入学したら自慢できそうな「香川の公立進学校」ランキング! All About ニュース編集部が全国の132人を対象に実施したアンケート調査結果から、1位は「高松高等学校」、では2位は?
入学したら自慢できそうな「香川の公立進学校」ランキング
All About ニュース編集部では、2025年7月3〜17日の期間、全国20〜60代の男女132人を対象に、「四国地方の公立進学校の印象」に関するアンケートを実施しました。今回はその中から、入学したら自慢できそうな「香川の公立進学校」ランキングをご紹介します。
>5位までの全ランキング結果を見る
2位:丸亀高等学校/39票
2位は、丸亀市の県立「丸亀高等学校」でした。全日制、定時制、通信制に普通科を置き、130年以上の歴史を持つ伝統校。「丸高(まるこう)」の愛称で親しまれています。偏差値は県内トップクラスを誇り、大学進学実績では、大阪大学や香川大学、岡山大学をはじめとする全国の国公立大学に現役生だけで140人の合格者を出す、県下有数の進学校として知られています。
回答者からは、「地元の丸亀高等学校は文武両道で学問にスポーツに大変、力を入れています」(60代男性/香川県)、「環境が良好で優秀な印象」(40代女性/神奈川県)、「高校生活を楽しめそうと思ったからです」(20代男性/東京都)、「自由な校風の印象はあるがトップクラスの進学校。有名アナウンサー出身高校」(50代回答しない/大阪府)などの声がありました。
1位:高松高等学校/75票
1位は、高松市にある県立「高松高等学校」。130年以上の歴史を持ち、「高校(たかこう)」の愛称で親しまれています。偏差値は県内トップを誇り、東京大学をはじめ、京都大学には現役生だけで10人以上、大阪大学、神戸大学など、国公立大学に例年200人以上、私立では早慶のほか、“関関同立”に数多くの合格者を輩出しています。
回答者からは、「香川ではトップレベルの高校だと思います」(30代女性/愛知県)、「高松高校出身の著名人や進学実績の高さから、賢い人が行く学校というイメージが強く、地元でも一目置かれます」(50代男性/東京都)、「友達が自信満々にゆっていたから」(20代女性/徳島県)、「東大合格者が、多いからです」(60代男性/岐阜県)などのコメントが寄せられました。
※回答者からのコメントは原文ママです
この記事の筆者:福島 ゆき プロフィール
アニメや漫画のレビュー、エンタメトピックスなどを中心に、オールジャンルで執筆中のライター。時々、店舗取材などのリポート記事も担当。All AboutおよびAll About ニュースでのライター歴は6年。
次ページ
5位までの全ランキング結果を見る
WACOCA: People, Life, Style.