津波警報 サーベイヤー半島沖M8.8 20250730 0838-0004
なくなってはいるっていうのが、ま、今ですよね。 はい。 ここで津波注意法が発表されました。津波注意法が発表されました。いずれも予想の高さは 1m です。津波の津波注意法が発表されたのは北海道太平洋沿岸東部第 1波の到達予想時刻午前 10時です。北海道太平洋沿岸中部第一波 の到達予想時刻午前10時青森県太平洋 沿岸第一波の到達予想時刻午前10時30 分岩手県午前10時30分宮城県午前10 時30分福島県午前11時 茨城県午前11時千葉県九十久外午前11 時小笠原諸島午前11時30分静岡県午前 1130分、三重県南部午前11時30分 、和歌山県午前11時30分、宮崎県午後 0時30分です。いずれも予想の高さは 1mです。津波注意法が発表された地域の 皆さん、え、津波は膝下くらいの高さでも 立っていられないほどの力があります。 海岸や港、川の加工からは離れてください 。海で作業をしている方はすぐに中断して ください。 周りに釣り客などがいましたら声をかけてください。 地域行こう。 津波注意法が発表されている地域第一波の到達予想時刻ともにお伝えします。いずれも予想の高さは 1mです。北海道太平洋沿岸部前 10時現在の時刻8時40分です。北海道 太平洋沿岸中部午前10時青森県太平洋 沿岸午前10時30分岩手県午前10時 30分宮城県午前10時30分福島県午前 11時 茨城県午前11時千葉県九十久外午前11 時小笠原諸島午前11時30分静岡 午前11時30分指示 美重県南部11時30分和歌山県午前 11時30分宮崎県午後 0時30 分ですが出ている地域の皆さん海岸や港の加工からは離れてください。で作業している方はすぐに断してください。達時刻までも予想です。 津波注意法が出ている地域ではすぐに作業海の海での作業などは中断して離れてください。 地震の揺れを感じない中で津波に関する津波注意法が出ています。 そのため対象地域であっても津波注意法が 出たことを知らない方がいらっしゃるかも しれませんと対象の地域にお住まいの家族 や知人の方などに電話やメールSNSで 海岸や港に近づかないよう促 が出ている地域を第一波の到達予想時刻と 共にお伝えします。いずらの地域も予想の 高さは1mです。北海道太平洋沿岸頭部 午前10時北海道太平洋沿岸中部午前10 時青森県太平洋沿岸午前10時30分 岩手県午前10時30分宮城県午前10時 30分福島県午前11時茨城県午前11時 千葉県九十く外午11時小笠原諸島 静岡県静岡県午前11時30分三重県南部 11時30分和歌山県午前 11時30分宮崎県午後 0時30分です 地震に関する情報が入りました 地震に関する情報が入りました午前 0時8時午前8時25分頃北海道地方 で自信がありました。震源地はカム着下半島付近。地震の規模を示すマグニチュードは 8.0と推定されています。 新源地はカムチ塚半島付近です。この地震で震度 2を北海道の市、釧町、 明市町、別長、私別町など でで観測しています。 その他北海道や青森岩手県など広い範囲で震度 1 の揺れを観測しています。かけ続けますよ。 改めてこの地震えで津波注意法が発表されています。海岸や川の加工付近には近づかないでください。 お伝えしている お伝えしている津波の第一波の到達予想時刻あくまでも目安です。 実際にはもっと早く来る恐れもありますの で、え、海岸の近く、海の近くにいる方、 港からは離れてください。 では、津波注意法が出ている地域、改めて 地域ごとにお伝えしていきます。いずれも 予想の高さは1mです。北海道太平洋沿岸 頭部前10時北海道太平洋沿岸中部午前 10時太平洋青森 県太平洋沿岸午前10時30分岩手県午前 10時30分宮城県午前10時30分福島 県午前11時茨城県午前11時千葉県九 十久外午前11時小笠 午前11時30分静岡県午前 11時30分三美重県南部午前 11時30分和歌山県午前 11時30分宮崎県午後 0時30分ですね え、北海道から九州まで広い範囲に津波注意法発表されています。 地震の強い揺れを伴わなかったため情報に 気づいていない方もいるかもしれません。 海の近くに知り合いがいる方、津波中法が 出ていることを電話やメール、SNS を使る ように促 夏休みのシーズンで海のレジャーされて いる方も多いと思います。 海岸の近くからは離れるようにして ください。知り合いや家族が海の近くに いるという方、是非SNSやメールなどで 離れるよう促してください。津波注意法が 発表されている地域をお伝えしていきます 。 北海道から千葉県までの太平洋岸、静岡県 、三重県南部、和歌山県、宮崎県に発表さ れています。 先ほどロシアのカム茶塚半島東方機を信源 とするマグニチュード8.0の地震があり 庁は北海道から九州にかけての太平洋沿岸 に津波注意法を発表しました。予想される 津波の高さは1mです。 津波注意法が出た地域の方、海岸や川の 加工付近からは離れて近づかないで ください。津波は何度も失寄せ急に高く なることがあります。 またお伝えしている第一波の到達予想時刻、あくまでも目安です。え、津波は強い力で人やもを押し流します。海岸や懐会中での作業などは切り上げて海岸や川の加工近くから離れてください。また様子を見に行ったりもしないでください。 では続いて 札幌放送局から伝えてもらいます。 はい。え、では札幌放送局からお伝えし ます。え、先ほど8時25分頃北海道地方 で、え、地震がありました。串路市などで 震度2の揺れを観測しています。え、その 釧路市からこのNHK札幌放送局がある 札幌市はおよそ250kmほど離れてい ます。え、地震が起きた時私は揺れを 感じることはありませんでした。 250kmというのは東京と名古屋の間の 距離とほぼ同じくらいです。え、札幌市で は、え、揺れを感じることはありません でした。現在北海道太平洋沿岸頭部に、え 、津波法、そして北海道太平洋沿岸中部に も津波注意法が出されています。第1波の 到達予想時刻は共に10時となっています 。午前10時となっています。また予想さ れる最大の高さは1mとなっています。 現在北海道豊町の現在の様子もご覧 いただいています。え、画面の右の方に、 え、海が見えます。波が、え、見えます。 白波が少し立っているのも見えます。現在 の豊町の様子をご覧いただいています。 え、各地の津波到達予想時刻は次の通り です。 え、北海道太平洋沿岸頭部北海道の串が 予想高さ1m。 予想到達時刻は午前10時です。また根室 花崎でも、え、到達予想時刻は午前10時 、え、そして根室午前10時30分、 浜中町午前10時などとなっています。 現在北海道太平洋沿岸頭部、そして北海道 太平洋沿岸中部に津波注意法が出されてい ます。第1波の予想到達時刻は午前10時 となっています。また予想される最大の高 さは1mとなっています。 海岸や川の加工には近づかないでください 。到達予想時刻はあくまでも目安です。え 、実際にはもっと早く来る恐れもあります 。 え、夏休みの期間中です。漁業や釣り、 レジャーで、え、家族や知人が海の近くに いるという方もいらっしゃるかもしれませ ん。え、この放送を聞くことができない人 に電話やメール、SNSで津波注意法が出 ていることを伝えてください。 え、家族や友人など身近な方から直接海岸 や港から離れるよう促してください。 え、画面には現在北海道の裏川町の様子を ご覧いただいています。え、画面の左の方 に海が見えます。左から右に向かって波が 流れています。波が来ています。え、 そしてその波を見ますと白波が立っている ように見えます。現在の北海道の裏川町の 様子を見ています。 現在の裏川町の様子をご覧いただいてい ます。北海道太平洋沿岸には、え、津波 注意法が発表されています。 北海道太平洋沿岸頭部予想到達時刻は午前 10時です。漁高さは1mとなっています 。また北海道太平洋沿岸中部も 時刻は午前10時を予想しています。予想 高さは1mとなっています。 津波注意法が出た地域の皆さんは海岸や港 、川の加工から離れてください。海で作業 をしている方はすぐに中断してください。 周りに釣りをしているお客さんなどがい ましたら声をかけてください。 家族や知り合いが海の近くにいるという方 は連絡して海岸や港から離れるよう促して ください。到達時刻はあくまでも予想です 。津波注意法が出ている間は海岸や川の 加工には近づかないでください。え、津波 は何度も押し寄せて急に高くなることが あります。様子を見に行かないでください 。はい。北海道から九州にかけての太平 洋岸に津波注意法が発表されたことについ て庁は午前10時10分から会見を開き後 の注意点などについて説明することにして います。繰り返します。北海道から九州に かけての太平洋沿岸に津波中法が発表され たことについて庁は午前10時10分から 会見を開き後の注意点などについて説明 することにしています。 では続いて津波中意法が発表されている城県放送局からお伝えします。 はい、仙台からお伝えします。東北地方では最大震度 1 の揺れを青森県や、え、岩手県、宮城県、山形県で観測しています。また東北の沿岸では、え、太平洋側の沿岸では津波注意法が出ています。津波注意法出ましたが、え、最大震度は 1となっています。そのため対象の地域に お住まいでも津波注意法を出たことを知ら ない方がいらっしゃるかもしれません。え 、家族や知人が対象の地域にお住まい、 もしくは今海の近くにいるという方は電話 やメールSNSで津波注意法が出ている ことを伝えてください。海岸や港に近づか ないよう促してください。 映像は現在の宮城県気仙沼市の様子です。 え、宮城県では、えさえ、津波の、え、 予想の高さは1mとなっています。第一波 の到達予想時刻は午前10時30分です。 現在の時刻は8時52分となっています。 また、え、東北の太平洋側の沿岸では、え 、各地青森県の太平洋沿岸で第一波の到達 予想時刻10時30分、岩手県も10時 30分、福島県は第一波の到達予想時刻 11時となっています。現在の時刻8時 53分を回ったところです。え、津波注意 法が出た地域の皆さん、海岸や川の加工 付近には近づかないでください。波を見て から逃げるのでは間に合いません。海岸や 川の加工付近には近づかないでください。 また今海の近くにいる方にお伝えします。 港や海岸からは離れてください。周りに 釣りをしている方や観光客がいたら、海 から離れるよう声をかけてください。 お伝えしていますように、東北の太平洋側 の沿岸では津波注意が出ています。予想さ れる波の高さは1mです。津波注意法が出 た地域の皆さん、海岸や川の加工付近には 近づかないでください。また、津波注意法 が出ましたが、東北で観測した震度は最大 で1となっています。そのため対象の地域 でお住まいでも津波注意法を出たことを 知らない方がいらっしゃるかもしれません 。家族や知人が多少の対象の地域にお 住まい、もしくは今海の近くにいるという 方は電話やメールSNSで津波注意法が出 ていることを伝えてください。また画面の 右側では主話で避難に関する情報をお伝え しています。お伝えしていますように 午後、え、午前8時25分頃北海道 地ិត្ត賞で地震がありました。人間値 は、え、カツ塚半島付近地震の規模を示す マグニチュード8.0と推定されています 。え、この地震によって東北の太平洋側の 沿岸には津波注意法が出ています。津波 注意法が出た地域の皆さん、海岸や川の 加工付近には近づかないでください。波を 見てから逃げるのでは間に合いません。海 の近くにいる方、港や海岸からは離れて ください。 周りに釣りしている方や観光客が海から離れるよう声をかけてください。仙台からお伝えしました。 では改めて津波中法が出ている地域をお伝えします。 津波中法北海道太平洋沿岸部北海道太平洋沿岸中部青森 県太平洋沿岸手 県宮城県福島県茨城県千葉県九外 小笠原諸島静岡県南部和歌山県 宮崎県に津波注意法が発表されています。 ではスタジオには災害担当の金森デスク です。 あの、最新の情報をまとめてください。 えっとですね、この地震が発生したのはロシアのカムチ塚半島東方機ということで、え、 8時25分頃に起きました。はい。 ただこの、え、地震の規模がですね、マグニチュード 8.0 と大きな地震です。で、そのためあの日本の沿岸にも、え、津波注が出ています。 で、最大でも1mという、え、予想には なっているんですが、え、1mという津波 の高さでも、あの、人が流されますと命の 危機にもありますし、え、海岸付近、また 川の加工付近というところには、あの、 絶対に近づかないようにしていただきたい と思います。えっと、午前10 時からですね、あの、到達予想時刻になってますが、津波っていうのはこの時間前後してどの時間に来るかっていうのがそこら辺曖昧間になるところがあります。で、この後大きな津波が来る可能性もあります。ただ津波注意方ですので、あの、山の方とか高台まであの、急いで逃げるということをしないでも大丈夫だとは思います。 はい。 あの、今この取るべき行動というのはどういった行こを取るべきでしょうか?あ、 それはですね、ま、今あの夏の時期でもありますし、えっと、海の近くで釣りしていたり、え、海岸で遊んでる方とかもいると思います。 はい。 だ、そういう方は直ちにあの海岸付近、え、川の加工付近から、え、離れてですね、津波中報が解除されるまで安全な場所で、え、身の安全を確保していただきたいと思います。 はい。ではここで電話が繋がっています。え、東京大学地震研究所新一教授と電話が繋がっています。酒井さん聞こえてますでしょうか? おはようございます。 おはようございます。すいません。 最新の状況をまず教えていただいてもよろしいでしょうか? はい。あの、えっと、私のちょっと情報がまだ手に入ってはいないんですけども、あの、先ほどおっしゃられた通り、あの、上着半島の、えっと、東海岸ですかね、えっと、開に近い方で地震が 発生したってことが分かっております。はい。 あ、なるほど。え、ここからは災害担当の金森さんにも聞いてもらいます。よろしくお願いします。 よろしくお願いします。え、 よろしくお願いします。 坂井さん、あの、金森と申します。よろしくお願いします。 はい。はい。 えっと、今回の地震、あの、上塚半島で、え、 Mえ、8.0 ということなんですが、日本沿岸、え、どういったところに注意が必要だとお考えでしょうか? はい。 えっと、まだちょっと詳しいこと分からないですけども、ま、場所から考えるとやはりその、えっと、大表プレートが沈み込んだことに関係する、あの、ま、大き目の地震だってことなので、えっと、津波が発生する恐れがあるということが考えられます。 発生がか、あ、発生の恐れがあるということで、ま、常に注意法シミュレーションでこのように出たという感じなんでしょうかね。 そうですね。あの、やはりその津波が 起きるためにはその、ま、海底の変動って いうのは必要なんですけども、あの、深さ が、ま、やはりちょっと、ま、正確には 分からないので、浅いと津波が発生する 可能性があるということなので、えっと、 ま、とりあえず、え、そういうことに注意 する必要があるんですが、ま、今後、え、 ま、その日本に到達するまでにはまだ ちょっと時間が少しありますので余裕が あるので、ま、その前に、えっと、ロシア の方 で、どういう津波みが発生したかという情報を得るのがいいのかなと思っておりますが はい。 えっと、このように、あの、ロシアの株塚半島で、え、大きな地震が起きて日本に影響を及ぼすということも過去にもあったのでしょうか? そうですね、あの、大きな地震があってていうのはこの、ま、ロシアのこの部分だけではなくて、あの、アラスカの方だとかやはりあの、区の方でちょっと巨大な地震が発生すると津波がやってくるってことは、ま、過去にも何回かありますので、あの、ま、様子を見るっていうのが、ま、とりあえ が大事なことだと思ってますが、 現在あの津波注意法ということなんですが、このままあの最大、え、 1 という予想ではある中で、ま、今後あの上系とか変化を見つつこれ以上になる可能性とかそういったことも考えられるんでしょうか? そうですね、あの、地震の規模としては今 M8 ということで、えっと、推定されてますけども、あの、津波を発生させるのは、ま、それだけではなくて、え えっと、改定の実ベルだとか、ま、それに 付随して起こることが可能性としてあるの で、ま、あの、津波がどの程度のものが 発生したかを、えっと、測定してみた結果 として地震、あ、あの、東京までに、あ、 東京日本ですね、日本列の方に、えっと、 到達するかどうかってことを、あの、推定 しなければならないので、ま、現時点では 、え、このぐらいの推定ですけども、もう 少し様子を見た方がいいかなと思ってます 。 ありがとうございます。あの、えっと、日本におられる、え、大変沿岸とかで今、え、注意呼びかけされてるんですが、その方々にとにはどのような、え、 そうですね、あの、やっぱり注意法ですので、あの、注意するということで情報を集めるというのが 1 番いいかなとは思っていて、あの、いよいよ本当に、あの、日本の方に大きな津波が来るっていうことが、あの、推定されるようになった時には、あの、動けるような形で準備をしとくというの は、ま、いいかなと思っております。 ありがとうございます。えっと、確認ですけど、今後の、え、情報を、え、しっかり確認しながら、あの、落ち着いて行動するのが大事だということでいいでしょうか? そうですね。あの、まだ、あの、距離が 1000km 強以上離れてる場所なので、ま、 30 分経ってしてますけども、え、ま、ロシアの法でどのような津波が観測されたかっていうのを見てから、あの、ま、それで行動するっていうのを決めた方がいいんじゃないかと思います。 ありがとうございます。えっと、日本のあの皆様も落ち着いて行動していただけたらということですね。 すぐに動くってことではないと思うので情報をまず確認するとは大事かと思います。さんすいません。菅谷からも質問してます。あの太平洋側の多くの地域で津波注意法発表されてますけれども、ま、飛んでえ、 こう地域が飛んで注意法が発表されているような状況ですけれども、これはどうしてでしょうか? そうですね。 