第31回宮日音楽コンクール(宮崎日日新聞社主催、同コンクール運営委主管、宮崎銀行、UMKテレビ宮崎特別協賛)の予選2日目は23日、宮崎市のメディキット県民文化センター演劇ホールであった。ピアノ部門(小学A、B、C、中学、高校)に64人が出場。36人が11月の本選出場を決めた。

 審査は有吉亮治(桐朋学園大准教授)、岡田敦子(東京音楽大客員教授)、芹澤佳司(大阪音楽大教授)の3氏が担当。出場者は感情を込めて表現力豊かな演奏を展開した。

 24日は同部門の大学、一般と声楽部門の審査を行う。入場料600円。審査結果は同コンクールのホームページと25日付の宮崎日日新聞紙上で発表する。予選通過者は次の通り。(敬称略)

 【ピアノ部門】小学A=姫野楓(宮崎大付属小2年)中井絢心(長田小2年)池邉諒真(愛知・三河安城小2年)石坂麻結夏(三股小2年)浦元咲良(池内小1年)谷美月(宮崎大付属小2年)▽小学B=白尾彩七(東大宮小4年)工藤愛菜(日知屋東小4年)上集惟愛(鹿児島・財部小3年)柴田桃杏(川東小4年)飯田みづき(宮崎・江平小4年)恒吉さや(都城・西小3年)張乙馳(宮崎大付属小4年)坂下颯夏(菓子野小4年)山本小遥(大塚小4年)児玉凪(住吉小4年)廣瀬遥(大阪・東奈良小3年)栗原鈴(西池小4年)長友礼奈(田野小4年)▽小学C=児玉健吾(恒富小6年)長内鈴(宮崎南小6年)斎藤友莉奈(宮崎大付属小6年)江藤暖夏(都農小5年)藤井桃子(富高小5年)久保桜子(鹿児島・鹿屋小6年)永江柚希(妻北小6年)麻田陽茉理(学園木花台小6年)田中志歩(都城・西小5年)河野羽美(川南小5年)山下薫子(宮崎・江平小6年)

 ▽中学=沖翠春(宮崎大付属中1年)鬼塚奏音(鵬翔中3年)東別府成紀(都城・西中1年)田中豊悠(都城泉ケ丘高付属中2年)

 ▽高校=牧野田真海(日向高2年)福元木花(東京・桐朋女子高1年)

【写真】ピアノ部門で本選出場を目指し感情を込めて演奏する出場者=23日午後、宮崎市・メディキット県民文化センター

WACOCA: People, Life, Style.