【独自】自転車同士が正面衝突の瞬間 専門家「自転車は車道では左側通行を」 東京・調布市

東京重府市で目撃されたのは 自転車同士が正面衝突。危険な事故の瞬間です。画面奥から歩道を走ってきた自転車の男性。 前を歩く歩行者を避けようと車道に出た次の瞬間、画面手前側から自転車に乗り現れた女性と衝突。女性は車道に点灯してしまいました。 ドラレコを見返したら手前から来てる自転車もそのよそ見にしてるしどちどっち来たなって思い始めて 交通ルールに詳しい高山弁護士によりますと 2 人が走っていた歩道はどちらも自転車の通行が禁止されている道だと言います。 映像をよく見てみると実際に事故が起きた のはお互いが道に出てから 高山弁護士は自転車は車道では原則左端を 走行しなければならないため男性側の過質 割合が高くなる可能性があると説明します 。 いつどこで起きてもおかしくない自転車同士の身近な事故に目撃者は 急にこう車道の方に飛び出してきたりとかていうのはも本当にしょっちゅ起こるので車両運転してるっていう自覚はもそうねっていうのは思いましたね。

東京・調布市で目撃されたのは、自転車同士の正面衝突。危険な事故の瞬間です。

映像の画面奥から歩道を走ってきた自転車の男性。
前を歩く歩行者をよけようと車道に出た、次の瞬間、画面手前側から自転車に乗り、現れた女性と衝突。

女性は車道に転倒してしまいました。

目撃者は「ドラレコ見返したら、手前から来てる自転車もよそ見。どっちもどっちかな…」と話します。

交通ルールに詳しい高山法律事務所の高山俊吉弁護士によりますと、2人が走っていた歩道は、どちらも自転車の通行が禁止されている道だといいます。

映像をよく見てみると、実際に事故が起きたのはお互いが車道に出てから。

高山弁護士は、自転車は車道では原則左端を走行しなければならないため、男性側の過失割合が高くなる可能性があると説明します。

いつ、どこで起きてもおかしくない自転車同士の身近な事故に、目撃者は「(自転車が)急に車道の方に飛び出してきたりとかよく起こる。車両を運転しているという自覚は持とうね」と話します。

FNNプライムオンライン
https://www.fnn.jp/

23 Comments

  1. どっちもルール無視、無法者vs無法者なので、地に足がついてたほうの勝ちってことで

  2. 交通ルールを守るどころか覚える気も無い、
    注意力も、集中力も、危機回避能力も、想像力も、何も無い、
    こういう連中に車両を運転する権利を与えちゃだめなんだよ
    例えばこんな事故をLUUPで起こしている映像が出たらLUUP禁止しろ!となるよね
    自転車の無免許運転は禁止して、原付免許レベルの免許が必要にすればいいいんだよ

  3. 上位にあるコメントしか読んでないけど、歩道を逆走している運転手より
    左側通行だけどスピード超過の電動自転車への批判がほぼという結果に驚いてる。

  4. よく見ると歩行者も傘差し&歩きスマホだしなぁ
    みんな自分の事しか考えてなさそう

  5. 歩道歩いてるとき自転車にベル鳴らされるとめっちゃムカつくんよな
    ここお前が通る道じゃねーからって思う

  6. こう言う事故が多いので自転車も原付免許取得義務化した方がいい。
    アシスト付きは原付程度の速度が出ますよ‼️
    あと乗用ヘルメットは義務化した方がいい。

  7. ゆっくり走ってればよろける程度ですむこともあるし、自転車にも速度規制できたらいいな。
    朝の電動ママチャリ本当に怖い。

  8. ママチャリってスマホ見ながら平気で逆走してくるよね
    死にたいの?

  9. 電動自転車なきゃ、遠くの買い物なんて無理。あたしも、電動自転車使用してますが、マナー守ってますよ❗

  10. 車道走れって割にはチャリンコが走る幅なくて難しいよ
    現実に即して道路交通法が作られてない
    車に轢かれて死ぬリスク考えたら歩道走ることも仕方ないかなって感じ

  11. 厳密なルールとして歩道から車道に飛び出した自転車のせい
    ママチャリの速度に関しては車道の左側走行してるから問題なし

  12. チャリが車道の端走ってるとそれはそれで車の運転する側としては邪魔くさくてイラつくけどな