あの、あの、ま、セミュレーションされてるんだと思いますけども、あの、ある、ま、一定の基準で考えた時にどの辺にその津波が あの、集中しやすいかとか、そういうことを推定して、ま、 1 以上の予想がされる場所を上げたんではないかなという考えておりますが。 なるほど。ありがとうございます。 ね、あの、ロシア周辺でのあの、津波観測の情報をこう待つ必要があるとのことですけれども、あの、注意法の地域の後拡大することもあるんでしょうか? そうですね、あの、ま、日本で言えば 1 番近いところはそのネロの方だと思うので、ま、そちらの方にどういう波が到達かを見ながら、 えっと、今後のことを推定するのがいいんじゃないかな ま、それによって長さんも、えっと、注から何か違うものに変わる可能性はあるかなとは思いますが。 なるほど。ありがとうございます。え、ここまで東京大学地震研究所の酒井新一教授に伺いました。ありがとうございました。 あ、ありがとうございました。 え、では金森さん改めてあの酒井さんの話ポイントはどこになると見ましたか? はい。えっと現時点で津波注意法出ています。 1mえが予想ということですが、えっと、 ロシアのそのカムチ塚半島、あの信源が ですね、1000kmほど離れている場所 であるため、えっと、今後あの日本にどの ような影響を及ぼすかについては、え、 そのカチ塚半島に設置されている懲役が あれば、その懲役系ですし、その後、ま、 北海道、あの、10時とか到達予想時刻 あると思うんですが、そこの、え、地域 ごとのあの位がどのように変化するのかと いうの を見ながらですね、え、正確な情報をこう集めつつ、え、今後どのように、え、推移していくのかを調べると、ま、あの、省庁が後ほど会見してそういったところも説明するとは思うんですが、 そういうことになるとは思います。 ですので、ま、あの、日本におられる方々 も、え、ま、津波注意か、ま、基本的には 川の、え、加工付近であるとか、海岸に 近づいていなければ、また水中とかに入っ ていなければ、あの、安全なあの 注意法ということになりますので、 落ち着いて行動するということが大事だと 思います。気象庁の会見この後10時10 分から予定されていますがはい。 今後、あの、ロシアでどういう津波が発生したか、こう情報を集めて、ま、落ち着いて対応してという話坂井さんからありましたけれども、 ま、 本当に改めてこの夏の海のシーズン改めてどういう行動が必要かというのも一度抑えていただいてもよろしいですか? そうですね。ま、あの、今夏のシーズンで 、ま、朝から釣りをされてる方もいると 思いますし、これから改正欲っていう方、 また海岸付近、ま、あの日本台風も近づい ているので、ま、海岸付近はもう太平洋側 は基本的にはあまり近づかない方が いいっていう状況ではありますけど、 えっとこの津波注意法あの解除されるまで はですね、あの海の様子をあの無理に見に 行ったりすることもなくですね、ま、あの 海岸付近、川の加工付近からしっかり離れ てで安全 確保しておいていただければと、落ち着いて行動していただければと思います。 はい、ありがとうございます。ま、政府の対応について情報が入りました。津波注意法が出されたことを受けて、あの、政府は午前 8時37 分に総理大臣鑑定の危機管理センターに情報連絡室を設置し、関係省庁が自治体と連絡を取るなどして情報収集を進め、警戒にあたっています。繰り返します。 津波注意法が出されたことを受けて政府は午前 8時37 分に総理大臣鑑定の危機管理センターに情報連絡室を設置し、関係不省庁が自治体と連絡を取るなどして情報収集を進め警戒に当たっています。では続いて名古屋放送局から伝えてもらいます。 名古屋から津波の情報についてお伝えします。 東海地方では静岡県、そして三重県南部に 津波法が発表されています。三重県南部、 そして静岡県に津波注意法が発表されてい ます。え、川の加工付近、そして海岸など からは離れるようにしてください。え、 到達の予想時刻をお伝えします。東海地方 では静岡県到達予想時刻午前11時30分 予想の高さ1m。三重県の南部午前11時 30分予想の高さ1mとなっています。 え、また愛知県の外海や伊勢三川湾でも 若干の海面変動が予想されています。え、 津波注意法が出た地域では海の中や海岸 付近は危険です。海の中にいる人は直ちに 海から上がって海岸から離れるようにして ください。え、また使様の流れが早い状態 が続きますので、注意が解除されるまで海 に入ったり海岸に近づいたりしないように してください。現在出ているのは、え、 カメラの映像は三重県大汗市の現在の映像 です。え、三重県は津波注意法が出たこと を受けて災害対策本部を立ち上げ情報収集 を進めているということです。三重県は 津波注意法が出たことを受けて災害対策 本部を立ち上げ情報収集を進めていると いうことです。え、また三重県のおわせ 警察署によりますと、現時点で願や相談は 寄せられていないということですが、海岸 付近をパトロールして注意を呼びかけて いくということです。繰り返しをお伝えし ます。三重県の大わせ警察署によりますと 、現時点で被害や相談は寄せられていない ということですが、海岸付近をパトロール して注意を呼びかけていくということです 。え、そして今入ってきた情報です。津波 注意法を受けて第4区会場保安本部は高校 する船に対して無線で注意換期をするなど の対応を取るとともに情報を収集している ということです。繰り返しお伝えします。 津波注意法を受けて第4区海会場保安本部 は高行する船に対して無線で注意換期を するなどの対応を取るとともに情報を収集 しているということです。え、そして三重 県にある大汗会場保安部は現時点では被害 の情報は寄せられていないということです がこれから純指定を出して注意を呼びかけ ていくということです。繰り返しお伝えし ます。小会場保安部は大汗会場保安部には 現時点では被害の情報は寄せられていない ということですが、これから純指定を出し て注意を呼びかけていくということです。 東海地方では津波注意法が静岡県にそして 三重県南部に発表されています。え、静岡 県のお前崎です。海が見えています。少し 白波が立っているように感じます。え、 津波中方が静岡県に出ています。午前11 時30分予想の津波の高さ1mです。え、 そして三重県南部には午前1時30、午前 11時30分予想の津波の高さは1mと なっています。え、釣りや漁業、そして レジャーで絵画家族や知人が海の近くに いるという方にお伝えします。この放送を 聞くことができない人に電話やメール、 SNSで津波注意法が出ていることを伝え てください。え、そして家族や友人など 身近な方が、え、直接海岸や港から離れる よう促してください。え、休みなどで 夏休みなどで海岸などレジャーで訪れて いる方もいると思います。津波注意法が出 ている方、知人や家族などに伝えて ください。海岸や川の付近などから離れる ようにしてください。え、そして三重県 鳥羽市にある鳥会場保安部は津波注意法が 出されたことを受け、準席を出航させ、 スピーカーで海岸にいる人や高校している 船などに注意を呼びかけているということ です。繰り返しお伝えします。三重県鳥 都市にある鳥都会場保安部は津波注意法が 出されたことを受け準行させ、スピーカー で海岸にいる人や高校している船などに 注意を呼びかけているということです。 ではここで津波注意法が発表されている県松島町から中継でお伝えします。はい、了解。 え、宮城県の松島町にいます。え、仙台から車で 40 分ほどの場所です。え、私は沿岸の観光地での取材をするため午前中から街島町を訪れていました。 え、現場に到着した時に車から降りようと した時に津波注意法が発表されました。え 、町内では注意が発表されたという アナウンスが、え、防災無線で流れました 。え、それを聞いて取材クルーは車で3分 ほどの高台に来ました。え、ここは、え、 町の、え、無料の駐車場となっています。 え、ここでは時々に目立った、え、混乱は 見られません。 え、またここから松島海が見えますが、え、波の変化は今のところここからは、え、見られません。え、町島町からでした。 では続いて北海道市から中継でお伝えします。 北海道市の高台にある舞です。ここは高さ 20m 以上の高台で想定数の外にあります。安全な場所です。 今画面の奥に見えているのが太平洋の方向 海です。釧校の津波到達予想時刻は午前 10時で予想される津波の高さは1mです 。先ほど津波注意を知らせる防災無線が 聞こえた後見える限り4隻ほどの船が次々 と沖へと出ていきました。海岸や川の加工 付近から離れ近づかないでください。津波 は何度も押し寄せ急に高くなることがあり ます。津波は強い力で人やものを押し流し ます。や、海岸や懐中での作業などは 切り上げて海岸や川の加工近くから離れて ください。様子を見に行かないでください 。以上、串市中心部の舞しました。 え、津波法北海道から九州にかけての太平 洋沿岸に発表されています。第1波の到達 予想時刻と共もにごとに津波中保が出て いる地域をお伝えしていきます。北海道 太平洋沿岸頭部午前10時北海道太平洋 沿岸中部午前10時青森県太平洋沿岸午前 10時30分岩手県午前10時30分宮城 県午前10時30分現在の時刻9時13分 です県午前11時茨城県午前11時千葉県 九十国外午前11 小笠原諸島午前11時30分静岡県午前 11時30分三県南部午前11時30 分歌山県午前11時30分宮崎県午後0時 30分です。 到達予想時刻あくまでも目安です。この 到達予想時刻より早く津波が来る恐れも あります。 少し先のようにも感じられるかもしれませんが、早く津波が来る恐れもありますので、今のうちに海岸や川の加工近くからは離れて過ごしてください。海の様子も見に行くことはしないでください。 では、津波注意法が発表されたのは今年 1月13 日にヒガナダを震源とするマグニチュード 6.6の地震以来です。あの、この時は 高知県と宮崎県に津波注意法が発表され、 宮崎県で20cmの津波を観測した方、 高知県でも10cmを観測しました。 繰り返します。津波注意法が発表されたの は今年1月13日にヒガナダを信源とする マグニチュード6.6の地震以来です。 この時は高知県と宮崎県に津波注意法が 発表され、宮崎県で20cmの津波を観測 した。他、高知県でも10cmを観測し ました。え、津波は膝下くらいの高さでも 人が立っていられないほどの力があります 。海の様子を見に行かないでください。 そして新しい情報です。会場保安長は今後 航空機や純視線を出して沿岸の船舶や港 などの状況を確認する方針です。 情報案長は今後航空機や視線を出して沿岸のや港などの状況を確認する方針です。 は、続いて札幌放送局伝えてもらいます。 はい、札幌からお伝えします。え、北海道太平洋沿岸部と太平洋沿岸中部に津波注意法が発表されています。え、各地の津波到達予想時刻は次の通りです。え、まず太平洋沿岸部です。 釧校午前10時根室市花崎校午前10時 根室午前10時30分浜中町午前10時 いずれも予想高さは1mです。続いて太平 洋沿岸チュー部です。浦川町午前10時 30分疲労町戸地湖午前10時30分町 午前10時30分いずれも予想高さは1m です。 先ほど午前8時25分頃、串路市などで 震路2を観測する地震がありました。 その釧路市からおよそ250kmほど離れ ている札幌市では揺れを感じることはあり ませんでした。え、新の揺れがあった市の 職員の話が入ています。え、市の 防災機管理の職員によりますと、津波中法 が発表された際、市役所への 総理大臣官定の現在の様子です。石総理 大臣が総理大臣官邸に入っていきました。 改めて札幌放送局からお伝えします。 え、串市の職員の話を再びお伝えします。市の防災危機管理家の職員によりますと、津波中法が発表された際市役所への通勤途中だったということですが、揺れは感じなかったということです。市では震度 2を観測しています。午前 8時45 分現在被害の情報は入っていないということです。 え、また串路市では防災行政無線などで 避難を呼びかけているということです。え 、また釧路市の対応の情報も入ってきてい ます。え、津波注意法の発表を受けて釧路 市では釧地区と音別地区に警戒本部を設置 し、情報収集にあたるとともに海岸に 近づかないよう防災無線で呼びかけている ほ、パトロールなども行うということです 。 え、また同長の対応の情報も入ってきてい ます。え、北海道は津波中法が発表された ことを受けて危機対策家の職員が情報収集 に当たっています。によりますと、津波中 違法が発表された太平洋沿岸の東部中部の 自治体に対して情報収集に当たっていると いうことです。 また津波注意法が発表されたことを受けて 北海道警察本部は災害警備連絡室を設置し 情報の収集を進めているとともに ヘリコプターを出して警戒に当たるという ことです。午前9時の時点で被害の情報は 入っていないということです。 また会場保安本部の情報です。第1科会場 保安本部によりますと、津波中法が発表さ れたことを受けて午前9時現在純視戦を 高行させて情報収集を行うための準備を 進めているということです。 え、またと価地の対応の情報も入ってきて います。え、津波中法の発表を受けて都 広域消防事務組合は内の裏町と豊町の海岸 線に消防車を出動させて住民や釣り人に 注意呼びかけるとともにパトロールを行っ ています。 え、また日高の裏川庁の総務化の職員に よりますと午前8時55分現在被害の情報 は入っていないということです。町では 防災行政無線で注意を呼びかけていると いうことです。 また襟リ本町からの情報も入ってきてい ます。え、日高のエ町によりますと、現在 防災行政無線などを通じて沿岸や川の近く にいる人はすぐにその場から離れて避難 するよう呼びかけているということです。 またネロ会場保安部の情報も入ってきまし た。根室会場保安部によりますと、津波 津波注意法の発表を受けて情報収集を 進めるともに根室校内で純視線による注意 の呼びかけを行っているということです。 え、現在北海道太平洋沿岸部と北海道太平 洋沿岸中部に津波注意法が発表されてい ます。各地の津波到達予想時刻を改めてお 伝えします。まず太平洋沿岸頭部です。え 、釧校が午前10時、根室花校午前10時 、現在9時20分になったところです。 根室が午前10時30分、浜中町午前10 時、いずれも予想高さは1mです。続いて 太平洋沿岸中部です。浦川町が午前10時 30分、疲労町都が午前10時30分、 え町も午前10時30分です。いずれも 予想高さは1mとなっています。 え、震動2の揺れを観測しました朱郎の 警察からの情報が入ってきました。え、 津波中法の発表を受けて釧路市にある北海 北海道警察釧方面本部では 警察署で情報を共有する連絡室を設置し 情報収集にあたっています。 また警察署などでは海岸に近づかないようパトロールなども行うということです。後ろで最 え、またその先ほど震度2 の揺れを観測しました市の職員の話再びお伝えします。え、釧路市の防災危機管理家の職員によりますと、津波中法が発表された際市役所への通勤途中だったということですが、揺れは感じなかったということです。 また午前8時45分現在被害の情報は入っ ていないということです。串路市では防災 行政無線などで避難を呼びかけていると いうことです。え、串路校では津波の到達 予想時刻は午前10時予想高さは1mと なっています。また津波法の発表を受けて その串路市では串地区と音別地区に警戒 本部を設置し情報収集に当たるとに海岸に 近づかないよう防災無線で呼びかけている 他パトロールなども行うということです。 じゃ では続いて放送局からお伝えします。はい 、仙台です。え、カム茶塚半島付近で起き たマグニチュード8.0の地震により東北 の太平洋側沿岸には津波注意が出ています 。予想される津波の高さ1mです。宮城県 では早い場所で午前10時30分に到達 すると予想されています。東北の各観測 地点の津波到達予想時刻お伝えします。 青森県はム市根浜が10時30分。ム小川 小川原が10時30分八港10時30分 岩手県は宮子校10時30分大船都10時 30分 が10時30分10時30分宮城県は石牧 市 11時仙台11時牧港11時福島県は岩木 市浜港が11時相馬港が11時です。津波 注意法が出た地域の方は海岸や川の加工 付近から離れ近づかないでください。津波 は何度も押し寄せ急に高くなることがあり ます。また津波は強い力で人やものを 押し流します。数日の津波でも人は流され ます。海岸や川の加工近くからは離れて ください。様子を見に行かないでください 。では第1波の到達予想時刻をお伝えし ます。画面変わりますでしょうか? え、津波注意法青森県の太平洋沿岸では 午前10時30分、岩手県第一波の到達 予想時刻午前10時30分、宮城県も10 時30分、福島県11時ちょうどとなって います。予想される津波の高さは1mです 。え、第1波の到達予想時刻まで1時間 以上はありますが、到達予想時刻は あくまでも目安です。実際にはこれよりも 早く到達することがあります。え、すぐに 津波が来ないからと言って油断しないで ください。え、また夏休みのシーズンで 土地感のない方が旅行やレジャーなどで 津波注意の出ている沿岸近くに いらっしゃるかもしれません。周りの方と 声をかけ合って決して油断せず海岸や川の 加工付近には近づかないでください。 え、先ほど現地からの中継にもありました が、午前8時40分頃宮城県松島町では 防災無線の祭がなり、津波注意法が発表さ れたとアナウンスがありがりまし。 アナウンスが流れました。町内の高台に ある駐車場では目立った混乱は見られませ ん。また松も見えますが、午前 9 時の時点で波の変化もないとい法の発表を 宮城県の南三陸長は警戒本部を立ち上げました。総務の危機対策は現在 情報の収集中だが災政線やメール配信などを使ってこれから沿岸部や沿いには避難を呼びかける予定で対応を始めている。 避難所の解説や町に 1 つある海水浴上の今日の運営をどうするかは現在検討しているところだと話していました。 続いて名古屋放送局からお伝えします。 名古屋からお伝えします。東海地方では静岡県と三美重県南部に津波中法が発表されています。 今日午前8時25分頃塚半島付近で発生し た巨大地震で東海地方では午前8時半過ぎ 静岡県と三重県南部に津波注意法が発表さ れました。