【速報】「商船三井さんふらわあ」の運航フェリー4隻が入港できず 900人乗船 津波警報の影響|TBS NEWS DIG

フェリーの運航にも影響です。

フェリーを運航する「商船三井さんふらわあ」によりますと、津波警報と津波注意報が発表されている影響で、北海道の苫小牧港を出発し、きょう午後に茨城県の大洗港に到着予定だったフェリー2隻が入港できない状況になっているということです。

また、大洗港から苫小牧港に向かっていたほかのフェリー2隻も到着できていないということです。

4隻の乗客乗員はあわせて900人いますが、体調不良を訴えている人はいないということです。

海上保安庁は津波警報・注意報の発表を受け、すべての船舶に対し「港外待避」の勧告を出していて、「商船三井さんふらわあ」は津波警報・注意報が解除されるのを待って入港する予定だとしています。

▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://newsdig.tbs.co.jp/

▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1

▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/tbs-insiders.html

▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/toukou.html

#ニュース #news #TBS #newsdig

43 Comments

  1. 冷凍食品を自分で買って食うのオーシャン東九フェリーでもかなり冷凍食品の在庫は積んでるので船は3日ぐらい心配なく過ごせる

  2. さんふらわあクラスで最上級とかだとむしろご褒美になりかねんぞ

  3. 密輸や誘拐運搬に⛴️も使ってたのか。フェンタニルや👶👦👧アドレノクロム…。オバマ逮捕ヒラリー、ピザゲートの話。陰謀論ではなく真相論だが日本だけ情報鎖国。タヒ語の陰謀論と言って騙すメディア。⛴️も✈️も🆖どこに行っても逃げられないね。

  4. 津波なんてもん接岸時全く考慮されてないし、ぶつけたらぶつけたで大変な時間かかるぞ

  5. 地震の津波について研究が進んでいないから、どうしてもこういう対応になる。

  6. 報じ方が意図的なのか、入港出来ない事イコール、トラブルみたいに感じる聞こえる言い回し

  7. この区間をフェリーで移動するのって合理性あるの?
    津波の時は船で沖合に出たほうが安全っていうけど陸地の波が高くなるなら沖は高層ビル位の高さの波にならないの?

  8. 船は海の方が安全だからね(=゚ω゚)ノ
    特に大きい船は津波に強い(=゚ω゚)ノ

  9. あ❗さんふらわあ号。大丈夫かなと心配してたんだけどとりあえず無事で良かった。やっぱりこの状況じゃ入港出来ないんだね(>_<)

  10. サンフラワーのみならず長距離航路の太平洋フェリー3隻も仙台沖と苫小牧沖にて入港出来ていません

  11. なんで太平洋フェリーの3船や八戸のシルバーフェリーのことは報道しないのか さんふらわ2隻だけのような報道

  12. その時その時の場面で船長さん船内で働いている皆さんに涙が出ました😢感動です😢🎉 乗っているお客さんの気持ちも現せない気持ちだったでしょうね😢心から祈るばかりです❕

  13. さんふらわあ乗船してますが、夕、朝食は無料提供して頂けました。
    ありがたい限りです。

  14. 巨大地震で一番安全なのはフェリーでしょう。でも底辺の料金で乗ってる乗客は待機が長引くと不満タラタラ。

  15. 津波注意報になってからも、次々に津波観測されてるから
    迂闊に接岸できんよね。

  16. ライブ船舶マップで見ると大洗と苫小牧港は31日の午前9時頃にフェリーのみ入港できるようになったようです
    ただ苫小牧港はさんふらわあが2隻同時に着岸出来るスペースが無いので1隻はもう暫く我慢ですね

  17. ここのコメント見てると人間性がよく分かる。他者を思いやるコメントと自分の都合優先のコメント。なんだかなぁ~

  18. 安全管理出来てて良いね!トラック運送は普通に海岸で積み込み!

  19. 窓から見る情景は恐ろしいことでしょう。
    早く津波がおさまり入港できますように🙏

  20. 部屋からヘリか飛行機の音が聞こえてなんじゃと思ってたら、ニュースでこの映像流れたからビックリした
    船では子供連れも多かったけど全然誰も騒いでなくてすごかったぜ