All About ニュース編集部は、10~60代の男女250人を対象に「道の駅」に関する独自のアンケート調査を実施。好き&行ってみたい「高知県の道の駅」ランキングで1位に選ばれたのは?
好き&行ってみたい「高知県の道の駅」ランキング
ドライブの途中に立ち寄れば、その土地ならではの味や景色、人との出会いが待っている「道の駅」。新鮮な食材やご当地グルメ、絶景を楽しめるスポットなど、魅力は尽きません。
All About ニュース編集部は2025年8月5~6日、10~60代の男女250人を対象に「道の駅」に関する独自のアンケート調査を実施しました。今回はその中から、好き&行ってみたい「高知県の道の駅」ランキングを紹介します!
>11位までの全ランキング結果を見る
2位:四万十とおわ(高岡郡四万十町)/32票
四万十川の清流沿いにある「四万十とおわ」は、川の風景と共に地元食材を堪能できる道の駅です。四万十川で獲られる鮎や天然うなぎを使った料理、地元野菜や加工品が観光客を魅了します。併設のカフェや展望スペースからは、四季折々の川の表情を楽しめ、ゆったりとした時間が流れる癒しの空間となっています。
回答者からは「四万十川沿いをドライブしながら立ち寄ってみたい」(50代女性/福島県)、「地元の道の駅。帰って来た?という感じで好きです」(30代女性/高知県)、「ずっと乗りたいジップラインの近くにあるらしいので、合わせて行ってみたい。水が綺麗なので、食べ物も美味しいはず」(40代女性/広島県)などのコメントがありました。
1位:四万十大正(四万十町)/34票
高知県西部の玄関口に位置する「四万十大正」は、四万十川流域の魅力を凝縮した道の駅です。清流で育まれた新鮮な川魚や山の幸が豊富に並び、地元ならではの味覚が楽しめます。広々とした施設は観光情報の発信拠点でもあり、四万十エリアを巡る旅の出発点として多くの人に利用されています。
回答者のコメントを見ると「日本最後の清流『四万十川』が目の前で、カヌーや観光拠点としても最適だから」(40代男性/静岡県)、「清流・四万十川のほとりにあり、自然の美しさと新鮮な川魚料理が楽しめる」(40代女性/埼玉県)、「テラス席から眺める四万十川の絶景で、川の流れを感じながらのんびり過ごせるのは最高」(40代女性/岐阜県)といった声がありました。
※回答者のコメントは原文ママです
この記事の筆者:坂上 恵
All About ニュースの編集者。オールアバウトに入社後、SNSトレンドにフォーカスした記事執筆やSEOライティングの経験を経て、のちにAll About ニュースチームのメンバーに参入。現在は旅行・カルチャー・エンタメなどを中心に企画編集を担当。東京都出身。居酒屋巡りとスポーツ観戦が生きがい。
次ページ
11位までの全ランキング結果を見る
WACOCA: People, Life, Style.