予想される津波の高さは静岡県 と三重県南部で午前11時半に1mとなっ ています。時刻はあくまでも目安です。 実際にはもっと早く到達する恐れもあり ます。え、また愛知県外や一三川湾でも 若干の海面変動が予想されています。津波 注意法が出た地域では海の中や海岸付近に いるのは危険です。海の中にいる人は直ち に海から上がって海岸から離れてください 。潮の流れが早い状態が続きますので注意 が解除されるまで海に入ったり海岸に 近づいたりしないようにしてください。 映像は現在の静岡県小前の様子です。 海が見えています。え、そして先ほど入っ てきた情報です。津波注意法の発表を受け て三重県大汗市では防災行政無線で海岸 沿いにいる人たちに対して高台に避難する よう呼びかけているということです。え、 また市の防災メールやホームページなどを 通して沿岸部や河線の近くに近づかない よう呼びかけているということです。え、 カメラ切り替わって三重県の大汗の様子が 映っています。大市では現時点で被害の 情報は寄せられていないということですが 情報収集を進めているということです。え 、また三重県島市は津波注意法が出された ことを受けて災害対策本部を設置しました 。現時点で被害の情報などは入っていない ということです。え、また三重県の南伊町 によりますと、津波注意法を受けて町で 対策本部を立ち上げ、各地域に膨張艇や 水門を占めるよう呼びかけた上で、沿岸に 住む人に注意を呼びかけているということ です。え、繰り返しをお伝えします。東海 地方では津波中法が静岡県、そして三重県 南部に発表されています。津波の予想の高 さは1mです。到達の予想時刻静岡県三重 県南部もに午前11時30分となってい ます。え、漁業や釣り、レジャーで家族や 知人が海の近くにいるという方にお伝えし ます。この放送を聞くことができない人に 電話やメール、SNSで津波注意法が出て いることを伝えてください。ご友人、 そして家族など身近な方から直接海岸や港 から離れるよう促してください。え、 繰り返しをお伝えします。あ、そして、え 、三重県では津波中法が出たことを受けて 災害対策本部を立ち上げ情報収集を進めて いるということです。え、三重県は津波 中法が出たことを受けて災害対策本部を 立ち上げ情報収集を進めているということ です。え、そして今映像はおせが移ってい ます。三重県のおわせ警察署によりますと 、現時点で被害や相談は寄せられていない ということですが、海岸付近をパトロール して注意を呼びかけていくということです 。え、また大汗会場保安部には現時点では 被害の情報は寄せられていないということ ですが、これから準定を出して注意を 呼びかけていくということです。え、また 鳥ば市にある鳥羽海場保安部は津波注意法 が出されたことを受け、準席を出航させ、 スピーカーで海岸にいる人や高校している 船などに注意を呼びかけているということ です。津波注意法を受けて第4区会場保安 本部は高校する船に対して無線で注意換期 をするなどの対応を取るとともに情報を 収集しているということです。 東海地方では津波中法が静岡県、そして 三重県南部に発表されています。予想の 津波の高さは1mです。津波の予想の到達 時刻は午前11時30分となっています。 え、家族や知人が休みなどで海の近く、 そしてレジャーで海岸などを訪れている方 、え、メールやSNS、電話などで津波 注意が出ていることを伝えてください。 海岸や川の付近などからは離れるようにし てください。 到達予想時刻はあくまでも目安です。実際 にはもっと早く来る恐れもあります。え、 津波注意が静岡県、そして三重県南部に 発表されています。予想の津波の高さは 1mです。午前11時30分が到達の予想 時刻となっています。海岸や川の加工付近 には絶対に近づかないでください。 繰り返しお伝えします。静岡県そして三重 県南部に津波注意法が発表されています。 え、今日午前8時25分頃塚半島付近で 発生した地震で東海地方では午前8時半 過ぎに静岡県と三重県南部に津波法が発表 されました。予想される津波の高さは静岡 県と三重県南部で午前11時半に1mと なっています。時刻はあくまでも見です。 実際にはもっと早く到達する恐れがあり ます。また愛知県の外海、そして伊勢三川 湾でも若干の海面変動が予想されています 。津波注意法が出た地域では海の中や海岸 付近は危険です。海の中にいる人は直ちに 海から上がって海岸から離れてください。 使用の流れが早い状態が続きます。注意法 が解除されるまで海に入ったり海岸に 近づいたりしないようにしてください。 三重県の大市の現在の様子です。 大きな波が立っている様子などはありません。え、この後も最新の情報を確認するようにしてください。名古屋からお伝えしました。 ます。 では改めて津波注意法が出ている地域お伝えします。北海道から九州にかけて太平洋沿岸に出ています。 ですね。 では津波注意保が出ているのは北海道太平洋沿岸東部、 北海道太平洋沿岸中部、青森県太平洋沿岸、岩手県福島県茨城県千葉県九外、小笠原諸島、静岡県、三重県南部、和歌山県宮崎県です。 いいですか?行きますよ。 は津波注意法の発表を受けて宮城県理町は 町内の浜田地区と菅地区に避難所を2箇所 解説することにしています。また町では 沿岸部の水門を占めるなどの対応を取る ほ部に近づかないよう防災無や広方で 呼びかけを行っています。 津波注意法が出されたことを受けて三重県は午前 8時37 分に災害対策本部を設置し情報収集に当たっています。 改めて津波注意法の情報をお伝えします。津波注意法予想の高さずれも 1m です。津波注意法が出ているのは北海道から九州にかけての太平洋沿岸広い範囲にいています。海岸や川の加工近くからは離れて近づかないでください。 続いて北海道根室から中継でお伝えします。きます。 北海道東部根室の花崎を望む高台からお伝えしています。花崎校の津波予想津波到達予想時刻は午前 10時で予想される津波の高さは 1m です。現在花崎港には多くの三馬魚線が泊していますが通りはありません。 海岸や川の加工付近から離れ近づかないでください。様子を見に行かないでください。以上根室からお伝えしました。 え、まず地震の情報を改めてお伝えします。 8時25 分頃北海道地方で地震がありました。震源地はカム茶塚半島。地震の規模を示すマグニチュードは 8.0と推定されています。 震度2を北海道の各地で、震度1を北海道 から九州の広い範囲で観測しています。 この地震にで津波注意法が発表されてい ます。地震の強い揺れをこう伴わなかった ため情報気づいていない方もいるかもしれ ません。あの、海の近くに知り合いがいる 方、津波注意法が出ていること、電話や メール、SNSを使って海から伝えて海 から離れるように促してください。 新しい情報です。 え、津波注意法が発表されたことを受けて東京電力は福島第 1 原子力発電所で行っている処理水の放出についてあらかじめ決められた手順に従って午前 9 時過ぎに停止したということです。処理水は今月 14日から13 回目の放出が行われていました。 また東京電力によりますと津波注意法の 発表を受け福島第一原発で廃炉作業に あたっている現場の作業員を避難させたと いうことです。 また千葉県九町によりますと町内には海水 浴上が2箇所あり、海水抑客に避難を 呼びかけ、ほぼ全員が避難しましたが、 サーファーが数人残っていて、引き続き 避難を呼びかけているということです。 夏休みのシーズンでもあります。釣りやレジャーなど家族や知人が港や海岸近くにいる方にお伝えします。電話やメール、 LINEなどSNS で津波注意法が出ていることを伝えてください。 海から離れて海に決して近づかないように促してください。 自震に関する新しい情報 では地震に関する新しい情報です。 USGsアメリカの知識調査書によります と、日本時間の今日午前8時25分頃、 ロシア極東のカム茶半島機を信源とする 地震がありました。信源の深さは 18.2km 地震の規模を示すマグニチュードは8.7 と推定されています。先ほどまで8.0と お伝えしていましたが地震の規模を 示すマグニチュード8.7と推定されてい ます。更新されました。更新されました。 ドアメリカ海洋待機局はこの地震によって震源に近いアリューシャン劣に津波が到達する恐れがあるとしています。 繰り返します。USGS アメリカの地質調査書によりますと、日本時間の今日午前 8時25 分頃ロシア局東のカムチ塚半島沖きを震源とする地震がありました。 信源の深さは18.2km、地震の規模を 示すマグニチュードは8.7と推定されて います。 ノアアメリカ海洋待機局はこの地震によっ て近いアリューシャン劣 に津波が到達する恐れがあるとしています 。 では電話が繋がっています。 東北大学村文彦 教授と電話が繋がっています。今村さん 聞こえますでしょうか?はい。はい。今村 です。 と申します。えっとですね、今日の今回の地震とこの津波のあの見通しについて今の段階でこうどう分析されているかます教えていただけますか? はい。そうですね。あのこのカムチャッカーでの地震による津波や過去もありまして、 ま、1番大きなものは1952年 で今回と同じ規模の、え、津波でした。 はい。 で、その時には、あの、日本でもですね、津波の高さが 3mになっておりますので、 おそらくその希望になるのではないかなと考えています。なるほど。その時は 3m の津波が来たということで、今津波注意法発表されていますけれども、決して油断は本当にできない状況だということですね。 はい、その通りです。 で、津波の特徴としましては、え、ま、主なエネルギーは先ほどの、え、アリオシャンであったり、ハワイに向かいますが、もう 1 つの方向がやはり、え、千島劣北海道に向かう成分になります。 はい。 それが今注意法で、え、言われてるものなんですけども、あの、特徴としては到達時間はおそらく予想だと思うんですが はい。 え、その後の津波の後から来る成分がかなり大きくなりまして、 ええ、 え、最大波が遅れる可能性があります。 なるほど。 また津波の継続時間ですね、え、長く続く可能性もありますので、 え、しっかり、え、情報をアップデートしたものを得ていただきたいと思います。 なるほど。こ、第一ぱよりさらに高い津波を来る恐れがあることをしっかり頭に入れないといけないとですね。 その通りです。はい。 今、あの、津波注意法ですけれども、この後津波警報に引き上がる可能性もあるんでしょうか? はい。 え、あの、先ほどのマグネチュードは 8.7に上がっていますので、 え、その可能性はあるのではないかなと思います。 なるほど。ではここからは災害担当の小追記者も質問します。よろしくお願いします。 はい。あ、今村さん。 はい。 あ、NHK の川と申します。よろしくお願いいたします。 はい。すいません。 あの、まず先ほど、え、今回の地震のマグニチュードが 8.7になりましたが、また一方であの USGS アメリカの地質調査は震源の深さを 18.2km と、あの、結構比較的浅くあの解析をしているという風にあの受け止めているんですが、あの、ま、信源が比較的浅いとそれだけあの伝わりも大きくなるという風に見ていますが、その辺り、あの、今村さんはどのように受け止めていらっしゃいますでしょうか? はい。そうですね。あの、津波の規模は、 え、地震のマグニチュードと今の地震の深 さに、え、関係します。え、いずれも 8.7ま、非常に巨大、え、地震で大きい ですね。しかも浅いところで起けた地震は それだけ海底の自盤を大きく変化させます ので、津波の規模は大きくなる傾向があり ます。 はい。 で、あの、また今予想されている最大波が、え、 1 というところですけども、この波というのは実際に押し寄せたらどういう影響があの沿にもたらされるのか、また、ま、ここからさらに波が大きくなるというところも合わせてどういったところに注意が必要だという風にです。 津波警報津波警報が うん。 出ます。 [笑い] 津波中津波警報が発表されました。先ほど の津波注意法津波警報に引き上がりました 。津波警報が発表されています。津波が来 ます。急いで逃げてください。津波警報が 発表されている地域予想の高さと第一波の 到達予想時刻と共もにお伝えします。 北海道太平洋沿岸頭部午前10時予の高さ 3mです。北海道太平洋沿岸チュー部午前 10時予想の高さ3mです。北海道太平洋 沿岸西武午前10時30分予想の高さ3m 地域も追加されています。 青森県太平洋沿岸 午前10時30分予想の高さ。岩手県午前 10時30分予想の高さ。 宮城県午前10時30分予想の高さ。 津波警報が発表。 津波警報が発表されています。津波が来ます。急いで逃げてください。茨城県午前 10時30分予想の高さ。 千葉県九外午前 10時30分。予想の高さ。 福島県午前11時予想の高さ3m千葉県 内房午前11時予想の高さ3m伊豆諸島 午前11時予想の高さ3m相模湾三浦半島 午前11時予想の高さ3m津波警報が出て いる地域お伝えしています。小笠原初島 午前11時30分予想の高さ3m静岡県 午前11時30分予想の高さ3m相知県 外海午前11時30分予想の高さ3m三重 県南部午前11時30分予想の高さ3m 和歌山県午前11時30分予想高さ3m 今すぐ可能な限り高いところへ逃げて ください。近くに高台がなければ高いビル の上か海岸から離れたところへ逃げて ください。決して立ち止まったり引き返し たりしないでください。注意法を受けて 避難された方も今いる場所が安全化再度を 確かめてください。11時30分予想の高 さ3m。静岡県午前11時30分予想の高 さ3m。愛知県外海午前11時30分予想 の高さ3m。三重県南部午前11時30分 予想の高さ3m和歌山県午前11時30分 予想の高さ3m 今すぐ可能な限り高いところへ逃げて ください。近くに高台がなければ高いビル の上か海岸から離れたところへ逃げて ください。決して立ち止まったり引き返し たりしないでください。注意法を受けて 避難された方も今いる場所が安全化度を 確かめてください。津波が来るぞ。高台へ 逃げろと周りの呼びかけながら逃げて ください。到達時刻あくまでも予想ですの で今すぐ逃げてください。改めて津波警報 が出ている地点をお伝えします。予想の高 さはいずれも3mです。津波警報が出て いるのは北海道太平洋沿岸東部北海道太平 洋沿岸中部北海道太平洋沿岸西部青森県 太平洋沿岸岩手県宮城県茨城県千葉県九 十国里外福島県千葉県内房伊豆諸島 相模湾湾三浦半島津波警報が出ている地域 です。小笠原初島、静岡県、愛知県外、 三重県南部、和歌山県です。 今すぐ可能な限り高いところへ逃げて ください。近くに高台がなければ高いビル の上か海岸から遠く離れたところへ逃げて ください。決して立ち止まったり引き返し たりしないでください。到達予想時刻、 あくまでも予想です。まだ時間があると 思わないでください。津波は予想の高さを はるかに超えることもあります。川を遡っ て内陸深くまで流れ込みます。少しでも 高く遠くに逃げてください。 津波から津波注意から警報に引き上がり ました。命を守るため1 刻立ち止まったりしない でください。 何度も押し寄せて急に高くなるもあります 。 ネロ、ネロ、 ネロの映像です。近く、 海岸近くの様子を移しています。え、車が海岸から別の方向、逆方向に避難している様子でしょうか?見えます。 今すぐ 可能限高 可能な限り高いところへ逃げてください。あの、近くに高台がなければ高いビルの上か海岸から遠く離れたところへ逃げてください。 決して立ち止まったり 引き返したりしないでください。 改めて 改めて津波警報が出ている地域をお伝えします。予想の高さはいずれも 3mです。津波警報北海道太平洋沿岸東部 北海道太平洋沿岸中部北海道太平洋沿岸 西部青森県太平洋沿岸岩手県宮城県茨城県 千葉県九十 福島県千葉県内房伊豆諸島相模湾三浦半島 小笠原諸島静岡県愛知県外海重県南部 和歌山県です。 今すぐ可能な高いところへ逃げてください 。海岸から遠く離れたところへ逃げて ください。今いる場所が安全か改めて確認 してください。北海道を眠し避難をして いると見られる車が多く見られます。その 他の地域の皆さんも今すぐ逃げてください 。 第1波の到達予想時刻と共にお伝えして いきます。北海道太平洋沿岸部前10時 北海道太平洋沿岸中部10時北海道太平洋 沿岸西部午前10時30分青森県太平洋岸 午前10時30分岩手県午前10時30 分宮県午前 10時30分 現在のテレビの映像は宮城県松島町の映像です。 こちらでも車が海岸から離れて避難している様子見られます。 他の地域の皆さんも今すぐ避難してください。映像は北海道根眠室の海の様子に変わりました。今すぐ可能な限り高いところに逃げてください。時間はありません。第一波の到達予想時刻はあくまでも目安です。これよりも早く津波が到達する恐れがあります。 船の様子も気になる。 船の様子も気になると思いますが、命を守るために今すぐ海岸から離れてなるべく高いところへと逃げてください。 津波警報の情報続けます。 津波警報の情報を続けます。地域第一波の到達予想時刻お伝えします。 茨城県午前10時30分千葉県九外午前 10時30分福島県午前11時千葉県内望 午前11時伊豆諸島午前11時相模湾三浦 半島午前11時小笠原諸島午前11時30 分静岡県午前11時30分愛知県外海午前 11時30分三重県南部午11時30分、 和歌山県午前11時30分です。第一波の 到達予想時刻はあくまでも目安です。津波 が予想より早く到達する恐れもありますの で、今すぐ命を守るために海岸や加工付近 から離れた安全な場所へ避難してください 。また夏休みの期間中旅行などで土地化の ない方もいるかもしれません。どうぞ声を かけ合って避難する場所と皆さんに向かう ようにしてください。津波みが来るぞ高台 へ逃げろと周りにも呼びかけながら逃げて ください。北海道眠し避難をしている車が 多く見られます。その他の地域の皆さんも 今すぐ逃げてください。 映像は北海道眠室市の現在の様子です。 海岸から車が避難している様子見られます 。 その他の地域の皆さんも今すぐ逃げて ください。え、津波注意法が警報に 引き上げられました。すでに避難した人も ご自身がいる場所安全化改めて確認して ください。予想の高さ3mに引き上がって います。