2025年8月20日から22日まで、横浜・パシフィコ横浜で開催される「TICAD Business Expo & Conference」が、一般参加の登録を開始しています。
日本195社・団体とアフリカ40カ国が一堂に会し、全68の多彩なプログラムやテーマ展示を通じて、成長市場であるアフリカのリアルと日・アフリカ間の新たなビジネス連携の可能性を発信します。
多角的な交流を生み出す4つのエリア構成
本イベントは「ジャパンフェア」「アフリカラウンジ」「イベントステージ」「テーマ展示」の4エリアで構成され、10,000平方メートルの規模で実施されます。
ジャパンフェアでは、日本企業195社・団体がインフラ、保健衛生、フードバリューチェーンなど、アフリカの社会課題に応える製品・サービスを紹介します。
大企業から中小企業まで幅広い参加者が集まり、自社の強みを活かしたソリューションを発信します。アフリカラウンジでは、約40カ国の政府機関が投資環境やビジネスチャンスを紹介し、日本企業にとって現地の可能性を直接知る貴重な機会となります。
68本の多彩なプログラムが展開されるイベントステージ
3日間で計68本のプログラムが予定され、ジェトロ主催のプレナリーセッションでは「日・アフリカの新時代を切り拓く」をテーマに、急速に変化する市場動向や協業の可能性を探ります。
また、アフリカ財界のキーパーソンによるパネルディスカッションや、イノベーション、ポップカルチャー、水素・再生可能エネルギー、宇宙開発など幅広い分野にわたるプログラムが展開されます。
さらに、40を超える企業・団体が主催するビジネスセッションでは、現場の具体的事例や成功のポイントが共有され、来場者にとって実践的な知見を得られる場となります。
アフリカ課題解決に挑む革新的テーマ展示
テーマ展示では「イノベーション」と「ポップカルチャー」に焦点を当て、日本企業がアフリカの社会課題を経済成長の原動力に変える先進技術やビジネスモデルを紹介します。
特に、「稼ぐ力・Value chain development」「人づくり・Youth empowerment」「街づくり・Urban development」の3つのキーワードのもと、日・アフリカ協業による持続可能な成長モデルを提案します。
ドローン×AIによる感染症対策、農業の生産性向上、植物性皮革や生分解性土壌保水剤といった革新的な事例が披露され、現地課題と直結したソリューションが集まります。
また、日系スタートアップのアフリカ市場開拓を支援する「JTAC(Japan Tech Africa Challenge)」の参加企業も登場し、最先端の技術力をアピールします。
関連ページ
アフリカクエストでもTICAD9情報を発信中!
Africa Quest.comではTICAD9に向けて関連情報を随時発信中です。以下のカテゴリーページからご覧ください。
またAfrica Quest.comではTICAD9に関する情報を積極的に発信していきます。
アフリカに取り組む皆様の広報のお役に立てればと思いますので、発信を希望される方は以下の問い合わせフォームからお気軽にご連絡ください。
関連記事
WACOCA: People, Life, Style.