ピクニックを楽しむ、さわさんの夫・エルワンさん(スクリーンショット)ピクニックを楽しむ、さわさんの夫・エルワンさん(スクリーンショット)

 世界でも注目されている、日本の弁当文化。栄養バランスや彩りが考えられた、美しい詰め方や季節感のある食材選びは、まるで小さなアート作品のようです。フランスでの暮らしを、YouTubeチャンネル「さわ フランス暮らし- Sawa France」で発信している、日本人YouTuberの「さわ」さんこと河野佐和子さんは、そんな日本の弁当作りに挑戦。工夫を凝らした弁当を、フランス人の夫に食べてもらったところ、意外な反応があったようです。いったい、どんな弁当を作ったのでしょうか。

 ◇ ◇ ◇

「E.T.の弁当を作るとは思わなかった」

 フランスの田舎町に住むさわさん。家族でピクニックに出かけることになり、夫・エルワンさん用のキャラ弁作りに挑戦しました。

 お弁当のおかずには、鶏の照り焼きや卵焼きといった、日本のお弁当で定番おかずも詰め込みます。また、ウインナーソーセージに切り込みを入れて表情を作り、パスタを差し込んで、髪の生えた「宇宙人みたいなソーセージ」を完成させました。

 キャラ弁のメインは、なんとE.T.の形をしたごはんです。オーブンシートを使い、海苔を丁寧に切り抜くなど細かい作業で、目や口、首のしわまで表現しました。過去に、何度かキャラ弁を作ったものの、失敗続きだったというさわさん。今回のキャラ弁はうまくいった様子です。

「どうやってこんなに細かく切ったの?」と驚くエルワンさん

 目的地に到着し、弁当を開けると、エルワンさんは驚きの表情で「待って、なんだろうこれ?」と声を上げました。E.T.だとわかると、「うまくできているけれど、E.T.の弁当を作るとは思わなかった」と笑顔に。

「どうやってこんなに細かく切ったの? すごい」と感心します。その一方で「ちょっと怖い……」と戸惑いながら、おかずを口に運びました。おいしくて味には満足している様子のエルワンさん。ところが、「何かに似ているものはなんとなく食べづらいよ」と苦笑いを浮かべました。

 日本の食文化を家族と共有したさわさん。工夫を凝らしたキャラ弁からは、エルワンさんを思いやる優しさと、異文化を楽しんでもらいたいという気持ちが伝わってきます。

 コメント欄には、「まさかのE.T弁当 斬新でした!」「エルワンさんの反応が優しくて素敵ですね」「さわさんの発想力行動力全てが素晴らしいです」といった声が寄せられています。

(Hint-Pot編集部)

WACOCA: People, Life, Style.