公開日時 2025年08月21日 05:00
福岡県の中古EVのリース事業で貸し出される予定のEV=20日午後、福岡市
この記事を書いた人
琉球新報朝刊
福岡県は20日、中古電気自動車(EV)のリース事業に参入したと発表した。返却後に使用済み蓄電池からレアメタル(希少金属)を抽出し、国内で再利用するのが特徴で、中国などからの輸入に頼る資源の海外流出を防ぐ狙いがある。県によると、全国の自治体では初の取り組みという。
県が目指すEV蓄電池の循環システム構築の一環。服部誠太郎知事は福岡市で記者会見し「(海外流出は)資源のないわが国にとって損失。経済安全保障上、問題がある」と述べた。
リース事業はガソリンスタンドを展開する新出光(福岡市)と協力して実施する。県内に事業所を持つ会社などに、初年度登録から5~7年経過した中古EVを、月約2万5千円~約3万5千円(いずれも税抜き)で貸し出す。期間は3年間で、初年度は30台限定とする。
WACOCA: People, Life, Style.