
文武両道だと思う「宮崎県の私立進学校」ランキング! All About ニュース編集部が実施したアンケート調査結果から、2位「日向学院高等学校」を抑えた1位は?
All About ニュース編集部は7月24日〜8月6日の期間、全国20〜70代の男女148人を対象に「九州地方(大分県・宮崎県・鹿児島県)の私立進学校」に関するアンケート調査を実施しました。今回はその中から「文武両道だと思う宮崎県の私立進学校」ランキングを紹介します!
■2位:日向学院高等学校/33票
2位は、宮崎市の日向学院高等学校。男女共学、中高一貫のキリスト教系ミッションスクールで、キリスト教の精神に立った人間教育を実践しています。進学実績では、京都大学や九州大学などの国公立大学、早慶をはじめとする難関私立大学などに数多くの合格者を輩出。
多彩な部活動では中学と高校が一緒に活動する部活も多く、サッカー部や野球部、バレーボール部、バスケットボール部などが県大会や九州大会で活躍するほか、吹奏楽部や演劇部などの活躍も目立ちます。
回答者からは、「京都大学や九州大学、早稲田・慶応大学などに進む生徒もいます。男子バレー部は強いです」(50代女性/広島県)、「国公立大学や難関私大への進学者を多数輩出。野球やサッカー、バスケットボールなどスポーツが盛んで、県内トップクラス」(50代男性/東京都)、「大会などで良く見かける」(50代女性/東京都)、「部活動の実績が非常に高く、全国レベルで活躍する生徒が多い一方、国公立大学や難関私立大学への進学実績も安定しているから」(30代女性/北海道)などの声がありました。
■1位:宮崎日本大学高等学校/59票
1位は、宮崎市の宮崎日本大学高等学校。日本大学付属の中高一貫校で、県内でも特に定員数が多いことで知られています。1963年に開校し、創立50周年を機に最新の設備が整う新校舎が建ち、創立60周年を迎えて制服が一新されるなど、新しい動きが注目を集めています。
日本大学に300人以上、大阪大学や宮崎大学医学部医学科など国公立大学に140人以上の合格者を輩出。「文武技芸」を掲げてスポーツも盛んで、野球部やサッカー部など数多くの部活が全国レベルで活躍しています。
回答者からは、「私立高校では県内トップの成績ですし、部活のほとんどが強豪という文武両道を叶えている高校だと思います。先生と生徒の距離感も良いようですし、恵まれた環境で学ばれている学生さんが多いと感じました」(30代男性/福岡県)、「宮崎私学高校の中ではトップレベルだと思います」(50代女性/愛知県)、「特別進学科では難関大学へ合格する学生もいて、部活動も全国・九州レベルで活躍している学生がいるから」(20代男性/京都府)、「特進クラスで難関大学や医療系大学への進学実績多数なうえ、硬式野球部が県内強豪で九州大会常連で、陸上なども活発だから」(40代男性/静岡県)などのコメントが寄せられました。
※回答者からのコメントは原文ママです
この記事の筆者:福島 ゆき プロフィール
アニメや漫画のレビュー、エンタメトピックスなどを中心に、オールジャンルで執筆中のライター。時々、店舗取材などのリポート記事も担当。All AboutおよびAll About ニュースでのライター歴は6年。

WACOCA: People, Life, Style.