All About ニュース編集部が全国203人を対象に実施した「森林浴スポット(中部地方)に関するアンケート」の調査結果から、好き&行ってみたい「新潟県の森林浴スポット」ランキングを発表! 2位「美人林」を抑えた1位は?

好き&行ってみたい「新潟県の森林浴スポット」ランキング
好き&行ってみたい「新潟県の森林浴スポット」ランキング

木漏れ日の中で深呼吸をすると、日常の喧騒(けんそう)がふっと遠のいていく——。緑に囲まれた静かな空間は、心も体もゆるやかにほぐしてくれます。

All About ニュース編集部では、8月12〜15日の期間、全国20〜60代の男女203人を対象に、森林浴スポット(中部地方)に関するアンケートを実施しました。その中から、好き&行ってみたい「新潟県の森林浴スポット」ランキングの結果をご紹介します。

>9位までの全ランキング結果を見る

2位:美人林/35票

十日町市にある美人林は、ブナの木がすらりと立ち並ぶ美しい森で、四季を通じて訪れる人々を魅了します。春の新緑、夏の深緑、秋の紅葉、冬の雪景色と、それぞれの季節に異なる美しさを楽しむことができます。散策路も整備されており、気軽に森林浴が楽しめるのも魅力です。

回答者からは「ブナの木が一面に広がっており、自然が創り出した幻想的な景色を楽しむことができると思います。季節ごとに景色が変わるのでいつ行っても楽しめると思いますし、木々からこぼれる日差しは自然の芸術だと感じました」(30代男性/福岡県)、「木漏れ日と四季の色彩に包まれてまるで自然の中で深呼吸しているような癒しを感じられる」(40代女性/埼玉県)、「春の新緑や秋の紅葉は特に見事」(50代男性/東京都)といった声が集まりました。

1位:苗場山/42票

新潟県と長野県にまたがる苗場山は、標高2145mの名峰。山頂には広大な湿原が広がり、季節ごとに多彩な高山植物が咲き誇ります。登山道ではブナ林や渓谷など、多様な自然景観を満喫でき、秋には紅葉が山肌を鮮やかに染め上げます。

回答者からは「冬はスキー場としても有名なので、冬以外の時はどんな感じなのかみたい」(40代女性/神奈川県)、「標高が高く、四季折々の美しい景色が楽しめる」(30代男性/富山県)、「フジロックの舞台だから」(30代男性/群馬県)といった声が集まりました。


※回答者からのコメントは原文ママです

この記事の筆者:坂上 恵

All About ニュースの編集者。オールアバウトに入社後、SNSトレンドにフォーカスした記事執筆やSEOライティングの経験を経て、のちにAll About ニュースチームのメンバーに参入。現在は旅行・カルチャー・エンタメなどを中心に企画編集を担当。東京都出身。居酒屋巡りとスポーツ観戦が生きがい。

次ページ

9位までのランキング結果を見る

WACOCA: People, Life, Style.

Exit mobile version