All About ニュース編集部は、全国20~60代の男女210人を対象に「星空スポット(北海道・東北地方)」に関する独自のアンケート調査を実施。好き&行ってみたい「岩手県の星空スポット」で1位に選ばれたのは?

好き&行ってみたい「岩手県の星空スポット」ランキング
好き&行ってみたい「岩手県の星空スポット」ランキング

広大な自然と澄んだ空気に恵まれた岩手県には、星空観察にぴったりのスポットが数多く点在しています。海岸や高原、山岳地帯などロケーションのバリエーションも豊かで、それぞれ違った星の風景が楽しめるのが魅力。四季折々の自然とともに楽しむ星空は、訪れる人に感動を与えてくれます。

All About ニュース編集部は8月13~14日、全国20~60代の男女210人を対象に「星空スポット(北海道・東北地方)」に関する独自のアンケート調査を実施しました。今回はその中から、好き&行ってみたい「岩手県の星空スポット」を紹介します!

>8位までの全ランキング結果を見る

同率2位:種山高原/35票
同率2位の1つ目は「種山高原」。遠野市に位置するこの高原は、宮沢賢治が愛した星の聖地とも呼ばれ、今でも星空観察の名所として知られています。広々とした草原に寝転びながら眺める星々は、時間を忘れるほどの美しさです。

回答者からは「標高約900mの高原で満点の星空を一望できる、とても優雅なひとときを得られる場所です」(20代女性/岡山県)、「キャンプ場として人気がありますし、文豪も愛した場所なので一度行ってみたいです。雲一つなければこれほど美しい景色が広がりますし、一度見たら忘れられないものになると思いました」(30代男性/福岡県)、「高原の青々とした野原に寝転がって夜空を眺めてみたいですね」(50代回答しない/大阪府)などのコメントがありました。

同率2位:龍泉洞/35票
同率2位の2つ目は「龍泉洞」でした。日本三大鍾乳洞の一つとして知られる龍泉洞は、幻想的な地底湖とともに、洞窟を出たあとの夜空の美しさも魅力。周囲に人工の明かりが少ないため、地上では満天の星を楽しむことができます。探検気分とロマンチックな星空の両方を味わえる、ユニークな観察地として人気です。

回答者からは「厳かな自然を肌で感じられそうだから」(30代女性/静岡県)、「神秘的な景色に出会えそうだから」(20代女性/青森県)、「鍾乳洞なのに星空スポットとして知られていることに興味がわいた」(30代男性/埼玉県)などのコメントがありました。

1位:小岩井農場/39票
1位は「小岩井農場」でした。盛岡市郊外に広がる小岩井農場は、観光地としての知名度も高く、自然豊かな広大な敷地が魅力。夜には農場の開けた空に満天の星が広がり、岩手山をシルエットに望む星空が印象的です。季節のイベントやライトアップと連動した天体観測も人気を集めています。

回答者のコメントを見ると「小さな天文台があり天体観測ファンの中では有名な場所です」(50代女性/静岡県)、「まきば園では雄大な自然の中でゆったりと過ごすことができる。ほかにも乗馬体験、農場ならではのグルメ、様々なアトラクションなど楽しみがいっぱいの素敵な場所だと思います」(50代女性/長崎県)、「大好きな乳製品を食べながら星空をボーッと眺めて楽しみたい」(30代女性/宮城県)といった声がありました。

※回答者のコメントは原文ママです

この記事の筆者:坂上 恵

All About ニュースの編集者。オールアバウトに入社後、SNSトレンドにフォーカスした記事執筆やSEOライティングの経験を経て、のちにAll About ニュースチームのメンバーに参入。現在は旅行・カルチャー・エンタメなどを中心に企画編集を担当。東京都出身。居酒屋巡りとスポーツ観戦が生きがい。

次ページ

8位までの全ランキング結果を見る

WACOCA: People, Life, Style.