盛岡市や滝沢市、矢巾町に都市ガスを供給している「盛岡ガス」は、今月の使用分から利用料金を引き上げ、およそ6.6%値上げすることを決めました。
値上げは2008年以来で、原料の輸送費や人件費などが高騰しているためだとしています。

盛岡ガスは、盛岡市を中心に滝沢市と矢巾町にも都市ガスを供給していますが、原料の輸送費や資機材、それに人件費の高騰などの影響で、昨年度まで4期連続の営業赤字となっています。

さらに、地震に強いガス管への更新など、安全対策にかかる経費も必要だとして、今月の使用分から、使用量に応じて払う「従量料金」の値上げを決めました。

従量料金の値上げは2008年以来、およそ17年ぶりです。

値上げ幅は6.6%で、盛岡市の標準的な家庭の場合、月額は6301円と、これまでに比べて319円、値上がりすると試算されています。

盛岡ガスは「経営の効率化や不要な資産の売却なども進めてきたが、企業努力のみで安定供給を維持することが困難になっています。お客さまにはご負担をおかけすることになりますが、ガスの安定供給や、よりよいサービスを提供するための決断であり、ご理解いただきたい」としています。

WACOCA: People, Life, Style.