またこれよりも予想を超えて高い 津波が来る恐れがあります。今いる場所 安全かどうか、本当に安全かどうか確認し てください。そしてより安全な場所、や から離れた安全な高台へ避難してください 。 中継の映像は宮城県松島町です。松島町でも車が海岸付近から避難している様子、続々と避難している様子が見られます。また人が歩いている様子も見られます。海岸方向から人が避難している様子も見られます。この他の地域の皆さんも今すぐ海岸や加工 付近からは離れて安全な場所を目指し難してください。 この放送を見ている、聞いている人、皆さんが率戦して避難してください。周りの人にも津波警報が出たことを知らせながら逃げてください。津波が来るぞ。高台へ逃げろと周りにも呼びかけながら逃げてください。 外は熱いかもしれません。 外はかなり気温が上がって熱いかもしれません。ただためらわず命を守るために今すぐ避難してください。 津波警報が発表されています。津波警報発表されている地域。え、現在の 映像、テレビの映像は北海道根室の様子です。船が沖合いに出ていく様子見られます。船の様子心配かもしれませんけれども命を守るために海外や加工付近からは離れるようにしてください。 高いとへ避難 高いところへ避難してください。 津波警報が発表されています。 改めて津波警報が発表されている地域お伝えしていきます。 北海道太平洋沿岸東部北海道太平洋沿岸 中部北海道太平洋沿岸西部青森県太平洋 沿岸岩手県宮城県茨城県千葉県九十国里外 福島県千葉県内伊豆諸島相模湾三浦半島 小笠原諸島静岡県愛知県外海重県南部 和歌山県今 すぐ可能な限り高いところに逃げてください。津波注意法が津波警報に引き上がり範囲も広がりました。すでに避難をされている方も今いる場所安全かどうか今一度確認してください。 少しでも高く遠へ、 少しでも高く遠くへ逃げてください。 海の様子今は変化は見られませんが必ず見られないかもしれませんが必ず津波がこの後来ます。今すぐ可能な限り高いところ海岸から離れたところに逃げてください。津波に関する情報は NHKのニュース サイトやニュースアプリでもお伝えしています。スマートフォンやからでも情報を確認できます。 ですのでテレビを見ていないで今すぐ可能 な限り高いところ海から離れたところに 逃げてください。 夏休み中さん海のレジャーされている方 多いと思います。そして旅行中土地感が ないところにいらっしゃるかもしれません 。どうぞかけ合って津波警報が出ている 地域の皆さん津波が来るぞ。高台へ逃げろ と周りにも呼びかけながら逃げてください 。 改めて津波警報が出ている地域お伝えします。ま、北海道根眠室の様子テレビの中継でお伝えしています。水門を閉めているんでしょうか?水門を閉めている様子見られます。作業をしている様子見られます。た、海の様子気になるかもしれませんが、皆さん高台へ逃げるようにしてください。海から離れた場所に逃げてください。 まもなく津波が来ます。 間もなく津波が来ます。予想の高さは 3mです。 人の背を 人のせ背たを超える数倍ある波の高さです。安全な場所へ今すぐ避難してください。間もなく津波が来ます。油断せずに今いる場所が安全と思わずに 少しでも高いところ、海から離れたところに逃げてください。津波警報が出ている地域を改めてお伝えします。 北海道太平洋沿岸東部北海道太平洋沿岸中部北海道太平洋沿岸 西部青森県太平 洋沿岸 岩手県茨城県千葉県九外福島県 千葉県内伊豆諸島相模湾三浦半島 小笠原諸島静岡県愛知県外海三重県南部 和歌山県 です。今すぐ可能な限り高いところへ逃げてください。政府の 政府の対応の情報です。林官房長官は午前 9時50 分頃総理大臣に入る際記者団が最新の状況を訪ねたのに対しこれから確認すると述べました。 津波警報が広い範囲に発表されています。 映像は宮城県内からの上空の映像です。 海の様子です。宮城県にも津波警報が発表されています。予想の高さ 3mです。この角度 この映像からは海の変化の様子、津波の様子は分かりませんが、この後津波は来ます。沿岸に到達する前に今すぐ可能な限り高いところへ逃げてください。第 1波の予想到達時刻くまでも安です。 これより早く来る恐れもあります。時間は ありません。また予想の高さを超えてくる 恐れもあります。現在の最大予想3mです 。人の背丈を超えて2倍ほどある高さが来 ます。止まれたら一溜まりもありません。 今すぐ可能な限り高いところ海岸から離れ たところへ逃げてください。 引き続き関連の情報お伝えします。ロシアの株茶半島東方置きで起きた規模の大きな地震で気象庁津法を津波警報に引き上げました。北海道から和歌山県にかけての太平洋沿岸に津波警報を発表しています。そして第一波の達予想が近づいています。現在の時刻は 9時55分。第一波の到達予想時刻北海道 太平洋沿岸頭部、また北海道太平洋沿岸 中部では午前10時となっています。時間 がありません。津波警報が出ています。今 すぐ可能な限り高いところへ逃げて ください。近くに高台がなければ高いビル の上か海岸から遠く離れたところへ逃げて ください。そして決して立ち止まったり 引き返したりしないでください。津波が 来るぞ。高台へ逃げろと周りにも呼びかけ ながら逃げてください。そして夏休み シーズンです。子供だけで海や川で遊ぼう としている人たちがいたかもしれません。 海や川に近づいていないか確認して ください。そして逃げるように促して ください。周りにも声をかけながらあなた が率戦して逃げてください。津波定方の 情報を改めてお伝えします。北海道太平洋 沿岸頭部、北海道太平洋沿岸中部いずれも 第一波の到達予想時刻午前10時です。 現在の時刻午前9時56分です。第一波の 到達予想時刻が近づいています。また 北海道太平洋沿岸西部、青森県太平洋沿岸 、岩手県、宮城県、茨城県、千葉県九十、 外防、第一波の到達予想時刻午前10時 30分です。これらの地域第一波の到達 予想時刻をお伝えしています。また福島県 千葉県内房伊豆諸島相模三浦半島 午前11時また小笠原初島静岡県愛知県 外海三重県南部和歌山県午前11時30分 です。いずれも予想の高さは3mです。今 すに避難しているという人そのまま逃げ 続けてください。少しでも高いところにい てください。ま、そしてまだ避難してい ないという方、今すぐ可能な限り高い ところへ逃げてください。近くに高台が なければ高いビルの上か海岸から特く離れ たところへ逃げてください。決して 立ち止まったり引き返したりしないで ください。津波が来るぞ。高台へ逃げろと 周りにも呼びかけながら逃げてください。 そして到達時刻。あくまでも予想です。 まだ時間があると思わないでください。 津波は予想の高さをはかに超えることが あります。川を遡り内陸深くまで流れ込み ます。少しでも高く、そして遠くに逃げて ください。 津波警報が発表されています。北海道から 和歌山県にかけて太平洋沿岸に津波警報が 発表されています。 早いところでは第一波の到達予想時刻 北海道太平洋沿岸頭部北海道太平洋沿岸 中部で午前10時となっています。現在の 時刻午前9時58分です。時間があると 思わないでください。今すぐ可能な限り 高いところへ逃げてください。近くに高台 がなければ高いビルの上か海岸から遠く 離れたところへ逃げてください。決して 立ち止まったり引き返したりしないで ください。では林官房長官です。 回層し被害状況の把握にあたっております 。引き続き万全を期してまいります。え、 繰り返しになりますが北海道から和歌山県 の太平洋側沿岸に津波警報が発表されて おります。警報が発表されている地域の皆 様は直ちに高台や避難ビルなどの安全な 場所に避難をしてください。え、津波が 到達しても第2波、第3波がより大きく なって、ま、到達することがありますので 、津波に関する情報に十分注意をし、警報 が解除されるまで安全な場所から離れない ようにしてください。以上でございます。 ありがとうございました。 林官房長官の会見でした。 引き続き津波関連の情報をお伝えします。 お伝えしていますように北海道から和歌山 県にかけての太平洋岸に津波警報が発表さ れています。第一波の到達予想時刻を見 ますと早いところ北海道太平洋沿岸頭部、 太平洋沿岸中部いずれも午前10時となっ ています。そしてその午前10時になり ました。 今津波が来ていなくても津波警報が出ている地域の方高台また近くの高いところへ逃げてください。可能な限り高いところへ逃げてください。先ほど音声一部満たれました。失礼しました。 では改めて林官房長官の会見をお伝えします。 え、本日8時25分頃、カムカ半島付近を 信源とするマグニチュード8.7の地震が 発生をいたしました。え、この地震に伴い 北海道から和歌山県の太平洋側の沿岸に 津波警報が発表され、高いところで、え、 3m程度の津波が予想されております。え 、警報が発表されている地域の皆様は直ち に高台や避難ビルなどの安全な場所に避難 をしてください。え、現時点で人的物的 被害は確認中との報告を受けております。 え、政府としては地震発生後官定機管理 センターに情報連絡室を設置し対応して おりましたが、津波警報の発表に伴い、え 、官邸室に回し被害状況の把握にあたって おります。引き続き万全を起してまいり ます。え、繰り返しになりますが、北海道 から和歌山県の太平洋側沿岸に津波警報が 発表されております。警報が発表されて いる地域の皆様は直ちに高台や避難ビル などの安全な場所に避難をしてください。 え、津波が到達しても第 2波、第3 波がより大きくなって、ま、到達することがありますので、津波に関する情報に十分注意をし、警報が解除されるまで安全な場所から離れないようにしてください。以上でございます。 ありがとうございました。 林官房長官の会見でした。津波みに関する情報は NHK のニュースサイトやニュース防災アプリでもお伝えしています。 スマートフォンやパソコンからでも情報を 確認できます。逃げら、逃げながらなどで も情報を確認して安全な場所にいるように してください。 津波警報が北海道から和歌山県にかけての 太平洋岸に発表されています。北海道太平 洋沿岸東部、北海道太平洋沿岸地部、 いずれも第一波の到達予想時刻は午前10 時となっています。その午前10時を過ぎ ました。ただこの時点で津波を観測してい なくても安全だと思わないでください。 引き続き 高台など安全なところにいてください。 可能な限り高いところへ逃げてください。 近くに高台がなければ高いビルの上か海岸 から遠く離れたところへ逃げてください。 決して立ち止まったり引き返したりしない でください。そして海の様子は決して見に 行かないでください。津波は大人が走る より早いスピードで迫ります。津波が見え てからでは間に合いませんですので、安全 な場所に引き続きいるようにしてください 。引き返さないようにしてください。今回 のように信源が遠く離れている場合は津波 が早く到達したり遅くなったりすることが あります。すぐにより高く遠く高いところ へ避難を続けてください。 では、 テレビの画面では北海道の上空からの様子 を移しています。この画面からは津波の 様子は分かりませんが、北海道 など各地に津波警報が発表されています。 予想される津波の高さは3mです。 現時点では観測された津波の情報はあり ませんけれども、津波は大人が走るより 早いスピードで迫ります。津波が見えて からでは間に合いません。引き続き 避難を続けてください。また外は熱くなっ ているところも多わります。それでも ためらわず逃げてください。津波が来ます 。今すぐ行動してください。そして周りに も声をかけながら逃げてください。あなた が率戦して逃げてください。夏休み中子供 だけで海や川で遊ぶ予定を立てていた人も いるかと思います。そうした子供などにも 電話やメール、SNSなどで連絡をする ようにしてください。逃げるように声を かけてください。また今回は津波注意法が 津波警報に引き上げられるという形になり ました。こうした状況ですとまだ避難でき ていない人もいるかもしれません。SNS またメールで避難を促すようにして ください。 テレビの画面では北海道内上空からの様子 を移しています。この画面からは津波の 様子は分かりませんけれども実際に北海道 から和歌山県にかけて津波警報が発表され ています。今すぐ行動してください。 では第一波の到達予想時刻を過ぎたところ、近いところなどから順にお伝えします。北海道太平洋沿岸部、北海道太平洋沿岸中部はいずれも第一波の到達時刻は午前 10時です。現在の時刻は午前 10時5 分。その時刻を過ぎています。だ波が到達する 恐れもあります。津波警報が出ている地域ではこの情報が解除されるまで避難を続けてください。 またその他北海道太平洋沿岸西部、青森県 太平洋沿岸、岩手県、宮城県、茨城県、 千葉県九、外亡では第一張到達予想時刻 午前10時30分となっています。まだ 時間があると思わないでください。今すぐ 逃げていない方、稼働な限り高いところへ 逃げてください。近くに高台がなければ 高いビの上か海岸から遠く離れたところへ 逃げてください。 決して立ち止まったり引き返したりしないでください。またすでに逃げているという方引き返さないようにしてください。自宅ですとか海の様子気になるかもしれませんが決して引き返さないでください。 注意行こう。注意。 またその他福島県や八千葉県内伊豆諸島相模湾三浦半島大波の到達予想時刻は午前 11時となっています。その他小笠原初島 静岡県愛知県外海三重県南部和歌山県 第一波の到達予想時刻は午前11時30分 です。 いずれも津波警報が出ている地域の予想の 高さは3mとなっています。 まだ行動できていない方にお伝えします。 津波警報の出ている地域の方、今すぐ可能 な限り高いところへ逃げてください。近く に高台がなければ高いビルの上か海岸から 遠く離れたところへ逃げてください。 決して立ち止まったり引き返したりしない でください。 津波が来るぞ。高台へ逃げろと周りにも 呼びかけながら逃げてください。また到達 時刻ああくまでも予想です。到達予想時刻 を過ぎているところ、またこれから迎える というところもあります。まだ時間がある と思わないでください。そしてもう安全だ と思わないでください。到達時刻あくまで も予想です。津波警報が出ている間は可能 な限り高いところへ。また近くに高台が なければ高いビルの上か海岸から遠く離れ たところへ逃げてください。 少しでも高くそして遠くに逃げてください 。 津波は見えてからでは逃げられません ですから津波警報が出ている間は津波から の避難を続けてください。津波警報津波 注意法が出ています。 北海道太平洋沿岸頭部、北海道太平洋沿岸 中部、いずれも第一波の到達予想時刻は 午前10時と現在の時刻は午前10時8分 ですからその時間を過ぎていますが観測さ れた津波の情報などは現時点では入ってい ません。ただ津波警報が出ている間は 引き続き可能な限り高いところへ逃げ続け てください。近くに高台がなければ高いり の上か海岸から遠く離れたところへ逃げて ください。決して立ち止まったり引き返し たりしないでください。津波が来るぞ。 高台へ逃げろと周りにも呼びかけながら 逃げてください。北海道から和歌山県に かけて太平洋の沿岸に津波警報が出てい ます。また北海道から九州沖縄にかけて 津波警報が出ていない地域にも広い範囲に 津波注意法が発表されています。 画面右下の地図では赤いところが津波警報、黄色いところが津波注意法が出ている地域です。もう逃げてく 海の様子などは見ないようにしてください。逃げ続けてください。津波警報の出ている地域の方、引き続き可能な限り高いところへ逃げてください。近くに高台がなければ高いビルの上か海岸から遠く離れたところへ逃げてください。そして到達時刻までも予想です。 時刻を過ぎても安心しないでください。 またまだ時間があると思わないでください 。引き続き津波警報の出ている間は可能な 限り高いところへ、また近くに高台が なければ高いビルの上か海岸から遠く離れ たところへ逃げるようにしてください。 では気象庁の会見です 。おお願いします。 はい。え、それでは、え、令和7年7月 30日、え、丸8時25 分頃のカム着下火半島付近の地震について、え、地震及び津波に関する、え、ご説明をしたいと思っております。はい、次のページお願いいたします。はい、まず、え、津波警報、現在、え、津波警報を発表しております。 え、津波警報ですが、え、この通り、え、 北海道太平洋沿岸、青森県太平洋沿岸、 岩手県、宮城県、福島県、茨城県、千葉県 、伊豆諸島、小笠原諸島、え、坂三浦半島 、え、静岡県、愛知県外海、三重県南部、 和歌山県と、え、広い範囲に津波警報を 発表しております。また、え、それ以外の 、え、太平沿岸についても、え、津波注意 法を発表しております。で、津波警報を 発表しておりますので、え、沿岸部や、え 、川沿にいる人はすぐに、え、高いところ に避難をしてください。また、え、すでに 避難をしている人は、え、避難の継続を、 え、してください。 次のページお願いいたします。え、津波 警報の発表状況です。え、先ほど申し上げ た通り、え、津波警報は、え、北海道の 代表沿岸から、え、和歌山県にかけて、え 、発表しております。え、こういう風な、 え、主に北海道から、え、和歌山にかけて の太表沿岸で、え、津波警報で、え、そ、 それから西の、え、西日本についても、え 、津波注意を発表しておりますし、一部 日本海側ですとか、え、瀬戸内会、そう いったところにも、え、津波注意法を発表 しております。 え、次のページお願いいたします。え、第 1波の到達予想時刻図、え、このように なっております。え、こちらの 、え、地震発生が8時30分頃ですが、あ 、8時25分ですが、え、第一波の到達 予想時刻、ま、あの早いところで、え、 北海道の、え、根室路とかあるいは、え、 北方領土のところはも10時ぐらいとなっ ておりますので、あの、もう、あの、現在 、え、すでに場合によっては、え、津波が 第一波が、あの、到達しているかもしれ ません。ですので、え、津波警報の発表 地域につきましては沿岸部や川沿いから、 え、すぐ高いところに避難してください。 で、またそれ以外の津波注意の発表地域に つきましても、え、海の中や海岸から離れ ていただくようお願いいたします。 