All About ニュース編集部は、10~60代の男女201人を対象に「道の駅(グルメ)」に関する独自のアンケート調査を実施。グルメが魅力的だと思う「新潟県の道の駅」ランキングで1位に選ばれたのは?
グルメが魅力的な「新潟県の道の駅」ランキング
旅の途中で立ち寄る道の駅は、その土地ならではの食文化を満喫できるグルメスポットでもあります。地元の旬の食材を使った料理や名物スイーツが揃い、訪れる人を楽しませてくれるのが魅力です。
All About ニュース編集部は8月14~18日、10~60代の男女201人を対象に「道の駅(グルメ)」に関する独自のアンケート調査を実施しました。今回はその中から、グルメが魅力的だと思う「新潟県の道の駅」ランキングを紹介します!
>6位までの全ランキング結果を見る
2位:豊栄(新潟市)/22票
新潟市にある「豊栄」は、米どころならではの魅力をいかした道の駅です。新潟産コシヒカリを使ったご飯やおにぎりはもちろん、地元で採れた新鮮な野菜を使った総菜も人気を集めています。シンプルながら素材の良さを引き出す料理が揃い、訪れた人に土地の豊かさを実感させてくれる場所です。農産物直売所も充実しており、食を通じて新潟らしさを存分に味わえます。
回答者からは「地元で手作りされた分厚い油揚げが特徴の名物『ジャンボ狐そば』は必食。地元産の米を使ったおにぎりもおすすめだから」(30代女性/北海道)、「お米からクオリティーが高そう」(30代女性/北海道)、「新潟の特産品であるコシヒカリを使用した料理や、新鮮な魚介類を使ったメニューが豊富にあります。特に『へぎそば』が評判で、新潟ならではの食材を堪能できる点が魅力」(30代女性/秋田県)などのコメントがありました。
1位:新潟ふるさと村(新潟市)/39票
「新潟ふるさと村」は、新潟県の魅力をまるごと体験できる拠点的な存在です。米や酒、日本海の幸など地域を代表する食文化が一堂に集まり、観光客だけでなく県民にも親しまれています。郷土料理や特産品を楽しめるレストランや売店が充実し、新潟ならではの味覚を存分に堪能できるのが大きな特徴。観光とグルメの両面から、新潟の魅力を発信するランドマーク的な役割を担っています。
回答者のコメントを見ると「笹団子、へぎそば、日本酒スイーツなど新潟名物が勢揃いだから」(20代男性/兵庫県)、「ラーメン潤の新潟県内で取れる岩のりを使った”元祖岩のり中華ラーメン”が魅力的だと思います」(20代女性/宮城県)、「バザール館では新潟の特産品や郷土料理が楽しめ、2階の飲食店街では新潟5大ラーメンやB級グルメを味わえるから」(40代男性/静岡県)といった声がありました。
※回答者のコメントは原文ママです
この記事の筆者:坂上 恵
All About ニュースの編集者。オールアバウトに入社後、SNSトレンドにフォーカスした記事執筆やSEOライティングの経験を経て、のちにAll About ニュースチームのメンバーに参入。現在は旅行・カルチャー・エンタメなどを中心に企画編集を担当。東京都出身。居酒屋巡りとスポーツ観戦が生きがい。
次ページ
6位までの全ランキング結果を見る
WACOCA: People, Life, Style.