技術センターの「副生・再エネ水素による低コスト集中型(配管活用)/分散型サプライチェーン実証」の2件を採択した。
愛知県庁の事業は、17の企業・団体などと連携して、県内34カ所の水素ステーションを拠点に、地域資源を活用して製造・調達した低炭素水素を、既存LPG(液化石油ガス)配送網や各種新型水素容器を利用し、現状未開拓である街利用分野の需要先へ効率的に供給する。中部圏で検討される海外の大規模水素などと連携し、サプライチェーンの規模を拡大することで、水素供給のコスト削減と水素ステーションの自立を目指す。県内および全国の水素ステーションに水平展開可能な事業モデルを構築する。
共同実施者は、日本環境技研、知多市役所、知多髙圧ガス、東亞合成、明治電機工業、三菱HCキャピタル、リンナイ、大林組、コベルコ建機、宮本工業所、土谷製作所。協力者は、トヨタ自動車、ブラザー工業、JFEコンテイナー、オートリブ、愛知時計電機、一富士製麺所。2029年度まで継続する予定。
山口県産業技術センターの事業は、苛性ソーダ工場の副生水素を水素配管により商業施設へ輸送し冷温水機で利用したり、製造した水素をガスボンベ配送網で輸送しボイラーなどで利用することで、コスト競争力のある水素サプライチェーンを構築することを目指す。
共同実施者は、トクヤマ、長州産業、NFデバイステクノロジー、テクノバ、山口県庁。協力自治体として、山口市、防府市、周南市が水素利用フィールドを提供する。また、宇部市、山陽小野田市がオブザーバー参加する。実施年度は、2025年度から2029年度までの5年間の予定。
FS事業では、日本環境技研の「愛媛県今治市における地域産業と観光業による水素サプライチェーン構築及び付加価値創出に関する調査」、一般社団法人・FCyFINE PLUS(エフシーファインプラス)の「内陸地域におけるグリーン水素の普及に向けた需要創出及び輸送方法の効率化に係る調査」の2件を採択した。
日本環境技研の事業は、今治市クリーンセンター周辺に低炭素水素製造および業務・産業用に特化した地域水素供給拠点を構築し、熱需要の大きな地域産業の工場群、観光業のモビリティ、公共部門などでの水素需要を創出する。地域への水素配送は、新型容器による高効率供給や新工法パイプラインの採用などでコストを低減する。愛知県内や他の地方都市に展開できるモデル構築を目指す。
共同実施者は、今治市、愛媛県繊維染色工業組合、四国ガス、タクマ、三浦工業、明治電機工業。オブザーバーは、愛知県。協力者は、今治.夢スポーツ、トヨタ紡織、日本特殊陶業、ミライト・ワン。2025年度にモデル構築に向けたFS調査を実施し、2026年度〜2029年度にFS調査の結果を踏まえた実証事業を実施する予定。
FCyFINE PLUSの事業は、水素・燃料電池関連の研究開発拠点などが集積する山梨県内において、工場施設などでの水素活用による脱炭素の可能性を調査する。熱需要以外においても、県内の中小企業や団体を中心とした小口需要家の創出と、グリーン水素の効率的な輸送方法の検討を行う。
共同事業者は、山梨中央銀行、東京ガス山梨、電通、キッツ。FS調査後の実証事業では、山梨県内複数箇所での水素活用を想定する。甲府市米倉山や北杜市白州のグリーン水素を既存インフラによって、業務・民生部門で活用する実証を行う予定。
WACOCA: People, Life, Style.