で、え、津波ですが、え、長い時間 繰り返しを襲ってきます。で、特に、え、 津波ですが、第1ぱより後に来る波が 大きいこともありますので、え、津波警報 等が解除されるまでは避難の継続をお願い いたします。 ライパの到達時刻ですが、ま、あの、こう いう10時ぐらいがこで11時、え、12 時、13時、14時となっておりますので 、ま、あの、津波の電波、あの、少し時間 かかりますが、あの、 津波警報等が解除されるまでは避難の継続 をお願いしたいと思っております。はい。 え、次のページお願いいたします。え、 続きまして地震の概要です。え、地震の 発生時刻は、え、7月30日8時25分頃 で地震の規模を示すマグニチュードは 8.7と、え、推定しております。で、 地震の発生場所はカム着半島付近 で、え、震度ですが、え、この地震につき まして北海道の釧市、釧町、あ市市町、 市別町、別会長など、え、5つの市長で、 え、市町で震度2を観測した。他、え、 北海道から九州地方にかけて震度1を観測 しております。 え、次のページお願いいたします。え、 防災上の留意事項と今後の見通しです。え 、先ほども申し上げましたように津波警報 を発表しておりますので、え、津波による 被害の恐れがあります。沿岸部や、え、 川沿にいる人は直ちに高台や避難ビルなど 安全な場所へ避難してください。また、え 、津波は繰り返しを襲ってきますので、え 、津波警報等が解除されるまでは安全な 場所から離れないでいただければと思って おります。 次のページお願いいたします。え、こちら 震度分布です。え、先ほど申し上げたよう に北海道のところで震度に観測しており ますが、それ以外の、え、東北地方や急に かけても、え、震度1を観測していると いう風ないった状況となっておりまして、 ま、非常に規模の大き信であるということ が分かります。ちなみに、え、新源位置の 場所は、え、ここカム半島付近という ところで、あの、日本から非常に離れた ところで起きてる地震んですが、これにも 関わらず、え、浸透とか1を観測している という風にいった状況となっております。 次のページをお願いいたします。え、発生 場所の詳細です。 え、先ほど申し上げたようにカム着化半島 付近で、え、起きたのが、え、今回の地震 、赤い吹き出しで書いてあるこの地震と なっております。で、え、この地震ですが 、え、少し前、え、7月20日にも、え、 マグニチュード7.4の地震がありまして 、ま、あの、近いところで、あの、地震が あったというところになっております。で 、過去の活動を見ますと、ま、あの、 マグニチュード7クラスの地震というのが 、あの、時々発生してるっていう風ないっ た状況となっておりまして、ま、地震活動 があるような場所となっております。で、 過去の活動としては、あの、1952年、 え、11月5日マグニチュード9.0と いう風な地震がありまして、え、今回の 場所と非常に近いところで起きております 。で、この時には、え、岩手県の9次で 1mのあの津波が観測されるなど、ま、 あの各地で津波の被害と出ているといった ところとなっております。 え、次のページお願いいたします。え、 最後ですが、え、発表した情報などについ ての、え、リンクを、え、記載しており ますので、え、ご参考にしていただければ と思っております。え、説明は以上です。 ありがとうございました。 から質問させてください。 改めてこの津波にあたって、え、危険がある場所の人にどういった対応を取るべきかあ、お伝えいただけますか? [音楽] はい。えっと、2 ページ出してもらっていいですか?はい。 えっと、ま、津波警報、こういう形で、え 、北海道の太平沿岸から和歌山県にかけて 、え、津波警報を発表しておりますし、 またそれ以外の、え、地域につきましても 、ま、太平洋沿岸、西日本の太平洋沿岸 ですとか、え、日本海側、え、あるいは 生徒内会など、ま、そういうところにも 津波中を発表しております。 ま、こういうところは、あの、津波来書の恐れがありますので、特に津波警報を発表している地域につきましては、沿岸部や川にいる人はすぐ高い、すぐに高いところに避難をしていただきたいと思っております。また避難をしている人は、え、避難の継続をお願いいたします。 ありがとうございます。幹事者から以上です。新聞社丸です。なんてか伺います。 えっと、まずですね、あの、海外の観測点で位の変動等もうすでに確認されているんでしょうか? はい。え、海外の、え、観測点ですが、まだあの確定したあの値、あの、ま、あの、海外の機関とも情報交換しているところですが、まだ、え、観測値は頂いておりません。ま、観測できていないということになっております。はい、 わりました。あと、あの、警報の発例はつ以来でしょうか? はい。 え、津波警報の、え、発表ですが、え、そうですね、あの、まず今回、え、発生した場所が、あの、カムチッカ半島というところで、あの、日本から非常に 報告を受けておるところでありますが、政府といたしましては引き続き対応に万全を来ておるところであります。え、警報が発表されている地域の皆様に置かれましては、直ちに高台や避難などの安全な場所に避難をしてください。 え、津波が到達をいたしましても第2波、 第3波がより大きくなって到達することも ありますので、津波に関する情報に十分に 注意をされ、警報が解除されるまで安全な 場所からないようにしていただきたいと このようにお願いを申し上げます。私から 以上です。 石総理大臣の発言でした。では、津波警報 が出ている地域改めてお伝えします。第 一派の到達予想時刻と共にお伝えしますが 、北海道太平洋沿岸頭部と北海道太平洋 沿岸中部はいずれも午前10時第一波の 到達予想時刻をこれらの地域では過ぎてい ます。また北海道太平洋沿岸西武、青森県 太平洋沿岸、岩手県、宮城県、茨城県、 千葉県外では午前10時30分、現在の 時刻は午前10時30分、ちょうどその 時間になっています。またこの後第一波の 到達予想がされる地域として福島県千葉県 内房伊豆諸島相模三浦半島午前11時 小笠原諸島静岡県愛知県外海三重県南部 和歌山県で午前11時30分となってい ます。いずれも予想の高さは3mです。 改めてスタジオにいる社会部の追井川記者に聞きますが、え、場所によっては大波の到達予想時刻を過ぎていたり、その時刻になっています。この状況で今、あ、どんなこと注意警戒すべきでしょうか? はい。えっと、まず、あの、この到達予想時刻というのは、え、気象庁が、え、地震の規模や、あの、ま、大きさからあのシミュレーションをして出しているもので、ま、あくまで 1つの目安です。なので、あの、この時間 を超えていたからいて、で、あの、津波が 来ていないからといっても大丈夫だ、安心 だということには決してなりません。あの 、先ほど気象庁会見の中でですね、あの、 海外の観測データは、あの、まだ確認を できていないで、あの、国内で津波がもう 来ているかもしれないという発言があり ました。 で、また、あの、先ほど、え、東北大学の今村教授からも、え、津波の方は、あの、到達する時間、あ、津波が、え、来た、あの、一のを はい。 を来た後でもその後でも津波はかなり大きくなったりと、あの、津波はあの、 1 番大きい最大波はあの、遅くなる可能性があるという話がありました。 最大波が最初に来るとは限らないということですね。 あ、その通りです。 なので津波の影響が続く時間が長くなる可能性があるという話もありました。はい。なのであの気象庁が、え、今まだあの警報や注意法を発表していますので、その対象地域では、え、海の方には決して近づかず、あの、できるだけ高いところへ逃げていただきたいと思います。では、岩手県石市から中継でお伝えします。 はい、 こちら手県石市です。私は今シー中 津南警報を発表しています。予想される津波の高さは 3m です。まだ逃げていない方にお伝えします。津波警報が出ている地域の方、津波が来ます。急いで逃げてください。命を守るために急いで逃げてください。 今すぐ可能な限り高いところへ逃げて ください。近くに高台がなければ高いビル の上か海岸から遠く離れたところへ逃げて ください。決して立ち止まったり引き返し たりしないでください。周りの人にも避難 を呼びかけながら逃げてください。津波は 予想の高さを超えることがあります。斜面 を駆け上がり内陸深くまで流れ込むことが あります。何度も使用性急に高くなること があります。 情報はラジオやスマートフォン、携帯電話でも入手できます。急いで逃げてください。そして声をかけ合ってください。また逃げた方そこから引き返さないようにしてください。自宅や海の様子など気になるかもしれませんが引き返さないようにしてください。では北海道市にいますカジに伝えてもらいます。お願いします。 北海道 市の高台にある前途中ですが沿岸で津波を観測しました。ここで途中ですが沿岸で実際に津波を観測しました。北海道の根室花崎午前 10時30分に30cm の津波を観測しました。実際に沿岸に津波が到達しています。北海道根室路市崎午前 10時30分に30cm の波みを観測しました。 ただ津波警報で予想される津波の高さは 3mとなっています。この後さらに高い 津波が押し寄せる恐れがあります。また この根室花崎の観測点以外の地域にも津波 が到達している恐れがあります。決して 油断せず避難を続けてください。津波は何 度も押し寄せます。これからさらに高く なる恐れがあります。決して油断せず避難 を続けてください。 沿岸に観測された津波の情報を改めてお伝えします。北海道根室花崎で午前 10時30分に30cm の津波を観測しました。実際に沿岸に津波が来ています。このテレビの画面からは津波の様子は分かりませんが実際に津波が観測されています。 です。 北海道、根室、花崎テレビの画面では移っていて漁行の様子でしょうか?映っていますが、津波の様子は分かりません。ただ実際に根室路花崎では午前 10時30分に30cm の津波が観測されています。沿岸に津波が来ています。 そしてこの観測された津波は30cmです けれども、予想される高さは津波警報の出 ている地域3mです。この後津波高くなっ て押し寄せる恐れがあります。引き続き 津波が来ます。急いで逃げてください。 そしてこの他の地域にも津波が来ます。他 の地域の皆さんも避難を続けてください。 津波の情報ですけれども、北海道太平 洋沿岸部では第一波すでに津波が到達。 また北海道太平洋沿岸中部到達と見られ ます。北海道太平洋沿岸西部、青森県太平 洋沿岸、岩手県、宮城県、これらの地域で も第一波到達と見られます。茨城県、千葉 県、九里、外も到達と見られます。その他 福島県千葉県内伊豆諸島相模三浦半島午前 11時小笠原初島静岡県愛知県外海三重県 南部和歌山県午前11時30分となってい ます。実際に北海道根室花崎では30cm の津波が観測されています。この他の地域 にも津波が来ます。他の地域の皆さんも 避難を続けてください。 では改めて北海道市から中継でお伝えします。 はい。 北海道市の高台にある舞公園です。ここは高さ 20m 以上の高台で新水定の外にあり安全な場所です。津波警報の発表を受けて多くの人が避難してきています。 今画面の奥に見えているのが太平洋の方向 海です。釧路校の津波到達予想時刻は午前 10時とすでに過ぎています。予想される 津波の高さは3mです。先ほど津波注意を 知らせる防災無線が聞こえた後、見える 限り4隻ほどの船が次々と沖へと出ていき ました。ここ盗ま公園には避難してくる人 もいます。避難してきた大学生の男性は 東日本大震災で被災した経験があるので 津波は怖いです。解除されるまで高台に とまりますと話していました。先ほど パトカーが釧川にかかる 柱を通りスピーカーを使って避難を 呼びかけていました。 橋はこちらの高台に向かう車で一時 込み合っていました。津波警報が出てい ます。今すぐ可能な限り高いところへ逃げ てください。 近くに高台がなければ高いビルの上か海岸から遠く離れたところへ逃げてください。決して立ち止まったり引き返したりしないでください。ここまで市の高台にある舞公園からお伝えしました。 北海道市からお伝えしました。 そして先ほど沿岸根室花崎北海道の根市花崎では 30cm の津波を観測したとお伝えしましたが社会部の追井川さん、え、気象庁のサイトのデータからでも何か反応があるようですね。 あ、はい。え、気象庁の、え、一位観測情報というあのホームページのサイトを見ますと、あの確かに根室の花崎の観測点で、え、ちょ位の変化が見られます。 なので、あの、実際に、え、省庁が発表しているように、あの、津波到達と考えられます。はい。 これ他の地域ではどうなんでしょうか? えと、他の地域はまだあの大きく 出ていないもののこの根室花崎でそうしたデータが出ているということは他の地域にもこの後押し寄せる恐れはあるということですよね。 あ、はい。その通りです。なのであの警報出ている地域、あの、引き続き避難を強く継続していただきたいと思います。 はい。 え、津波は繰り返しを寄せます。そしてこの他の地域でも津波が来ます。そしてこの後さらに高い津波が押し寄せる恐れがあります。 津波警報が出ている地域の皆さん、油断せず避難を続けてください。避難指示の情報です。静岡市は津波警報を受けて午前 9時40分に学清水づの沿岸部に住む 4万400世帯、9万130 人に避難指示を出しました。 静岡市は海岸や加工付近に近づかずに高い ところや海から遠いところに直ちに避難 するよう呼びかけています。 駅長によりますと海外で発生した地震で 津波警報が発表されたのは 2010年2月27日に南米の地理付近で 起きたマグニチュード8.6の地震以来だ ということです。 また気省庁警察庁は災害警備連絡室を 立ち上げ、津波警報が出ている地域の警察 本部を中心にヘリコプターによる上空から の情報収集などに当たっているということ です。午前10時30分現在沿岸への津波 の到達や位の変化についての情報、また 被害の情報は確認できていないとしてい ます。ただ気省庁からの情報として北海道 眠室花崎ではすでに30cmの津波が観測 されています。 また津波のと予想高さは津波警報出ている地域は 3m となっています。北海道から和歌山県にかけて太平洋沿岸波警報が出ています。津波警報が出ている間は避難を続けてください。 また東京湾内に津波中法が出されたことを受けて東京 23 区の海に面した自治体は情報収集を進めると区民への注意換を行ってます。 大田区は区の防災アプリで津波注意法が出 たことを知らせるとともに今後の対応を 検討しているということです。品川区は 情報収集を進めています。港区は区の防災 ポータルサイトで津波注意法が出たことを 知らせるとともに情報収集を進めていると いうことです。中央区は区の公式SNSや 安全安心メールなどで津波注意法が出た ことを知らせるとともに情報収集を進めて いるということです。 高区は苦しくSNSや安心安全メールで 津波注意を出たことを知らせるとともに 海岸には近づかず安全なところで過ごす よう呼びかけています。え、津波注意法 ですが津波警報出ていない北海道から九州 沖縄にかけて広い範囲に出されています。 予想の高さいつも1mです。津波中方が出 ている地域の方は海岸や港川の加工から 離れてください。 また自治体からの情報などに従うようにしてください。では北海道根室花崎港から中継です。 北海道東部根室の花崎を望む高さ 20m 以上の高台から安全を確保してお伝えします。根室花崎では午前 10時半に30cm の津波が到達しました。予想される津波の高さは 3mです。 花崎校にはこの時期多くの三馬漁選がстуしていますが、津波警報に切り替わった後次々と沖へ出ていきました。完璧に人の姿はありません。先ほど港の膨張艇が閉められました。また港付近から高台に避難する車を見られました。津波警報が出ています。今すぐ可能な限り高いところへ逃げてください。 近くに高台がなければ高いビルの上か海岸から遠く離れたところへ逃げてください。 ここまで根眠室の花咲子を望む高台からお伝えしました。 北海道根眠室から中継でお伝えしました。そしてロシアからの情報です。ロイター通信はロシア局東のカムチ塚半島の一部で 3mから4m の津波が観測されたと地元の災害担当の当局者が明らかにしたと伝えています。 またロシア国英の達通信が伝えた内容とし てこの地震により地元の空港などで数人が 軽い怪我をしたと報じています。繰り返し ます。ロイター通信はロシア極東の カムチ塚半島の一部で3mから4mの津波 が観測されたと地元の災害担当の当局者が 明らかにしたと伝えています。 またロシア国英の多達多通信が伝えた内容としてこの地震により地元の空港などで数人が軽い怪我をしたと報じています。では改めて社会部の追井川さん、え、ロイター通信の情報では株チ塚半島の一部で 3mから4m の津波が観測されたと災害担当の当局者が明らかにしたと伝えているということですけれどもこの情報をどう見ればいいでしょうか? はい。 え、茶塚半島の一部でということであれば、ま、あの、震源から近いところなので、あの、これだけ大きな津波が観測されたのだとはい。受け止めております。そうした中で、え、日本国内でも北海道根室花崎では午前 10時30分に30cm の津波が観測されています。今、あ、言えることどんなことでしょうか? はい。あの、先ほどあの、省庁が発表した通り、え、根眠室の花崎ですね。はい。 あの、津波観測しております。で、あの、 根市は、あの、ま、国内の中でもその信源 により近いところなので、ま、あの、先じ て観測値が出たのかなという風に受け止め ております。で、なので今後もあの、この 津波警報が出ているところでは今後津波が 押し寄せてくる可能性がありますし、また 寝室市の方でも、あの、今後もより高い 津波があの、押し寄せてくる可能性があり ます。避難を継続していただきたいと思い ます。眠室路市花崎で観測された津波は 30cmでしたけれども、予想される津波 の高さは3mです。津波は繰り返しを し寄せます。この後さらに高い津波が 押し寄せる恐れがあります。避難を続けて ください。また他の地域でも津波が来ます 。他の地域の皆さんも避難を続けるように してください。津波に関する情報はNHK のニュースサイトやニュース防災アプリで もお伝えしています。