All About ニュース編集部は、10~60代の男女201人を対象に「道の駅(グルメ)」に関する独自のアンケート調査を実施。グルメが魅力的だと思う「愛知県の道の駅」ランキングで1位に選ばれたのは?
グルメが魅力的な「愛知県の道の駅」ランキング
旅の途中で立ち寄る道の駅は、その土地ならではの食文化を満喫できるグルメスポットでもあります。地元の旬の食材を使った料理や名物スイーツが揃い、訪れる人を楽しませてくれるのが魅力です。
All About ニュース編集部は8月14~18日、10~60代の男女201人を対象に「道の駅(グルメ)」に関する独自のアンケート調査を実施しました。今回はその中から、グルメが魅力的だと思う「愛知県の道の駅」ランキングを紹介します!
>10位までの全ランキング結果を見る
2位:どんぐりの里 いなぶ(豊田市)/24票
山あいの自然に囲まれた「どんぐりの里 いなぶ」は、四季折々の風景を楽しみながら地元の味覚を堪能できるスポットです。特に名物の茶べりんだんごや山里の素材を使った料理は訪れる人々の心をつかみ、地域ならではの温かみを感じさせてくれます。ゆったりとした温泉施設や地元の農産物直売所も併設され、観光と食の両面で楽しめる魅力が詰まっています。
回答者からは「米粉パンや五平餅など美味しいグルメが豊富だからです」(30代女性/兵庫県)、「ジビエが美味しかった」(30代男性/岐阜県)、「ロースト鹿丼が美味しそうすぎて食べてみたいから。カステラが大好きなのでいなぶカステラも食べてみたいから」(10代女性/千葉県)などのコメントがありました。
1位:豊根グリーンポート宮嶋(北設楽郡豊根村)/27票
奥三河の豊かな自然を背景にした「豊根グリーンポート宮嶋」は、山里の食材を生かしたグルメがそろう道の駅です。地元の山菜や川魚を使った料理、香り高いしいたけなど素朴ながら力強い味わいが特徴で、訪れる人に郷土の恵みを伝えています。観光の拠点としても利用され、四季の景色と共に地元の味覚を楽しめることから、多くの人に愛される存在となっています。
回答者のコメントを見ると「チョウザメを使った『ザメ重定食』や、地元民のソウルフード『廃鶏定食』といった珍しいメニューが豊富で是非食べてもらいたいから」(30代女性/北海道)、「道駅ダムカレーは、豊根村で育った食材を使ったグリーンカレーで美味しそうです」(50代女性/広島県)、「豊かな自然とのどかな雰囲気で満たされた道の駅ですし、併設されているレストランでは村で育ったメニューが豊富なのでグルメが魅力的に感じます。カレーやブルーベリーパンが人気ですし、景色を見ながらお食事が楽しめる素敵なスポットだと感じました」(30代男性/福岡県)といった声がありました。
※回答者のコメントは原文ママです
この記事の筆者:坂上 恵
All About ニュースの編集者。オールアバウトに入社後、SNSトレンドにフォーカスした記事執筆やSEOライティングの経験を経て、のちにAll About ニュースチームのメンバーに参入。現在は旅行・カルチャー・エンタメなどを中心に企画編集を担当。東京都出身。居酒屋巡りとスポーツ観戦が生きがい。
次ページ
10位までの全ランキング結果を見る

WACOCA: People, Life, Style.