優秀な学生が多いと思う「島根県の私立進学校」ランキング! 2位「大多和学園 開星高等学校」、1位は?【2025年調査】

All About ニュース編集部は、10〜60代の男女151人を対象に「中国地方の私立進学校」に関する独自のアンケート調査を実施。優秀な学生が多いと思う「島根県の私立進学校」ランキングで1位に選ばれたのは?

成績優秀な生徒が集まる学校には、学習環境の充実や質の高い指導力、そして生徒同士が切磋琢磨し合う文化があります。卒業後も各分野で活躍する人材を数多く輩出してきた名門校は、地元の誇りであり憧れの存在でもあります。

All About ニュース編集部は7月22〜8月5日、10〜60代の男女151人を対象に「中国地方の私立進学校」に関する独自のアンケート調査を実施しました。今回はその中から、優秀な学生が多いと思う「島根県の私立進学校」ランキングを紹介します!

※本調査は全国151人を対象に実施したもので、結果は回答者の意見を集計したものであり、全体の意見を断定的に示すものではありません

■2位:大多和学園 開星高等学校/43票
開星高等学校は、学業面での指導力と進学実績の高さが際立つ進学校です。幅広い学科・コース編成で、生徒一人ひとりの進路希望に沿ったきめ細かな教育を行っています。地域や全国規模の学力コンテストでも実績を重ね、探究学習や課外活動にも積極的に取り組む姿勢が特徴的です。中高一貫教育による学習習慣の確立も、優秀な人材を数多く輩出する要因といえるでしょう。

回答者からは「幅広い進路指導と高い学力で、安定した実績を出しているから」(20代女性/東京都)、「厳しい先生が多く指導されている感じが伝わってくるから」(20代女性/山口県)、「学業面でも着実に進学実績を伸ばしており、国公立大学や有名私立大学への合格者を輩出しています。しかし、それだけでなく、部活動でも全国レベルの活躍を見せるクラブが多く、特にスポーツ分野ではプロとして活躍する選手を輩出するなど、多方面で才能を発揮する学生が多い印象です」(50代女性/東京都)などのコメントがありました。

■1位:江の川学園 石見智翠館高等学校/64票
石見智翠館高等学校は、全国レベルの部活動実績と進学教育の両立で知られる島根県屈指の私立校です。部活動で培った精神力や協調性が学業にも好影響を与え、学内には高い意欲と切磋琢磨の空気が広がっています。海外研修や特色あるカリキュラムにも力を入れ、幅広い視野を持つ人材を育成。地域の枠を超えて全国から志望者が集まる、その求心力が優秀な生徒層の厚みを支えています。

回答者のコメントを見ると「成績優秀な生徒が多く在籍している印象があるため」(20代女性/神奈川県)、「進学校出身の学生さんは優秀な方が多いと思うから」(30代女性/岡山県)、「学業だけでなく、人格を磨く教育もしっかりしています」(40代男性/山形県)といった声がありました。

※回答者のコメントは原文ママです

この記事の筆者:坂上 恵
All About ニュースの編集者。オールアバウトに入社後、SNSトレンドにフォーカスした記事執筆やSEOライティングの経験を経て、のちにAll About ニュースチームのメンバーに参入。現在は旅行・カルチャー・エンタメなどを中心に企画編集を担当。東京都出身。居酒屋巡りとスポーツ観戦が生きがい。

WACOCA: People, Life, Style.