スマートフォンや パソコンからでも情報を確認できます。 NTTドコもKDDIソフトバンク楽天 モバイルによりますと午前10時現在携帯 電話の通話や通信への影響は確認されてい ないということです。4社は インターネットを通じて安否情報を登録し たり確認したりできる要用伝言 版のサービスを提供しています。 では改めて津波警報法の情報をお伝えし ます。北海道太平洋沿岸頭部すでに津波が 到達北海道太平洋沿岸中部北海道太平洋 沿岸西部青森県太平洋沿岸岩手県宮城県 茨城県千葉県九里外到達と見られます。 また福島県千葉県内伊豆諸島相模湾三浦 半島午前11時小笠原初島静岡県愛知県 外海三重県南部和歌山県午前11時30分 と予想されています。いずれも予想される 津波の高さは3mです。 津波は繰り返しをします。この後さらに 高い津波が押し寄せる恐れがあります。 避難を続けてください。 そして先ほど入ってきた映像です。 ロシア有力士イズベスチアはSNSの公式 アカウントで千島シマレット島の パラムシル島の町セベロクリーディスクで 水産加工施設が津波の被害を受けたとする 映像を伝えました。 映像では沿岸にある複数の建物や車が水に使っている様子が確認できます。 ロシアの有力士イズベスチアは SNS の公式アカウントで島劣島のパラムシル島の町セベロクリークで水産加工施設が津波の被害を受けたとする映像を伝えました。 こちらの映像です。映像では沿岸にある 複数の建物や車が水に使っている様子が 確認できます。建物などが流されています 。津波が押し寄せている映像です。これは ロシア有力士イズベスチアはSNSの公式 アカウントで千島レ島のパラムシルトの町 セベロクリスクで水産加工施設が津波の 被害を受けたとする映像を伝えました。 映像では沿岸にある複数の建物や車が水に 使っている様子が確認できます。 海と陸地の境い目が分からない状態になっ ています。青い屋根をした建物の隣では 白い建物が流されている様子も分かりまし た。ロジター通信はロシア極東のカムチ塚 半島の一部で3mから4mの津波が観測さ れたと地元の災害担当の局者が明らかにし たと伝えています。またロシア国営の 達通信が伝えた内容としてこの地震により 地元の空港などで数人が軽い怪我をしたと 報じています。 お伝えしていますようにロシア有力士 イズベスチアはSNSの公式アカウントで 津島劣島のパラムシル島の町セベロ クリリスクで水産加工施設が津波の被害を 受けたとする映像を伝えました。映像では 沿岸にある複数の建物や車が水に使って いる様子が確認できます。 シマレ島のパラムシルトの町セベロクリスク水産加工施設が津波の被害を受けたとする映像が流れています。 ロシア国内の映像 ロシア国内の映像です。映像では沿岸にある複数の建物や車が水に使っている様子が確認できます。海と沿岸の陸地、その境い目が分からない状況になっています。そして建物なども流されています。 これはロシア国内の映像です。ロシア有力 士イズベスチアSNSの公式アカウントで 千島レ島のパラムシル島の町 セベロクリスクで水産加工施設が津波の 被害を受けたとする映像を伝えました。 映像では沿岸にある複数の建物や車が水に 使っている様子が確認できます。え、社会 部の追川さん、ロシアでは沿岸の町が津波 に襲われている様子が移っていました。 また日本国内では根室花崎で 30cm の津波が現在観測されています。今言えることどんなことか改めて伝えてください。 はい。え、先ほどの、え、ロシアの映像ですね。では、え、白い倉庫のようなものが、え、波で押し流されている様子が確認できました。あの、かなり大きな波、あの、強い力で押し流されていると思われます。 で、また、あの、今ですね、え、国内でも、ま、津波の観測情報があったということで、今後あの、こうした大きなエネルギーを持った波が日本にも来る可能性があるという風に受け止めていただきたいです。はい。 はい。 え、ロシアではすに沿岸の町が、え、で建物が流されている様子がありました。日本国内でも根室花崎では 30cm の津波が観測されています。国内の予想される津波の高さは 3m。 この後高い津波が押し寄せる恐れがあるということですね。 はい、その通りです。あの、最初の波が 1 番大きい波とは限りませんので、え、この後もさらに大きい波が、え、今警報が出ているエリアで観測される恐れがあります。 え、津波警報はですね、北海道から和歌山県にかけて太平洋沿岸に発表されています。海を見に行かないでください。 沿岸にある自宅などを気になる方も いらっしゃるとは思いますが、そうした ものも見に行かないでください。安全な 場所にいるようにしてください。根室花崎 では30cmの津波を観測しています。 ただ北海道から和歌山県にかけて太平洋岸 津波警報が発表されていまして予想される 津波の高さは3mです。津波は繰り返しを 背負寄せます。この後さらに高い津波が 押し寄せる恐れがあります。現時点で津波 が来ているか分からないという地域も津波 警報が出ているところではその情報が出て いる間は避難を続けるようにしてください 。また避難をした方は決して戻らないよう にしてください。 そして先ほど入ってきたロシア国内の映像 を改めてここで新たに沿岸に津波が観測し ました。新たな観測津波の情報をお伝えし ます。北海道、浜中町、また北海道の釧港 でも30cmの津波を観測しました。沿岸 に観測した津波の情報を改めてお伝えし ます。北海道根室花崎で午前10時30分 に30cm。また北海道の浜中町午前10 時36分30cm、北海道釧港午前10時 42分に30cmの津波を観測しました。 津波は何度も押し寄せます。これから さらに高くなる恐れがあります。 油断せず避難を続けてください。根室花崎で、え、沿岸の観測津波の情報がありましたけれども、北海道、浜中町、また cool.Наokay. Наも観測波の情報がありました。え、追井川さん。 はい。 根室花崎以外の地域でも津波が観測されました。 はい。 現、え、他の地域でも津波が観測されています。 え、他の地域、さらに他の地域でも津波がされる恐れもあるということですよね。 はい、その通りです。え、今、え、ずれも北海道ですね、 30cm の津波が、え、観測されています。で、ただ、え、予想されている津波の高さ 3m ですので、これからさらに大きい波が来る恐れがあります。 また、え、今北海道だけではありますが、今後とも、え、津波警報出ている地域、あの、東北より南もありますので、え、そのエリアでも、え、 3m の津波の恐れがあります。避難を継続していただければと思います。 はい。津波警報が出ている地域は北海道から和歌山県にかけてです。ずれも予想される津波の高さは 3mです。改めて沿岸で観測された津波の 情報をお伝えしますが、北海道根室花崎で は午前10時30分に30cm、北海道 浜中町午前10時36分に30cm、 北海道釧湖10時42分に30cmの津波 を観測しました。実際に沿岸に津波が来て います。そして予想される津波の高さは 3mです。 この後さらに津波が高くなる恐れがあります。津波は繰り返しを使わせ寄せます。 この後も油断せず避難を続けてください。釧光では津波が観測されていますが、北海道市からにある舞です。 ここは高さ20m以上の高台入れ です。え、ご覧の通り津波の様子のカメラの角度からは確認することはできませんが実際に 30cmの波みが到達しています。この 30cm という数字に決して油断をなさらないでください。この後高い津波がここにやってきます。決して油断をせず避難を続けてください。絶対に引き返さないでください。 で、ここで新たに中継が繋がったようです。え、福島県の岩市、え、高台に向かって高台にいる NHK 福島放送局の事記者と中継が繋がっているのです。炭治さんお願いします。 あさん、あの、声願いします。 どうぞ。あ、はい。 いかがでしょうか?かがでしょうか?え、私は今、 [音楽] あ、喋って はい。 私は今岩市の久野浜漁行近くの避難場所に指定されている高台の安全な場所に来てます。あ、中継中。 [音楽] 福島県市防災政務線の音が成り響いています。津行が発表されました。 今中継中だ。はい。 あ、私は今木市の久野漁行近くの避難所に指定されている高台の安全な場所に来ています。え、こちらでは防災無線が高台に避難を呼びかける放送を流していて、え、 1 時間ほど前から続々と住民が避難してきました。え、また警察官も誘導に当たっています。え、住民の [音楽] 1 人は、え、防災無線がなり慌てて避難してきました。え、とても不安です。 え、暑いので水分などを取りながら熱中症にも気をつけてほしい気をつけていきたいと話していました。以上岩市からお伝えしました。 福島県市から中継でした。各地熱くなっていると思います。熱中症などうぞ気をつけながらそれでも決して引き返さないでください。水分を取りながらそして日陰でできればあの休めるようにしてください。 暑さで引き返したくなるかもしれませんが、東日本大震災でも引き返した結果、津波の犠牲になったという方がいらっしゃいました。どうか引き返さず安全な場所で避難を続けてください。映像を見る限り為の変化など確認することはできませんけれども、え、津波というのは専門家であってもこの津波なのか普通の波なのか一定の時間見ていないと判別は難しいと言います。一般の方では津波かどうか判断することはできません。 海の様子を見て判断することは避けてください。津波警報が解除されるまでは決して海の近くには近づかず沿岸部のお家などにも戻らないでください。そうでした。 今日午前ロシアの株茶半島付近で起きた巨大地震で気象庁は北海道から和歌山県にかけての太平洋沿岸に津波警報を発表しています。ではその津波警報が出ている地域改めてお伝えしていきます。 北海道太平洋沿岸東部中部西武青森県太平 洋沿岸岩手県宮城県福島県茨城県千葉 県外千葉 県内房伊豆諸島相模湾三浦半島津波京が出 ている地域をお伝えしています。小笠原 所党静岡県愛知県外三重県和歌山県です。 では第1話の到達予想時刻と合わせてお 伝えします。北海道太平洋沿岸頭東部と 中部ではすでに津波が到達。第一波は すでに到達していますが、この後津波は 繰り返し押し寄せます。引き返さないで ください。そして北海道太平洋沿岸西部、 青森県太平洋沿岸岩手県宮城県福島県茨城 県千葉県九里外千葉県内房伊豆諸島相模湾 三浦半島では第一波は到達と見られてい ます。 小笠原諸島静岡 県愛県外三重県南部 新しい映像が入ってきました。 こちら川の加工付近と見られますけれども、波が塗上している様子が見えています。波が遡っている様子が見えています。 川を遡って様子が見えていますが、え、このように津波は川などを遡って内陸深くまで流れ込みます。川の近くにいる方も避難をしてください。川の近くも大変危険です。 津波がカバを遡っている様子が生ってきています。 官房長官の会見の映像です。されたなどの報告を受けております。警報が発表されている地域の皆様は、ま、直ちに高台や避難ビルなどの安全な場所に避難をしてください。え、現時点で人的物的被害があったとの報告は受けておりません。 え、政府としては官定機管理センターに 設置した鑑定連絡室において引き続き被害 状況の把握にあたっております。え、総理 からは国民に対し津波みや避難等に関する 情報提供を適次的確に行うとともに住民 避難等の被害防止の措置を徹底すること、 え、早急に被害状況を把握すること。長事 地帯とも密に連携し、人命第一の方針のも 政府一体となって被害防止に全力で 取り組むこと、え、との指示があった ところでございます。え、現在警察消防 自衛隊保安庁国土交通省のヘリを活用し、 被災地域の被害状況を確認をしております 。え、迅速に被害の前用を把握するととも に被害が確認された場合には、え、速やか に災害応急対策に取り組んでえ、まいり ます。え、繰り返しになりますが、北海道 から和歌山県の太平洋側沿岸に津波警報が 発表されております。え、警報が発表され ている地域の皆様は直ちに高台や避難ビル などの安全な場所に避難をしてください。 え、津波が到達しても第2波、第3波が より大きくなって到達することもあります ので、津波に関する情報に十分注意し、 警報が解除されるまで安全な場所から離れ ないようにしてください。私からは以上 です。はい、NHK山田です。え、ごの 津波警報について伺います。え、各地の、 え、電気ガス制動などのライフラインの他 、え、電車飛行機などの公共交通機関、 またインフラインの影響について把握して いる状況があります。はい。え、ライフ ラインについては、ま、現時点で、え、 被害情報なしとの報告を受けております。 え、交通関係につきましては、あ、高速 道路は3路線3区間で通行止め。え、 そしては17事業者41路線で運転合わせ 、仙台空港で走路閉鎖中との報告を受けて おるところでございます。はい。北海道 新聞の小林です。あの太平洋では創業中の もありますが、民間なども合わせて海洋上 での被害を発しているでしょう。教えて ください。はい。 え、現時点で海洋上での被害情報はなしという報告を受けております。はい。です。話題変わります。石橋茂省は韓国の中チョと鑑定で面解しました。日韓関係の発展に向けて連携する重要性を確認しました。どのようなやり取りがなされたのかと法日と弁解の異議を伺います。 はい。え、本日午前10時から約15分間 石総理は法日中の著ひょ韓国外交部長官の 表記を受けました。え、石総理からは長官 の法日を歓迎し、現在の日韓関係の良好な 基調を維持発展させていくとともに 官房長官の会見でした。 え、こちらは千葉県 3務市の上空からの映像をお伝えしています。 波が打ち寄せていますけれども、これが津波なのかこの映像から判別することは今はできません。え、先ほど川がその津波が遡っているのではないかという映像もお伝えしましたが、え、津波かどうか判別することは今の段階ではできません。ただ一般的に津波というのはなどを遡って陸深くまで流れ込みます。 カの近くにいるという皆さんも高いところ に避難をしてください。そして沿岸で観測 された津波の情報が更新されています。 新たに北海道疲労町都地でも40cmの 津波が観測されました。北海道疲労町都地 で午前10時51分40cmの津波が観測 されています。え、北海道の各地に現在 津波が押し寄せています。この他の地域に もすでに来ている恐れがありますし、この 後津波が来ます。高いところに避難をして 避難を続けてください。そして現在観測さ れている津波は30cmから40cmと なっていますが、津波警報が出ている地域 予想される津波の高さは3mです。今来て いる津波よりも10倍ほどの高さの津波が 来る恐れがあります。 今すぐ行動を起こしてください。 映像は先ほどからお伝えしています北海道内の 建物の上に避難している方の映像をお伝えしていました。 え、こちらは千葉県内の上空からの映像に変わりました。川の近くに波が打ち寄せている様子が見えています。 え、この映像からは津波かどうかは判別できないんですけれども、え、お伝えしていますように一般的に津波は川などを遡って内陸深くまで流れ込みます。 川の近くにいる皆さんも高いところに避難をしてください。この千葉県にも津波警報が発表されています。千葉県九外、千葉県内房ともに第一波は到達と見られています。予想される津波の高さは 3m です。今観測されていないとしてもこの後津波が来ます。決して油断をせず避難を続けてください。 引き返さないでください。外がかなり熱く なっているかと思います。水分を補給して どうか避難を続けてください。命を守る ために暑さからも命を守っていただきたい ですが、津波は引き返すと一溜まりもあり ません。どうか避難を続けてください。 ではここからは社会部の災害担当追者とお 伝えしていきます。 え、川さん、え、今入っている観測の情報では北海道内で 30cmから40cm の津波となっていますけれども、え、最初の長位の状況が見て取れるようですね。あ、 はい。えっと、こちら画面取れますでしょうか?え、北海道の、え、浜中町の方では、あの、こちらのようにあの、位が、あ、書長の、 え、グラフからでもですね、あの、 はい。 上がってきている様子が、え、確認できます。 はい。ちょっと映像では今できてはいないんですけれども、ちょ位が上がってきていることが北海道浜中町で確認できているということですね。 はい。 はい。 で、またあの、今気町の観測データでも、え、先ほどからお伝えしてますように 30cmから40cm と、あの、なっていますが、え、気をつけていただきたいのはこちらが最大の波とは限らないということです。 はい。そしてここで新しく沿岸で観測され た津波の情報が入りました。岩手県でも 観測されました。岩手県の大船都午前11 時7分30cmの津波が観測されました。 岩手県大船都でも30cmの津波が観測さ れています。そして津波注意が出ている 北海道の網尻で20cmの津波を津波警報 が出ています。岩手県石と宮子校で 20cmの津波が観測されました。は 県内です。 こちらの映像は千葉県内の上空からの映像となっています。現在観測された津波の情報としては北海道、そして岩手県となっていますが映像のように千葉県などにもこの後津波が来ます。映像は岩手県大船の様子に変わりました。 大船では午前11時7分30cmの津波が 観測されています。東北地方では初めて 観測されたという情報が入ってきました。 ただその観測したという情報が入らない だけで各地に津波がすに来ているものと見 られます。そして津波は1回だけではあり ません。2回3回繰り返し押し寄せます。 後から来る津波の方が高くなると気象庁や 専門家も指摘しています。 絶対に引き返さないでください。ではここで中継です。北海道の疲労町からです。あ、ね、まもなく来るかもって来て。 はい。 北海道の太平洋沿岸の疲労町に来ています。高台の安全な場所からお伝えしています。ここからは都地候が見ろせます。 都校では午前10時51分に高さ40cm の津波を観測しました。ここからは陸地が 波には陸地に波が入り込んでいる様子は 確認できません。私のいる高台には地元の 方が避難しています。話を聞いたところ、 津波注意法が警報に変わったので仕事を 中断して職場のみんなで車で急いで高台に 避難しました。ここで待つしかないが不安 ですと話していました。