ネームバリューが高いと思う「徳島の公立進学校」ランキング! All About ニュース編集部が全国の132人を対象に実施したアンケート調査結果から、1位「徳島市立高等学校」に次ぐ2位は?

ネームバリューが高いと思う「徳島の公立進学校」ランキング
ランキング

All About ニュース編集部では、2025年7月3〜17日の期間、全国20〜60代の男女132人を対象に、「四国地方の公立進学校の印象」に関するアンケートを実施しました。今回はその中から、ネームバリューが高いと思う「徳島の公立進学校」ランキングをご紹介します。

>5位までの全ランキング結果を見る

2位:城東高等学校/32票
2位は、徳島市にある県立「城東高等学校」。創立120周年を超える伝統を継承しながら2021年には県内全域からの通学が可能となり、部活動の全国大会への出場や難関国公立大学をはじめとする大学進学率で県内トップクラスを誇るなど、文武両道を実践する学校として知られています。バレーボールや野球などのプロスポーツ選手やアーティスト、脚本家など多方面で活躍する卒業生を輩出しています。

回答者からは、「学力が高いことで有名だから」(30代女性/神奈川県)、「城東に受かった、城東に通っていると言った時点で『すごいね!』と言われるレベル」(20代女性/新潟県)、「県内で人気の学校だから」(50代女性/岡山県)、「スポーツ面でも強豪と有名だから」(20代女性/徳島県)などの声がありました。

1位:徳島市立高等学校/61票
1位は、徳島市の「徳島市立高等学校」。「市校(いちこう)」の愛称で知られる県内唯一の市立高校は、特に理数科の偏差値が県内トップを誇ります。「真に自由で清新な校風」を理念とする、のびのびとした校風の中で、学問・スポーツ・芸術を教育の重要な三本柱として掲げています。卒業生には、日本画家の長尾弘子さんや漫画家の柴門ふみさん、歌人、政治家、プロサッカー選手など各界で活躍する著名人が名を連ねます。

回答者からは、「卒業生に、有名人が多いからです」(60代男性/岐阜県)、「優秀な進学校で有名だからです」(60代女性/愛知県)、「難関大学への合格実績が高く、将来の選択肢を広げてくれる実力校として評価されているから」(20代女性/東京都)、「徳島のトップ校といえば、で名前がすぐ挙がる学校だと思うので」(30代女性/北海道)などのコメントが寄せられました。

※回答者からのコメントは原文ママです

この記事の筆者:福島 ゆき プロフィール

アニメや漫画のレビュー、エンタメトピックスなどを中心に、オールジャンルで執筆中のライター。時々、店舗取材などのリポート記事も担当。All AboutおよびAll About ニュースでのライター歴は6年。

次ページ

5位までの全ランキング結果を見る

WACOCA: People, Life, Style.