公開:2025/08/14 Mika Itoh │更新:2025/08/14

味噌らーめん専門店「田所商店」広島市に初オープン!味噌の地域も選べて、食べ比べも

広島県内4店舗目となる味噌らーめん専門店「田所商店」が、ゆめモール五日市内に2025年9月オープン。地域ごとの異なる数種類の味噌ラーメンから好みの味噌らーめんを見つけたり、食べ比べも

味噌らーめんの専門店として国内外に展開中の「麺場 田所商店」が、コイン通り沿い・ゆめモール五日市に2025年9月20日オープンします。

味噌らーめん専門店「田所商店」広島市に初オープン!味噌の地域も選べて、食べ比べも

田所商店の広島県出店は、福山市・三原市・東広島市に続いて広島市で4店舗目。店舗は黒ベースで入口の上には大きな味噌樽が乗った外観がインパクトあります。

メニューは味噌ラーメンのみで、一番人気メニューは大きめのチャーシューが3枚乗った「北海道味噌 炙りチャーシュー麺」。

田所商店 ゆめモール五日市店オープン、一番人気は「北海道味噌 炙りチャーシュー麺」

田所商店では色んな地域の味噌ラーメンを味わう事ができるのも特徴となっています。地域ごとの味噌の特徴(一例)は以下の通り。

北海道味噌: 赤味のある色をした濃厚な北海道味噌は、塩味がやや強めでコクと深みがある
信州味噌: 全国生産量の約35%を占め淡色でやや濃口味噌の代表的なもの。クセが少なく食べやすい
九州味噌: 麦味噌の主生産地で甘みがあり、やさしい口当たり。色は淡赤色。
伊勢味噌: 豆味噌をベースとした合わせみそ。熟成に長時間かけ濃厚で特有の渋みを持つ奥深い旨味が特徴
江戸前味噌: たっぷりの麹を使った甘みと塩分は少な目なのが特徴。淡色で光沢がある

地域ごとの味噌にあわせてトッピングもご当地食材になっており、ラーメンと地域の味噌文化の両方を味わえるお店となっています。

広島市に2025年9月20日オープンの「麺場 田所商店」の場所は、ゆめモール五日市内・コメダ珈琲となり。駐車場はゆめモール共通の駐車場のほか、店舗脇にも数台分 専用駐車場あり。

営業時間は11時~22時30分(22時ラストオーダー)となる予定。

この記事のタイトルとURLをコピー

WACOCA: People, Life, Style.