疲労町では津波 警報の発表を受けて海岸の住民が見を痩せ られるよう避難所複数解説しました。津波 は繰り返しをし寄せます。海岸には決して 近づかないようにしてください。また町内 には疲労側やおら別側がありますが津波は 川を遡ります。川から離れてください。 以上、北海道の疲労町の高台からお伝えし ました。 では、ここで原発関連の情報です。茨城県 原子力安全対策化によりますと、午前11 時の時点で県内沿岸部にある日本原子力 発電の東海第2原子力発電所や日本原子力 研究開発機構の原子力施設で異常は確認さ れていないということです。このうち東海 第2原発は開発8m未満の場所への 立ち入りを禁止し、安全対策工事などの 作業を取り止めているということです。 また日本原電と原子力機構は施設への影響 がないか警戒を続けているということです 。県は引き続き情報収集を進めることにし ています。では沿岸で観測された津波の 情報を改めてお伝えします。え、最初から お伝えしますと、北海道疲労町都地で 40cm北海道根室花で30cm、北海道 浜中町で30cm、北海道で30cm、 北海道で30cm 岩手県大船都で午前11時7分、先ほど 10分ほど前になりますが30cmの津波 を観測。 岩手県石港で20cm、岩手県宮子校でも 20cmの津波が観測されています。 さらに津波注意法が出ている北海道 でも20cmの津波を観測しています。 え、津波注意法は津波警報が出ている地域 以外の北海道、青森県、関東、東海、四国 、瀬戸内、九州、沖縄の各地に発表されて います。津波注意法が出ている地域の皆 さん、海岸や川の加工付近からは離れてお 過ごしください。では、あ、ここで、あ、 置合いで観測された津波の情報が入りまし た。沖合いで津波が観測されました。宮城 県金貨置き10kmで津波が観測されまし た。置合いに津波が来たということはこの 後も沿岸に押し寄せることを示しています 。宮城県沖、宮城県の金貨置き10kmに 津波が到達したことが確認されました。 宮城県の沖合いに津波が来ています。この 後沿岸にも押し寄せます。今避難をして いるという方決して引き返さないで ください。この後もより高く遠くへ ください。 ではここで中継です。茨城県の日立中市 からです。あまもなく来ます。まもなく来 ます。 茨城県立中市です。海が見える高 20 ほどの高台からお伝えします。私は午前 11 時前にこちらに到着しました。海からの距離は 300m ほどです。海の様子を見ますと、ここからは今のところ目立った変化は確認できません。高台には避難所に指定されている地域の保険相談があります。 センターによりますと、現在30人ほどの 人が避難しています。日立中市は午前10 時47分に市内22地区の3514世帯 9216人に避難指示を出しました。市内 15箇所には避難所が解説されています。 こちらに避難している50代の女性は津波 警報が出たと聞き、急いで避難してきまし た。東日本大震災のことを思い出しました 。 何も被害がないことを祈っていますと話していました。引き続き海や川には絶対に近づかず安全の確保に努めてください。以上、茨城県日立中市からお伝えしました。 では続いては横浜 市から山本アナウンサーがお伝えします。 横浜港の三岡丘園です。このエリアには津波注意法が出ています。 ここは高台から港が一望できるエリアです 。この付近は午前11時30分津波到達 予想時刻と発表されていますが、今の ところ海に変化は見られません。そして 海場保安の船が先ほど会場通ってきました 。上空にはヘリコプターも見られました。 そして横浜米ブリッジ。現在ここから見る 限りでは車は通常通り走行しているように 見えます。近くの高速道路も通常通りの 走行です。そして県内の海水浴上ですが 閉鎖をしたり津波フラッグが掲げられたり しています。避難を呼びかけているという ことです。港の三江公園大きな変化はここ からはありません。以上横浜からでした。 沿岸各地に次々に津波が到達しています。 北海道疲労町都地で40cmの津波を 北海道根室花崎浜中町釧港町で30cmの 津波そして岩手県の大船都でも30cmの 津波が観測されました。岩手県の石光と 宮子校では20cmの津波津波注意法が出 ている北海道では20cmの津波が観測さ れています 。 ただ波は繰り返し押し寄せます。え、現在観測されている津波は 20cmから40cm となっていますが、津波警報が出ている地域では予想される津波の高さは 3mです。 皆さんの背を大きく上回るような津波がこの後押し寄せます。決して引き返さないでください。この数cmという数字に決して油断をなさらないでください。 映像は和歌山県内の上空からの映像だと いうことです。え、波が押し寄せています けれども、これが津波なのか、え、私の目 から判別することはできません。え、現 時点で北海道や東北地方には津波が到達し たという情報が入っています。ただ津波 警報が出ているのは北海道から和歌山県に かけての太平洋沿岸です。各地にこの後 津波が来ます。 今来ていなかったとしてもこの後津波が来ます。 またなどを遡って陸深くまで流れ込みます。ですのでカの近くにいるという方も避難をしてください。高いところに避難をしてください。 え、到達予想時刻ですけれども、小笠原 諸島、静岡県、愛知県外海、三重県南部、 そして映像でお伝えしています和歌山県で は11時30分となっています。現在の 時刻は11時25分です。時間はありませ ん。今すぐ可能な限り高いところに逃げて ください。逃げていないという方、今すぐ に行動を起こしてください。 家の状況や周りの家族、知り合などの状況気になるかと思いますが、皆さんの命を守るためです。今すぐ行動してください。今すぐ少しでも 1でも50cm でも高いところに逃げてください。え、到達予想時刻はあくまでも予想です。この後よりも早く津波が来る恐れがあります。え、仮にこの時間を過ぎたとしても津波が来る恐れがあります。 あくまでも目安だということを覚えて、今すぐに行動を起こしてください。ここで避難指示の情報です。津波警報を受けて和歌山市は午前 11時沿岸部の33の地区に住む8万 8311世帯の17万562 人に対し避難指示を出しました。防災政務線などで高台に避難するようかけています。 ただ避難指持が出ているかどうかに関わら ず北海道から和歌山県にかけての太平洋 沿岸の皆さんは今すぐ可能な限り高い ところに避難をしてください。え、防災 行政無線などで避難が呼びかけられている かと思いますが、例えば耳の聞こえない方 などには情報が届いていない恐れがあり ます。え、当該の地域に住んでいない方、 え、その地域に耳の聞こえない方など情報 いにくい方がいらっしゃいましたら、え、 メールやSNSなど何でも構いません。 情報を伝えてください。円沿岸部から離れるよう。ではここで新たに中継が繋がりました。和歌山県の 須町に住む、あ、須町にいる和歌山局の神アナウンサーです。神さん、お願いします。 和歌山県南部町からです。この場所は指定緊急避難場所になっています。 画面に見えているのが太平洋です。現在 和歌山県沿岸には津波警報が発表されてい て、このス町にも避難指示が出されてい ます。隣接している観光案内所の職員に よりますと、ここから見たところ普段の海 の様子と変わりないということです。ただ 70代ほど止められる駐車場はほぼ満車 です。後落シーズンではありますが、それ と比べ物にならないほど車が止まっている ということです。 で、避難してきた地元の男性はこの辺りは年寄りが多い、自宅が海の近くにあって怖かったので避難してきましたと話していました。ここまで和歌山県南部久町からお伝えしました。 はい。ご高例の方もいらっしゃる地域が多いかと思います。決して諦めずに 少しでも高く遠くへ逃げてください。周りの人にも津波が来るぞ。高田へ逃げろと呼びかけながら逃げてください。 え、沿岸各地に津波が到達しています。北海道や岩手県で 20cmから40cm の津波がすでに観測されています。 ただ専門家は後から来る津波の方がかなり大きくなり、最大の波は遅くなる可能性があると指摘しています。 え、さらに津波の影響が長く続く可能性が あるので、気象庁などから出る情報を何度 も最新のものに更新して欲しいと呼びかけ ています。現在観測されている津波数日m ですけれども、この後来る津波の方が かなり大きくなることが指摘されています 。絶対に引き返さないでください。北海道 内の上空からの映像をお伝えしています。 え、広場のような部分に、え、車が多く 集まっている様子が見えています。 避難をしている方かもしれません。え、北海道内各地で避難をしている様子が移ってきています。今 え、ここで観測された津波の情報が更新されました。新たに青森県でも津波を観測しました。青森県の八野行で 40cm の津波が観測されました。また福島県木市浜光で 30cm 千葉県長子市でも津波の到達を確認しました。 え、その他津波注意法が出ています。北海道門別校や北海道お法会側の餌市町でも 30cmの津波が観測されています。 え、新たに観測した津波は青森県、福島県そして千葉県にも広がりました。各地に津波が次々に押し寄せています。今来ていないところもこの後来ます。避難を続けてください。 ではここで新たに中継です。北海道根室花崎港にいる竹内さんです。お願いします。 はい。 く行きます。 北海道東部根眠室の花崎港を望む高さ 20m 以上の高台から安全を確保してお伝えします。ここの高台には港から多くの人が避難してきました。不安そうに海の様子を見つめていました。 根室花崎では午前10時半に30cmの 津波を観測しました。予想される津波の高 さは3mです。花崎にはこの時期多くの 三摩漁線が低していましたが、津波警報が 切り替わった後、次々へと沖きに出ていき ました。また港の防閉められました。津波 警報が出ています。根室では実際に津波を 観測しています。 今すぐ可能な限り高いところへ逃げてください。近くに高台がなければ高いビルの上か海岸から遠く離れたところへ逃げてください。ここまで根室の花咲を望む高台からお伝えしました。 沿岸各地に津波が到達しています。北海道、青森県、岩手県、福島県、そして千葉県でも津波の到達が確認されています。 え、ではここからは社会部災害担当の追井川記者とお伝えしていきます。 はい。 え、小川さん、次々に津波が今観測されているという状況ですね。 はい。 え、北海道から、え、今のところ南はあの、千葉県であの観測が確認されています。 で、あの、気をつけていただきたいのは、今、え、画面に出ています、え、観測された津波は、ま、 40cm30cm というものではありますが、これが最大とは限らないというところです。 あの、津波は後から来る波の方がより大きくなる可能性もあります。また影響が長く可能性もありますので、え、今避難されている方は継続をしていただきたいですし、え、これから避難が必要な方は、あの、ためられなく逃げていただきたいと思います。 ここで新しい情報です。新たに置合いで津波が観測されました。茨城県上置き 20kmで津波が津波を観測しました。 茨城県上置き20kmでも津波が観測され ました。茨城県の沖合いにも津波が来てい ます。この後沿岸に押し寄せます。茨城県 の皆さんも避難を続けてください。避難を していないという方今すぐ行動を起こして ください。え、追川さんこの合いで観測さ れた津波の情報も入ってきていますがこれ はこの沖があるところだけに津波が来ると いうことではないですよね。はい。その 通りです。 あの、気象庁のなどの、え、観測毛で、え、確認されたということを受けて、あの、発表されてる情報でありまして、決してその今情報が出ていないところで、え、津波が来ていないというあの ことを保証するものではありません。なので、あの、津波警報が出ているところでは今後高い津波が来る可能性がありますので、え、避難を継続していただければと思います。 はい。 あの、各地の上空の映像を見ますと、こう日傘を差していらっしゃったりとか、ま、暑そうにしている方も多くらっしゃいます。熱中症も気になるかと思う、思う、気になるかと思うんですけれども、もう引き返さないということが何より重要になりますね。 はい、その通りです。あの、できる限り、ま、小影など、あの、日の当たらないところを探していただくなどして、あの、体調管理にも気をつけながら、ただ波からあの、沿岸にいてはもう本当に危険ですのではい。 あの、海のそばには絶対に近づかず、あの、避難を継続していただければと思います。 はい。映像は茨城県北市の映像をお伝えしていますけれども、この茨城県内では上寿置きの 20kmの20km で津波を観測しています。沖合いには津波が来ているという情報が入っています。ただですね、あの、川さん、こう映像見ていてもやはりこう津波なのか、普通の波なのかというのも、あの、私もできないんですけれども、判別するのは難しいですよね。 はい。その通りです。 なのでこう本当に今自分の住んでいるところの近くに津波が来ているのかと、あの気になる方もいらっしゃるかとは思いますが、その海の方に様子を見に行くのは絶対にやめていただきたいと思います。 はい。北海道の上空からの映像。まさにその木の影にね、今入ってる方の姿も見られました。こうして暑さを避けながら避難を続けていただきたいと思います。 あの、小川さん、あの、今回ですね、その震源がその日本の近塊ではなくてロシアのカムチ塚半島期ということで、こうしてはその神が離れている地震による津波というのはどういう特徴があるんでしょうか? あ、はい。 えっとですね、あの茶塚半島で、あの、ま、今回チ塚半島の付近であの大きな地震があったということですけれども、ま、そもそもあの日本から離れていたとしてもあのかなり地震の規模は今回大きいですので、 8.7ですね。マグニチュードがはい。 はい。なので、あの、それだけあの日本の方にも影響が来ます。 で、あの、過去にも茶塚半島付近の震源とする、え、規模の大きな地震はありまして、ま、その時にも実際に、え、太平洋沿岸中心に津波が観測されましたり、あと実際に、え、山陸の沿岸では養殖施設の破損でしたり、あの、漁線染のが被害を受けるなど、そういったことも過去にはありました。はい。 なので、あの、はい。 あ、遠いところで起きた地震でも、あの、このように津波は来てますし、え、で、今後被害が出る恐れもあるということが言えると思います。 はい。今、あの、映像の、え、画面の左、あ、真ん中下あたりでお伝えしていますが、カム茶塚半島の一部では 3mから4m の津波を観測したというロイター通信からの情報も入ってきています。 て日本にも各に津波が今来ていないとも来る恐れがあるということですね。 はい。その通りです。実際にあの先ほどお伝えしましたが、え、ロシアの方では波によって、え、倉庫のようなものが、え、押し流されるようなはい。あの映像も確認されています。 はい。 で、こうしたことがこうしたの強いエネルギーを持った波が今後、え、日本のにも来る可能性がありますので、はい。今観測されている津波よりも高い津波がまた来る恐れがあります。 はい。 なので、あの、避難を継続していただければと思います。 はい。あの、この映像は、え、ロシアの有力史、あ、今決め変わりましたけど、ロシア国内と見られる映像が入ってきていました。 はい。 で、こちらは千葉県家県の操作市午前 11 時過ぎに撮影された映像で、これはちょっと津波かどうかはあの、判別ができないんですけれども、あの、一般的に津波というのは、あの、川などこう遡るという特徴もありますよね。 はい。その通りです。一般的にはあの、押し寄せた波がこう川を素上していくという、あの、遡っていくということも知られています。はい。 なので、あの、加工付近も、あの、沿岸だけではなくて加工の付近も、あの、気をつけていただきたいポイントとなります。 はい。はい。 川の近くにお住まいの皆さんが気をつける必要があるということですね。 特に加工の近くにいる方は、あの、速やかに避直していただければと思います。 はい。あ、で、ここで中継が改めて繋がったようです。横浜市の山本アナウンサーです。お願いします。 横浜港の三丘公園です。高台から港が一望 できるエリアです。ここには津波注意が出 ています。津波の到達予想時刻を過ぎまし たが、今のところここから見えるエリアに は海面などに大きな変化はありません。 そしてこの公園の下、高台の下の会社から 避難してきた人々が多く見られます。 そして道路の状況なんですが、横浜米イ ブリッジやこの公園のすぐそばを通る高速 道路、車の走行は支障がないように見え ます。神奈川県内の海水浴上は閉鎖をし たり津波フラッグが掲げられているところ があります。海水浴客に避難を呼びかけて いるところがあります。この横浜市内、 この公園から見える範囲では大きな変化は ありません。以上、横浜からお伝えしまし た。 ここで象庁会見の情報が入ってきました。 ロシアのカム茶塚半島付近で起きた巨大 地震による津波について気象庁は再び午後 1時から会見を開いて今後の警戒や メカニズムなどについて説明することにし ています。ここで沿岸で観測された津波の 情報が更新されました。新たに北海道駒、 東港で40cmの津波が観測されました。 その他茨城県でも新たに津波が観測され ました。では初めてです。茨城県大新井で 30cmの津波が観測されています。え、 新たに観測したのは北海道 東港で40cm、そして茨城県大新井で 30cmの津波が観測されています。え、 北海道東北地方に加えまして、え、千葉県 では確認されていましたが、新たに茨城県 でも津波の到達が確認されました。え、 各地に津波が押し寄せています。映像は 茨城県大新井町の中継の映像をお伝えして います。え、この遠くのカメラからは海の 様子は確認できませんが、実際に30cm の津波がここで確認されています。茨城県 大新井で午前11時34分30cmの津波 が観測されました。まずこの数cmの津波 ですけれども、普通の波とは全く異なり ます。数日であっても人は流されます。海 の近くにいては決していけません。そして この後より高い津波が来ます。予想されて いる津波の高さ、津波警報が出ている地域 は3mです。この後今到達が確認されて いる津波の10倍ほどの津波が押し寄せる と予想されています。決して引き返さない でください。