名古屋で暮らす、ドイツ人のレナさん(スクリーンショット)名古屋で暮らす、ドイツ人のレナさん(スクリーンショット)

 日本の食文化は、訪日外国人を驚かせ、感動をもたらし続けています。さらに、地域ごとに名物料理が存在するのも魅力のひとつです。名古屋で暮らし、YouTubeチャンネル「LTブログ」を運営するドイツ人のレナさん。日本へ行きたいドイツ人を募集し、初来日したドイツ人夫婦に密着しました。名古屋を案内するなか、ある名物を食べることに。初めての味に、夫婦は感動が止まらない様子でした。いったい、どんなものを堪能したのでしょうか。

 ◇ ◇ ◇

日本に興味があったドイツ人夫婦 名古屋城に感動

 密着企画の第3弾としてレナさんが迎えたのは、ミカエラさんとステファンさん夫婦。ミカエラさんは幼い頃から日本が大好きで、ステファンさんも日本のアニメを観て育ったといいます。

 日本へ来て1週間が経ったというふたり。大阪に滞在し、京都や姫路、奈良への日帰り旅行を満喫しました。これからレナさんと一緒に、名古屋観光を楽しみます。

 さっそく名古屋城を訪れると、大天守の屋根に輝く金のシャチホコに驚くふたり。「金色の魚と、緑の屋根が非常に素晴らしいね!」と感動します。本丸御殿に入ると、金や漆が惜しげもなく使われた室内にうっとり。「本当に素晴らしい部屋だよ」と、その美しさを目に焼きつけます。

「これは何?」 小鉢が気になるステファンさん

名古屋名物を堪能する(左から)ステファンさんとミカエラさん(スクリーンショット)名古屋名物を堪能する(左から)ステファンさんとミカエラさん(スクリーンショット)

 じっくり名古屋城を満喫した一行は、食事を取ることに。「名古屋らしいごはんを食べることができるよ!」と、レナさんはきしめんを食べられる店に案内します。

 提供されたきしめんの香りを確かめ、「とてもおいしそうだね!」とテンションが上がるステファンさん。レナさんに教えてもらいながら、日本語で「いただきます!」と言って手を合わせます。

 箸の使い方に苦戦しながらも、ミカエラさんはなんとか口に運びます。レナさんが「きしめんは箸で食べるのが難しいんだよ」というと、うなずきながら苦笑いを浮かべました。温かいきしめんの味が気に入ったようで、「とてもおいしいよ!」と絶賛します。

 ステファンさんは、きしめんと一緒に出された小鉢が気になる様子。「これは何?」とレナさんに質問すると、「これは名古屋名物のどて煮だよ! まずは食べてみよう」と、詳しく説明されないまま食べてみることになりました。

 どんな料理かわからずに食べたミカエラさんですが、「おいしいよ!!」とうなずきます。「豚の内臓をみそで煮込んだ料理だよ。でも、おいしかったでしょ?」とレナさんから言われると、少し驚きながらも「それでも食べるよ。間違いなくおいしかったよ!!」と、初めての味を絶賛しました。

 きしめんの上にのった油揚げも食べ、あっという間に完食。「食べ方は難しかったけど、とてもおいしかったよ!」と大満足の様子でした。

 コメント欄には「日本愛が伝わった」「日本がお好きでうれしく思います」「きしめんすごくおいしそう!」などの声が寄せられています。

(Hint-Pot編集部)

WACOCA: People, Life, Style.