All About ニュース編集部が全国202人を対象に実施した「星空スポット(中部地方)に関するアンケート」の調査結果から、好き&行ってみたい「福井県の星空スポット」ランキングを発表! 2位「越前大野城」を抑えた1位は?
好き&行ってみたい「福井県の星空スポット」ランキング
晴れた夜空に瞬く満天の星は、都会の喧騒(けんそう)を忘れさせてくれる特別な景色。中部地方には海辺や高原、山頂や湖畔など、ロマンチックな星空が楽しめる絶景スポットが数多くあります。地元の人に愛され、旅行者も足を運びたくなる魅力あふれる場所とは――。
All About ニュース編集部では、2025年8月13〜14日の期間、全国10〜60代の男女202人を対象に、星空スポット(中部地方)に関するアンケートを実施しました。その中から、好き&行ってみたい「福井県の星空スポット」ランキングの結果をご紹介します。
>7位までの全ランキング結果を見る
2位:越前大野城(天空の城展望スポット)/33票
雲海に浮かぶ幻想的な姿で知られる越前大野城は、夜には星空観賞の名所としても注目されています。山頂にそびえる城から見上げる夜空は開放感があり、満天の星々がまるで城を守るように広がります。城下町の静かな雰囲気とあわせて、歴史的風情と自然の美しさを同時に感じられるのも魅力です。星空と雲海、そして城のシルエットが織りなす光景は、訪れる人に忘れがたい印象を残します。
回答者からは「天空の城がロマンチックだから」(40代男性/神奈川県)、「満天にひろがるきれいな星空を見ることができそうだから」(40代女性/愛媛県)、「『天空の城』から見下ろす街の夜景と、その上に広がる星空のコントラストが、きっと素晴らしい景色になるだろうと想像するからです。昼間とは違う、幻想的な雰囲気に包まれながら、歴史ある城と星空を同時に楽しめるロケーションに強く惹かれます」(60代男性/広島県)といった声が集まりました。
1位:東尋坊/54票
日本海に突き出した断崖絶壁で有名な東尋坊は、昼間は絶景観光地として賑わいますが、夜には壮大な星空観賞地へと姿を変えます。荒々しい岩肌と日本海の波音を背景に眺める星空は、他にはない迫力を感じさせます。周囲に人工の光が少ないため、星々がより一層鮮やかに輝き、天の川や流星群も見つけやすい環境です。昼夜で異なる表情を見せるこの景勝地は、福井県を代表する星空スポットとして広く知られています。
回答者からは「荒々しい海の音を聞きながら夜空を眺めるのも一興」(50代男性/神奈川県)、「夜は海に向かって開けた空が広がり、断崖のシルエットと満天の星空のコントラストがドラマチックだから」(40代男性/静岡県)、「荒波が削り出した断崖絶壁と日本海の雄大な景観が織りなす、迫力と星空の美しさを併せ持つ絶景が魅力だからです」(40代女性/埼玉県)といった声が集まりました。
※回答者からのコメントは原文ママです
この記事の筆者:坂上 恵
All About ニュースの編集者。オールアバウトに入社後、SNSトレンドにフォーカスした記事執筆やSEOライティングの経験を経て、のちにAll About ニュースチームのメンバーに参入。現在は旅行・カルチャー・エンタメなどを中心に企画編集を担当。東京都出身。居酒屋巡りとスポーツ観戦が生きがい。
次ページ
7位までのランキング結果を見る
WACOCA: People, Life, Style.