All About ニュース編集部が全国158人を対象に実施した「山口県の私立進学校に関するアンケート」の調査結果から、「優秀な学生が多いと思う山口県の私立進学校」ランキングを発表! 2位「慶進高等学校」を抑えた1位は?

「優秀な学生が多いと思う山口県の私立進学校」ランキング
「優秀な学生が多いと思う山口県の私立進学校」ランキング

学力の高さや探究心の深さは、日々の努力と環境によって育まれます。難題にも果敢に挑み、成果を重ねていく姿は、多くの人に感嘆と刺激を与えるもの。そんな優秀な生徒が集う学校には、独自の魅力と誇りが息づいています。

All About ニュース編集部では、2025年7月24日〜8月7日の期間、全国20〜60代の男女158人を対象に、山口県の私立進学校に関するアンケートを実施しました。その中から、「優秀な学生が多いと思う山口県の私立進学校」ランキングの結果をご紹介します。

>7位までの全ランキング結果を見る

※本調査は全国158人を対象に実施したもので、結果は回答者の意見を集計したものであり、全体の意見を断定的に示すものではありません

2位:慶進高等学校/33票

山口県宇部市に位置する私立校で、優秀な進学実績を持ち国際交流活動にも力を入れています。地元の進学校として長い歴史を持ち、文武両道の生徒が多く集まるのが特徴です。地域社会との連携も深く、地元行事やボランティア活動に積極的に参加しています。

回答者からは「普通科アドバンスコースの偏差値は61で、県内有数の進学校として、国公立大や有名私大への進学実績が安定して高いため、出身と聞いてすごいと思われることが多いです」(40代女性/埼玉県)、「山口県屈指の私立進学校で、特別進学コースでは、広島大・山口大・岡山大・九大・関関同立・早慶など合格実績多数だから」(40代男性/静岡県)、「生徒は地頭が良く、地元の企業や医療機関からの評価が高い」(40代男性/山形県)といった声が集まりました。

1位:高水高等学校/50票

岩国市にある歴史ある私立進学校で、全国規模の大会や難関大学合格者を多く輩出してきました。緑豊かなキャンパスは学習環境としても魅力的で、部活動にも力を入れています。礼儀や人間性を育む教育方針も評価され、地元外からも進学希望者が訪れます。

回答者からは「進学実績が安定して高く、学業と部活動を両立する優秀な学生が多いことで知られているため」(30代女性/東京都)、「中高一貫校で、特別進学コースでは、国公立・難関私立大学への進学者が多数いるから」(50代男性/東京都)、「難関大学への高い現役進学率と、探求学習など主体的な学びの機会が豊富だから」(30代女性/北海道)といった声が集まりました。


※回答者からのコメントは原文ママです

この記事の筆者:坂上 恵

All About ニュースの編集者。オールアバウトに入社後、SNSトレンドにフォーカスした記事執筆やSEOライティングの経験を経て、のちにAll About ニュースチームのメンバーに参入。現在は旅行・カルチャー・エンタメなどを中心に企画編集を担当。東京都出身。居酒屋巡りとスポーツ観戦が生きがい。

次ページ

7位までのランキング結果を見る

WACOCA: People, Life, Style.