関東甲信越は21日も気温があがり、埼玉県熊谷市で39度となるなど、各地で危険な暑さとなっています。
引き続き、熱中症への対策を徹底してください。
気象庁によりますと、関東甲信越は21日も広く高気圧に覆われて晴れ、強い日ざしが照りつけています。
午後2時までの最高気温は
▽埼玉県熊谷市で39度
▽千葉県市原市の牛久で38.8度
▽茨城県筑西市西石田で38.7度
▽東京・八王子市で38.3度
▽群馬県桐生市で38.2度と
危険な暑さになっているほか
▽東京の都心でも36.8度と
猛烈な暑さになっています。
熱中症の危険性が極めて高くなるとして、東京23区と多摩地域、茨城県、栃木県、埼玉県、千葉県、神奈川県に熱中症警戒アラートが発表されています。
エアコンを適切に使用したり、水分・塩分を補給したりするなど、熱中症対策を徹底してください。
一方、気温の上昇などの影響で、関東甲信越では21日夜遅くにかけて大気の状態が非常に不安定になる見込みです。
天気が急変し、局地的に雷を伴って非常に激しい雨が降るおそれがあり、気象庁は低い土地の浸水や土砂災害、川の増水に十分注意し、落雷や竜巻などの激しい突風、ひょうにも注意するよう呼びかけています。
周囲が急に暗くなったり冷たい風が吹いたりするなど、発達した積乱雲が近づく兆しがある場合は、頑丈な建物の中に移動するなど安全を確保してください。
【埼玉 熊谷「うんざり」】
埼玉県熊谷市では21日も強い日ざしが照りつけ、午後2時前には気温が39度に達しました。
JR熊谷駅の周辺では日傘を差したり小型の扇風機を持ったりして歩く人の姿が多く見られました。
またバスを待つ人などが駅前に設置されたミストシャワーにひとときの「涼」を求めていました。
20代の女性は「暑さで息もしづらく時折吹く風もつらいです。まだ暑さが続くと聞いてうんざりしています。熱中症には気をつけたい」と話していました。

WACOCA: People, Life, Style.