暑さが厳しい夏こそ、滝へ。水音とマイナスイオンに包まれて、自然の涼しさを感じてみませんか? All About ニュース編集部は、「夏に行きたい滝(九州地方・沖縄)」に関するアンケート調査を実施。「長崎県で夏に行きたい滝」ランキングを発表します。

「長崎県で夏に行きたい滝」ランキング
「長崎県で夏に行きたい滝」ランキング

涼を感じる夏の風物詩、滝。マイナスイオンに包まれて、自然の中でひと息つきませんか?

All About ニュース編集部では、2025年8月15〜18日の期間、全国10〜60代の男女215人を対象に、「夏に行きたい滝(九州地方・沖縄)」に関するアンケートを実施しました。その中から、「長崎県で夏に行きたい滝」ランキングの結果をご紹介します。

>4位までの全ランキング結果を見る

2位:つがね落しの滝/70票

大村市の山あいにひっそりとたたずむ、つがね落しの滝。両脇を深山に挟まれた水流が、大きな岩石を抱き込みつつ曲折しながら落下し、そのたたずまいに心を引き込まれます。名前の由来にはいくつか説があり、そんな物語性もこの場所の魅力です。木漏れ日が揺れる遊歩道を歩いて滝に近づくと、耳に届くのは水の音と鳥の声だけ。自然の中で静かにひと息つきたい人にこそすすめたい滝です。

回答者からは「水とともにつがねが滝を落ちることからこの名がついたと言われ、滝つぼがなく水は直接、岩の上に落ちて水しぶきをあげて迫力があります」(60代男性/兵庫県)、「水遊びが楽しめるスポットなのでお子さん連れにピッタリですし、夏の暑い日に最適の納涼スポットだと思います。景色も素晴らしく神秘さもありますし、長崎県で一番人気の滝スポットだと思いました」(30代男性/福岡県)、「横に広がって線のように落ちてくる様がとても綺麗だから」(30代女性/大阪府)といった声が集まりました。

1位:轟の滝/76票

諫早市にある轟の滝は、その名のとおり力強く響く水音が耳に残る滝。高さよりもその水量と音の迫力が印象的で、初めて訪れる人はその勢いに驚くことが少なくありません。滝のそばには木陰の遊歩道や展望スペースが整っていて、森の静けさと涼しい風を感じながら自然の中をゆっくり歩けるのも魅力です。市街地からのアクセスもよく、夏の休日にふらりと出かけるにはちょうどいい距離感。家族連れやカップルにも人気の、気軽に自然と触れ合える場所です。

回答者からは「迫力のある滝です。避暑を兼ねて滝見物するのによい場所です」(60代男性/新潟県)、「大小30以上の滝の中で中心的存在かつ代表的な滝。森林に囲まれ夏でも涼しくマイナスイオンたっぷり癒しの空間」(40代女性/愛知県)、「『轟の滝』は広い滝壺に響く爆水音が特徴。駐車場から滝壺への石段もしっかり整備され、道幅もカップルが手をつないで歩ける広さらしいので、妻と手をつないで歩きたい」(40代男性/神奈川県)といった声が集まりました。

※回答者からのコメントは原文ママです

Amazonで旅行ガイドブックを見る

この記事の筆者:坂上 恵
All About ニュース編集部の編集者。SNSトレンドやSEOライティングに強みがあり、旅行・カルチャー・エンタメを中心に企画編集を担当。東京都出身。居酒屋巡りとスポーツ観戦が趣味。

 

次ページ

4位までのランキング結果を見る

WACOCA: People, Life, Style.