All About ニュース編集部は「夏に行きたい穴場温泉地(北海道・東北地方)」に関するアンケート調査を実施。今回は、「北海道で夏に行きたい穴場の温泉地」ランキングを発表します。暑さに疲れたら、涼しい風が吹く温泉地を訪れてみてはいかがでしょうか?
「北海道で夏に行きたい穴場の温泉地」ランキング
夏の暑さで疲れた心と体を癒すなら、涼やかな風が吹く温泉地へ。ゆったり過ごすひとときが心までリフレッシュさせてくれます。
All About ニュース編集部では、2025年7月29〜30日の期間、全国20〜70代の男女203人を対象に、「夏に行きたい穴場温泉地(北海道・東北地方)」に関するアンケートを実施しました。その中から、「北海道で夏に行きたい穴場の温泉地」ランキングの結果をご紹介します。
>10位までの全ランキング結果を見る
2位:ウトロ温泉・知床温泉/25票
知床半島の壮大な自然を間近に感じられるウトロ温泉・知床温泉は、まさに“地の果て”で味わう絶景の湯。オホーツク海を望む露天風呂からは、断崖絶壁の先に広がる雄大な海原と、夕日に染まる空のグラデーションが一望できます。夏でも空気はひんやりと澄み渡り、都会の喧騒(けんそう)をすっかり忘れさせてくれる別世界。世界遺産・知床の大自然に包まれながら過ごす時間は、まさに心と身体を解きほぐす特別なひとときです。
回答者からは「温泉以外に世界遺産の自然も楽しむことができるから」(60代男性/千葉県)、「独特の泉質なので」(20代男性/東京都)、「少し遠いですが、昔からの温泉地でとても雰囲気があります」(50代女性/埼玉県)といった声が集まりました。
1位:阿寒湖温泉/61票
静かな森と澄んだ湖に抱かれた阿寒湖温泉は、北海道らしい原始の自然と深い癒やしを同時に味わえる特別な温泉地。マリモの生息地として有名なこの地では、湖畔の散策や遊覧船、さらにはアイヌ文化に触れる体験まで楽しめる多彩な魅力が詰まっています。夏は気温も穏やかで過ごしやすく、避暑地としてもぴったり。湯上がりには風にそよぐ樹々の音に耳を傾けながら、自然との一体感に包まれるようなぜいたくな時間が流れます。
回答者からは「涼しい避暑地である釧路が近いですし、阿寒湖も湖が目の前にあるので涼しいし夏にはおすすめです」(20代女性/北海道)、「良いと聞いたことがある」(20代女性/大阪府)、「夏でも涼しく、避暑地として最適です。それに阿寒湖の透明感ある湖畔で自然と一体になれマリモ展示観察センターや遊覧船も楽しめる」(60代女性/大阪府)といった声が集まりました。
※回答者からのコメントは原文ママです
この記事の筆者:坂上 恵
All About ニュースの編集者。オールアバウトに入社後、SNSトレンドにフォーカスした記事執筆やSEOライティングの経験を経て、のちにAll About ニュースチームのメンバーに参入。現在は旅行・カルチャー・エンタメなどを中心に企画編集を担当。東京都出身。居酒屋巡りとスポーツ観戦が生きがい。
次ページ
10位までのランキング結果を見る
WACOCA: People, Life, Style.