まだ避難をしていないという 方は今すぐ行動を起こしてください。周り にも避難を呼びかけながら逃げてください 。 え、場所によっては高台がない地域もあるかもしれません。高いビルでも構いません。今すぐに逃げてください。では、引き続き追者とお伝えしていきます。え、岡さん、え、茨城県でも津波の到達が確認されました。え、各地 30cm 40cmの津波が確認されていますけれども、やはりこの数字に油断してはいけないですね。 あ、はい。その通りです。はい。 あの、第1波が、あ、1番最初に来た波が 1番大きい波とは限りません。 1 番大きい最大波が、え、遅れてやってくる可能性もありますので、この数字だけを見て、あの、数十と決して思っていただきたくはないという状況です。 はい。 そして、あの、決して引き返さないことが重要ですけれども、あの、東日本大震災の時もこう引き返した結果犠牲になったという方もいらっしゃいましたから、ま、そのこともあの思い出しながら機直を続けていただきたいですね。はい、その通りです。 で、あの、今、え、関東まで、え、津波が観測されていますけれども、え、今回のように地震の神源が、え、日本から離れている場合、この津波の到達っていうのは予想より早く到達するというケースも、あの、あります。 はい。 え、なので、え、ま、今、え、気象庁が出している到達の予想時刻というのは、ま、目安ですので、まだ、え、津波の観測情報が出ていない地域の方も、え、つ来てもおかしくないという意識で、え、避難をしていただければと思います。 はい。 そして今画面の真ん中下でお伝えしていますけれども北海道大学の谷岡名誉教授のお話が入ってきていますがその新源から遠い場所は到達予想事故り後に津波が来る恐れもあるということなんですね。あの早いだけじゃなくて遅れてくる恐れもあると その通りです。早くなったり、え、大幅に遅くなったりすることがはい。あります。 はい。はい。 え、津波警報が出ている地域では第一波は各地もあるということなんですね。あの早いだけじゃなくて遅れてくる恐れもあると。 その通りです。早くなったり、え、大幅に遅くなったりすることがはい。あります。 はい。はい。え、津波警報が出ている地域では第一波は各地すでに到達いは到達と見られています。 で、映像はこれはあのロシア国内ので撮影 されたと見られる映像なんですけれども、 え、ロシアの各地には情報では3mから 4mの津波が到達しているという情報の 再びの会見午後1時からの予定です。では ここで交通に関する情報をまとめてお伝え します。JR各者のホームページにより ますと、午前11時15分現在津波の影響 で北海道から和歌山県にかけて沿岸部を 通る路線を中心に運転見合わせなどの影響 が出ています。このうち北海道では函館線 、室蘭線、千歳線、日線、根室線、花崎線 、専門線で運転見合わせの区間があります 。として東北エリアでは大本線、常磐線、 線、先東北ライン、東北本線、石巻線、 大船線、大湊線、鎌石線、津軽線、八戸線 、万越線、山田線で運転見合わせの区間が あります。 この他湘南新宿ライン東海道線、横須賀線、伊東線、内線、外線、寄制線、五殿場線、山宮線、木野国線、半和線、和歌山線でも運転合わせの区間があります。 観測波、 え、観測された津波の情報を改めてお伝えしますが、地点で言うと北海道疲労町都地青森県八校北海道小牧東校根室花崎浜中町沿岸で津波の到達が確認された地域です。 岩手県の大船都北海道門別校北海道法海側 の餌市町福島県岩市浜港茨城県大新井 北海道 岩手県鎌石岩手県宮子校湖千葉県長子市で 津波の到達がすでに確認されています。 え、気象庁は午前10時過ぎに会見を開い て次のように述べています。 新源の場所は、え、ここカム半島付近と いうところで、あの、日本から非常に離れ たところで起きてる地震んですが、これに も関わらず、え、震動2とか1を観測して いるという風にいった状況となっており ます。津波ですが、え、長い時間繰り返し を襲ってきます。で、特に、え、津波です が、第1ぱより後に来る波が大きいことも ありますので、え、津波警報等が解除さ れるまでは避難の継続をお願いいたします 。沿岸部や、え、川沿いにいる人は直ちに 高台や避難ビルなど安全な場所へ避難して ください。また、え、津波は繰り返しを 襲ってきますので、え、津波警報等が解除 されるまでは安全な場所から離れないで いただければと思っております。 では改めて津波警報が出ている地域をお 伝えします。北海道太平洋沿岸東部中部 西武青森県太平洋沿岸岩手県宮城県 などに出ています。あ、ここで、え、沿岸 で観測した津波の情報が更新されましたの でこちらを先にお伝えします。茨城県の 大洗い以降さらに高い津波が観測されまし たです。茨城県大新井午前11時38分に 40cmの津波が観測されています。え、 実際に津波が高くなったという地域が出て きています。この後より高い津波が各地に 押し寄せます。油断をせず避難を続けて ください。絶対に引き返さないでください 。映像茨城県大新井町の中継の映像をお 伝えしています。ここで午前11時38分 40cmの大洗い町の中継の映像です。 40cmの津波が観測されています。 先ほどよりも高い津波が観測されています 。え、これまでに観測された津波は最大で も40cmとなっていますが、この後より 高い津波が来ます。繰り返しを伝えしてい ますが、最大の津波の高さ予想では3m です。決して油断をせず避難をして ください。まだ避難していないという方、 今すぐに行動を起こ では引き続きの追川記者とお伝えしていき ます。はい。 え、大井では先ほどよりも高い津波が観測されていて、え、各地で同じようにより高い津波が来ることが予想されますね。 はい。 あの、先ほどからあの、繰り返しお伝えしています、あの、今観測されている高さ以上の波がこれからやってくる恐れというのは十分にありますので、はい、あの、沿岸の地域の方は避難を継続していただければと思います。 はい。ました。 そして、あの、まだ避難していないという地域もしかしたらあるかもしれませんが、え、今すぐ行動起こしていただきたいですね。 はい。特に津波警報が出ている地域では、え、低い地ですと、あの、津波の影響を受ける恐れが十分にありますので、はい。あの、まだご自宅にいらっしゃったり避難をしていないという方が警報が出てる地域でもしらっしゃるのであれば、え、すぐに高台に逃げていただきたいと思います。 沿岸の地域だけではなくて土地が低くなっている場所や川の近くっていうのが危険だということになりますね。 はい。 はい。 で、映像は千葉県内の上空からの映像をお伝えしています。え、波が打ち寄せて波消しブロックに当たっているのが分かります。ただ繰り返しをお伝えしていますように津波と普通の波を判別するのはなかなか難しくてその海の様子を見てから判断するのでは間に合いません。 津波はものすごいスピードで襲ってきます 。津波が見えてからでは間に合いません。 今すぐに行動を起こしてください。 この放送を見たり聞いたりできていないと いう方もいるかもしれません。北海道から 和歌山県にかけての太平洋岸に知り合い 家族がお住まいという方情報を知らせて ください。茨東村 こちら茨城県の東海村の上空からの映像だ ということです。 煙が出ている様子が見えています。これが 何によるものなのか、あの情報は入ってい ないんですけれども、茨城県東海村では煙 でしょうか?白っぽいものが漂っている 様子が見えています。 茨城県東海村の上空からの映像をお伝えし ています。え、詳しい情報は入り次第お 伝えしたいと思います。 え、お伝えしていますように、津波警報が 北海道から和歌山県にかけての太平洋沿岸 に発表されています。すでに津波が到達し たところもありますが、津波は繰り返し 押し寄せます。この後来る津波の方が高く なります。え、ですので避難を続けて ください。え、映像で見ていると皆さん その小影であの避難を続けていらっしゃる 姿、日え日傘を指している方の姿も見えて いました。あの暑い時期ですので熱中症も 大変気になります。え、水分を取りながら 少しでも、え、日差しを遮え切れる場所で 避難を続けていただきたいと思います。え 、千葉県内の上空からの映像波が繰り返し 押し寄せている様子が見えています。して この津波警報に加えまして津波注意法も 発表されています。津波注意法は、え、 津波警報が出ている地域以外の北海道、 青森県、関東、東海、四国、瀬戸内、九州 、沖縄の各地です。津波注意が出ている 地域でも津波がすに到達しているところも あります。予想される津波の高さ、津波 注意の地域では1mです。津波注意法が出 ている地域の皆さん、海岸や川の加工付近 からは離れて近づかないようにして ください。注意法が出ている地域の皆さん も海の様子を見に行くことは避けて ください。 では改めて津波警報が出ている地域です けれども北海道太平洋沿岸東部中部西武 青森県太平洋沿岸岩手県宮城県福島県茨城 県千葉県九外千葉県内伊豆諸島小笠原初島 相模湾三浦半島静岡県愛知県外海三重県 南部和歌山県です。 津波警報が出ている地域予想される津波の高さ最大で 3mとなっています。 え、夏休みの時期ですのでつもとは違う場所にいるという方もいるかもしれません。慣れない地域でこうした情報が出て不安を感じているかもしれませんが、絶対に引き返さないでください。周りの人と声をかけ合いながらどうか避難を続けてください。 え、ここで津波に関する、あ、ロシア国内 での津波に関する情報が入ってきています 。ロイター通信はカムチ塚半島の災害担当 の当局者が幼稚園の建物の被害の様子だと する映像を伝えています。こちらがその 映像と見られます。映像からは白い大きな 壁と見られるものが剥がれ、え、外から 部屋にある机などが見える状態になって いることがわかります。え、ロシア国内の 津波ではなくて地震に関する情報が入って きています。え、ロシアロイター通信は カムチ塚半島の災害担当の当局者が幼稚園 の建物の被害の様子だとする映像を ことがわかります。この地震地震の規模を 示すマグニチュードは8.7の巨大地震 でした。 ではここからは追者とお伝えします。え、各地の位の変動が見えてきてるようですね。はい。 はい。 と、こちら、え、今 映像に出せますでしょうか? 映像に出せますでしょうか? あ、すいません。ここで沿岸で観測された津波の情報が更新されました。福島県市小浜光 40cm の津波が観測されました。先ほどよりも上がっています。 福島県岩木市浜で11時32分40cmの 津波が観測されました。そして新たに茨城 県の鹿島港でも30cmの津波が観測され ています。え、その他新たに観測された 地域があります。神奈川県三浦市御崎漁行 、神奈川県三浦市油ツ保、静岡県伊東市で も津波の到達を確認しました。新たに 神奈川県と静岡県でも津波の到達が確認さ れています。え、津波を観測した地域が 次々に広がってきています。今観測の情報 が入っていない地域にもこの後津波が来 ます。決して引き返さず安全な場所で避難 を続けてください。そして津波の到達が 確認された地域でも津波はこの後繰り返し をしせます。後から来る津波の方が実際に 高くなっているところがあります。絶対に 引き返さないでください。東日本大震災で は引き返した結果犠牲になったという方が いらっしゃいました。絶対に引き返さない でください。 え、津波警報が発表されてから2時間以上 がもう経過しています。避難を続けていて 不安な気持ちまだ続くのかという気持ちが 募っていることと思いますが絶対に 引き返さないでください。 周りの人とどうか声をかけ合いながら皆さんで命を守ってください。津波から命を守ってください。では途中になりましたが小池川さん、 え、ちょ位の変動ですね。 はい。 はい。 はい。 ちょっと映像で出なければ後頭でじゃあ はい。 あ、映像でそうですね。お願いします。 はい。はい。え、北海道の方の意をあのちょっとお見せしたいと思います。こちらはい。 門別ですけれども、このようにあの はい。 波が高くなっているということが、え、こちらグラフからも あ、 見てております。11 時ぐらいを境に上がっているというところですか? はい、その通りです。 はい。水色の線ですね。はい。 はい。 こちら水色の線が、え、ちょ位を示していまして、 はい。こちら11 時過ぎに、え、グラフが高く上がっているというところが見て分かります。 これまでの期間と比べるとその短い時間に高く上がっている様子が分かりますね。 はい。もう10時55分から比べて、 え、20分ほどですね。20 分ほどでこちら、え、 30cm 程度でしょうか。はい。上がっているということがこちらの長位のグラフからも見て分かるというところです。 はい。この門滅校では津波注意法が出ている地域で はい。 え、午前11時15分に30cm の津波が観測されています。 え、その他の地域はどうでしょうか?津波警報が出てる地域はありますかね? はい。 ええ、その他です。とはい。 はい。あ、釧ですね。 はい。えっと、こちら校の、え、データになります。 はい。はい。 え、こちら、え、11時前ですね、10時 45 分頃に、あの、少しこのちょ位のグラフが大きくなっていますが、一旦今、え、引いている状況です。 で、ただこれであの安全だと思っていただきたいというわけではなく、あの、また、え、 今11 時半のところにお見せしておりますけれども、あの、また波がちょっと上がり始めているという状況ですので、はい。あの、この後また第 2波、第3 波と、あの、来ても全くおかしくはないという状況です。 ああ、仮にその避難している場所から少し勝位が下がっているように見えたとしても、むしろ危ないという風に考えた方がいいということですかね。ああ、そうですね。 あの、ここからさらに 大きい波が、 あの、来てもおかしくないという状況です。はい。 はい。データからも明らかになってきています。その他の地点もありますか? はい。はい。 はい。 その他ですと、こちら北海道の、え、浜中町ですね。 こちら、え、11時前にあの、 少し、え、調位が高い状況がはい。 続いていましたが、その後、え、一旦引いてはいまして、ただここからさらにまたあのう、高い波がまた押し寄せてくるという可能性もありますので、はい、あの、 え、地域の方々沿岸からは、あの、離れていただくということを、あの、継続していただきたいと思います。 はい。この浜中町では午前 10時36分に30cm の津波が観測されていてその後位が下がっているけれどもこの後上がる恐れがあるということですね。え、ですのであの仮に下がった 2mm としても油断はできませんしの後繰り返し津波が来るということを覚えておかないといけないですね。 はい。 で、ここで、え、観測された津波の情報更新されました。 宮城県の石巻。さらに高い津波が来ています。 50cmの津波が観測されました。 あ、宮城県の石巻港では午前 11時51 分。あ、失礼しました。宮城県の石巻初めて津波の観測の情報が入っています。宮城県石巻 50cm の津波が観測されました。宮城でも津波測です。また福島県相馬校でも 40cmの津波を観測。仙台光でも 40cmです。 え、津波が各地に次々と押し寄せています 。 今来ていないところもこの後津波が来ます 。決して油断をしないでください。来て いる地域、この後繰り返し津波が来ます。 決して様子を見に行かないでください。家 に戻らないでください。安全な場所で避難 を続けてください。この後も地震津波みの 情報をお伝えします。 時刻は0を回っています。ここからは ゴーバルアナウンサーがお伝えします。 はい、引き続き津波の情報をお伝えして いきます。今日午前ロシアのカム茶塚半島 付近で起きた巨大地震で北海道から和歌山 県にかけての太平洋沿岸に津波警報が発表 され、北海道と青森県、福島県、茨城県で 40cmの津波を観測しました。津波は 繰り返し押し寄せることがあり、可能な 限り高いところや海岸から遠く離れた ところへ逃げ、避難を続けてください。 こちらロシア有力士のSNSの公式 アカウントで公開された映像です。場所は 千島レ島のファラムシル島としていて沿岸 にある複数の建物が水に使っている様子が 確認できます。水産加工施設が津波の被害 を受けたと伝えられています。 今日午前8時25分頃、ロシアのカム茶塚 半島付近を信源とするマグニチュード 8.7の巨大な地震があり、気象庁は 北海道から和歌山県にかけての太平洋岸に 津波警報を発表しました [音楽] が 津波警報に切り替 避難しています。 花崎の調が次々と閉められていきます。 高台に避難してください。 [音楽] 千葉県東部の九倉浜では 白波が河線の方に押し寄せているのが確認できます。 北海道町ではイブ東部消防組合の川市に町内の住民や高校生、およそ 300 人が屋上に避難しているということです。 トま小牧石緑ヶ丘の駐車場です。何台もの車が、え、避のために集まってきています。 駐車場は、え、車道も含めて、え、多くの車が止まっています。 津波警報が発表されてい、 いや、カメラマンでしか動か ドキッとしましたね。何事かなと思って車で帰ってきた時いきなり警報になったのであって思ってで、そのままみんなで避難してきました。びっくりしました。 あ、はい。はい。で、 4点なったから上がってきただけです。 3mって言ってから。 あ、あの、中 4 年前も私同じ郵便局に至ったのでみんなで今回はね、すぐ逃げようっていうことではい。 [音楽] 8 時15分頃の騎士逃げるほどが 1番です。 3m なんて言うとね、最初はね、あの、注っていうかやって今度警報に買ったんで、 うん。なんかちょっと前よりか不安がと前 震災があった時に ちょっと皆さん高台に避難してたとのことだったのではい。一応高台に避難しようかなと思いまして。 [音楽] と、まだ長男がちょっと中学校の方にいるので、この警報収まり次第向かいに行こうかな。こうやって [音楽] 警報出た瞬間にもう上がらなあかんねっていう話になったんではい。上の方に避難してきて怖いですよね。早く収まって 沿岸部や、え、川沿にいる人は直ちに高台や避難ビルなど安全な場所へ避難してください。 また、え、津波は繰り返しを襲ってきます ので、え、津波警報等が解除されるまでは 安全な場所から離れないでいただければ
 
						
			
WACOCA: People, Life, Style.