「盗電」といっても日本ではあまりピンと来ないかもしれないが、ブラジルでは送電線から電気を盗む違法行為が横行している。盗電による電力業界の被害は、分かっているだけでも2024年で103億レアル(約2700億円)に達し、高止まり傾向が続く。
送電線から勝手に電線を分岐させて自分の工場などに引き込む手口だ。盗電は、忍び足で近付くことに例え、「gato」(猫)と呼ばれる。
被害はリオデジャネイロ市などをエ…
残り348文字(全文548文字)
週刊エコノミスト
週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。
・会員限定の有料記事が読み放題
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で直近2カ月分のバックナンバーが読める


WACOCA: People, Life, Style.