夏に行きたい「長野県の絶景ドライブスポット」ランキング! All About ニュース編集部が全国250人を対象に実施したアンケート調査結果から、2位「美ヶ原高原美術館周辺ルート」を抑えた1位は?

夏に行きたい「長野県の絶景ドライブスポット」ランキング
夏に行きたい「長野県の絶景ドライブスポット」ランキング

All About ニュース編集部では、2025年7月22〜23日の期間、全国10〜60代の男女250人を対象に、「中部地方の夏に行きたい絶景ドライブスポット」に関するアンケートを実施しました。今回はその中から、夏に行きたい「長野県の絶景ドライブスポット」ランキングをご紹介します。

>11位までの全ランキング結果を見る

2位:美ヶ原高原美術館周辺ルート/28票
2位は、「美ヶ原高原美術館」の周辺ルート。国内外のアーティストによる現代彫刻が約4万坪の草原に展示され、夏には高山植物が展示場一帯を埋め尽くします。1位の「ビーナスライン」ルートのほか、松本市街地から「美鈴湖」を経由して美ヶ原高原の最高峰・王ヶ頭(おうがとう)に続く「美ヶ原スカイライン」ルート、上田市腰越から美ヶ原高原の「うつくしテラス」前までを結ぶ「県道62号・美ヶ原公園沖線」ルートでのドライブも楽しめます。

「美ヶ原スカイライン」では、曲がりくねったワインディングロードの先に、北アルプスの山並みを望む壮大な景観が広がります。

回答者からは、「昔行ったことがあるのだがまたあの美しい景色が見たい」(40代女性/群馬県)、「幻想的な美術的な景色を眺めながら走行で出来て、大人なドライブを楽しむことが出来る為です」(30代男性/岐阜県)、夜景がきれいなので気になっています(20代女性/岡山県)、「美ヶ原高原美術館周辺ルートは、大パノラマが広がる美しい高原があってとても癒されそうです。美術館は展望から景色がみられたり、野外と室内も両方色々な芸術作品がみれて楽しそうです」(40代女性/埼玉県)などの声がありました。

1位:ビーナスライン(美ヶ原高原~霧ヶ峰~白樺湖)/109票
1位は、茅野市街から美ヶ原高原までを結ぶ、全長75.2kmの「ビーナスライン」。夏は自生する高山植物が咲き誇り、平均標高1400mのビーナスラインは避暑地としても人気の山岳ドライブコースです。

アルプスの山々を望む絶景が楽しめるほか、「美ヶ原高原美術館」の入り口で日本一高い場所にある道の駅「道の駅 美ヶ原高原」や、ボートやカヌー体験ができる「白樺湖」、ホテルや温泉旅館など宿泊施設が集積している「蓼科山」周辺の高原リゾートなど、観光スポットが点在しています。

回答者からは、「国定公園の高原地帯を走る山岳道路で、天空の絶景は類をみないほど感動的です」(60代男性/兵庫県)、「高原を縫うように続く道で、カーブの先に広がる風景がどこも絵になります。夏は緑がとても鮮やかで、空とのコントラストが美しいです。標高が高いので気温も涼しく、ドライブ中に窓を開けると爽やかな風が気持ちよく感じられます」(30代女性/愛知県)、「昔バスで行った あの景色はもう一度体感したい」(50代女性/埼玉県)、「ここを走り抜ける車のCMを過去に見てから気になっている場所です」(30代女性/岐阜県)などのコメントが寄せられました。

※回答者からのコメントは原文ママです

この記事の筆者:福島 ゆき プロフィール

アニメや漫画のレビュー、エンタメトピックスなどを中心に、オールジャンルで執筆中のライター。時々、店舗取材などのリポート記事も担当。All AboutおよびAll About ニュースでのライター歴は6年。

次ページ

11位までの全ランキングを見る

WACOCA: People, Life, Style.