All About ニュース編集部は、10~60代の男女201人を対象に「道の駅(グルメ)」に関する独自のアンケート調査を実施。グルメが魅力的だと思う「三重県の道の駅」ランキングで1位に選ばれたのは?

グルメが魅力的な「三重県の道の駅」ランキング
グルメが魅力的な「三重県の道の駅」ランキング

旅の途中で立ち寄る道の駅は、その土地ならではの食文化を満喫できるグルメスポットでもあります。地元の旬の食材を使った料理や名物スイーツが揃い、訪れる人を楽しませてくれるのが魅力です。

All About ニュース編集部は8月14~18日、10~60代の男女201人を対象に「道の駅(グルメ)」に関する独自のアンケート調査を実施しました。今回はその中から、グルメが魅力的だと思う「三重県の道の駅」ランキングを紹介します!

>7位までの全ランキング結果を見る

2位:飯高駅(松阪市)/30票
松阪市の山間にある「飯高駅」は、豊かな自然と地元食材を活かした料理で人気を集めています。特に香り高いそばや川魚料理は評判で、素朴ながら深い味わいを楽しめます。温泉施設も備えているため、食事とリフレッシュの両方を満喫できるのが魅力です。松阪牛の産地に近い立地を活かし、上質な肉料理が味わえる点もグルメ好きには外せない要素となっています。

回答者からは「ソフトクリームを使用したデザートが美味しいから」(20代女性/静岡県)、「鹿肉カレーが気になる」(30代女性/茨城県)、「飯高駅は、松阪牛を使った贅沢なメニューが豊富ということで、お肉が好きなのでたくさん美味しいお肉を味わいたいと思いました。家族でもデートでも楽しめそうです」(40代女性/埼玉県)などのコメントがありました。

1位:伊勢志摩(志摩市)/32票
海の恵みにあふれる「伊勢志摩」は、新鮮な魚介を中心にグルメを堪能できる道の駅です。伊勢海老やアワビといった高級食材から、地元ならではの海鮮丼まで幅広く味わえるのが大きな特徴。志摩の豊かな漁場に支えられた料理は、旅の醍醐味として訪れる人々に忘れられない印象を残します。伊勢志摩の自然と食文化を象徴する存在として、地元民と観光の双方から高い支持を集めています。

回答者のコメントを見ると「ひまわりやコキア、コスモスなど季節によってきれいな花を楽しめるから」(20代男性/茨城県)、「あおさや海苔などの名産品が美味しい」(50代男性/徳島県)、「志摩の海の幸を活かしたてこね寿司や海鮮丼、あおさを使った汁物など、三重らしい味が揃う。ドライブインとして使い勝手が良く、伊勢海老シーズンは豪華な限定メニューも。観光の動線に乗せやすく、満足度が安定しています」(40代男性/宮城県)といった声がありました。

※回答者のコメントは原文ママです

この記事の筆者:坂上 恵

All About ニュースの編集者。オールアバウトに入社後、SNSトレンドにフォーカスした記事執筆やSEOライティングの経験を経て、のちにAll About ニュースチームのメンバーに参入。現在は旅行・カルチャー・エンタメなどを中心に企画編集を担当。東京都出身。居酒屋巡りとスポーツ観戦が生きがい。

次ページ

7位までの全ランキング結果を見る

WACOCA: People, Life, Style.