All About ニュース編集部が全国222人を対象に実施した「森林浴スポット(近畿地方)」に関するアンケートの調査結果から、「好き&行ってみたい和歌山県の森林浴スポット」ランキングを発表! 2位「高野山奥之院周辺森林」を抑えた1位は?
好き&行ってみたい「和歌山県の森林浴スポット」ランキング
近畿地方の各府県には、豊かな自然と四季折々の美しさを楽しめる森林浴スポットが点在しています。観光名所としても人気の高い場所から、地元の人に愛される穴場まで、多彩な魅力を誇る上位スポットを県別に発表します。
All About ニュース編集部では、8月12〜14日の期間、全国10〜60代の男女222人を対象に、「森林浴スポット(近畿地方)」に関するアンケートを実施しました。その中から、「和歌山県の森林浴スポット」ランキングの結果をご紹介します。
>12位までの全ランキング結果を見る
2位:高野山奥之院周辺森林/50票
弘法大師空海ゆかりの聖地・高野山の奥之院は、杉の巨木と苔むした石畳が続く荘厳な森。夏でもひんやりとした空気が流れ、静謐な雰囲気の中でゆっくりと歩けます。歴史と自然が調和する参道は、心が落ち着く森林浴に最適です。
回答者からは「数年前に一度行きました。本当に癒されて、とても良い森林浴ができたのでリピートしたいです」(30代男性/埼玉県)、「森林浴をしつつ、何百年前にタイムスリップした感覚を味わえるので好きです。車で行くのは大変(坂道が急)ですが、また訪れてみたいと思いました」(40代男性/千葉県)、「静謐な空気と厳かな自然に包まれ、精神的なリフレッシュに最適だから」(40代男性/静岡県)といった声が集まりました。
1位:熊野古道/79票
世界遺産に登録された熊野古道は、海山の景観と信仰の歴史を体感できる巡礼の道。杉・ヒノキの香り漂う山道や石畳、里の風景が次々と現れ、季節ごとに多彩な表情を見せます。歩くほどに心身が整うような、和歌山を代表する森林浴スポットです。
回答者からは「ただ壮大で美しい自然を感じるだけではなく、同時に歴史も感じられるスポットだから。一度ゆっくり敬虔な気持ちになって歩いてみたいと思っています」(40代女性/大阪府)、「歴史が深く、とても神聖な場所だと思います。アクセスは悪いですが、それだけの労力をかけても行く価値はあると思います」(30代女性/大阪府)、「歴史的な巡礼路で、自然と文化が融合した魅力的な観光地です。古代からの巡礼者たちが歩んだ道をたどりながら、豊かな自然や歴史的な建造物を楽しむことができます。生きている間にぜひ一度は行ってみたい場所です」(50代女性/長崎県)といった声が集まりました。
※回答者からのコメントは原文ママです
この記事の筆者:坂上 恵
All About ニュースの編集者。オールアバウトに入社後、SNSトレンドにフォーカスした記事執筆やSEOライティングの経験を経て、のちにAll About ニュースチームのメンバーに参入。現在は旅行・カルチャー・エンタメなどを中心に企画編集を担当。東京都出身。居酒屋巡りとスポーツ観戦が生きがい。
次ページ
12位までのランキング結果を見る
WACOCA: People, Life, Style.